育児用語辞典
カウプ指数
乳幼児の肥満の目安となる数値です
カウプ指数とは、下の計算方式で出した数値で、乳幼児の肥満の目安となります。乳児は22以上、幼児は20以上が肥満とされています。ただし、乳幼児の肥満は、ほとんどは病気のない単純性肥満です。とくに赤ちゃんのうちはたとえ太り気味であっても、病的な肥満であることはまずありません。歩き始める1才ごろから運動量が増えるために、全体に脂肪が落ちてほっそりしてくる赤ちゃんがほとんどです。
<カウプ指数の算出方法>
カウプ指数=体重(g)÷身長(cm)の2乗×10
よく見られている育児用語
カウプ指数 ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 6カ月になる娘の母です。実は体重がなんと10kgもあります。離乳食を始めて1日1回食、あとは母乳です。小児科の先生からはとくに何も制限はないのですが、このままどんどん太っていっちゃうと女の子なので心配です。1時間くらい遊ぶと2時間くらいぐっすりです。もっと遊ばせたいのですがグズってしまいます。何かいい方法はありますか?
- 私は4カ月児や10カ月児の集団健診を担当しています。私が経験したこれまでの赤ちゃ…
- 「夜泣きがひどい」「離乳食を食べてくれない」…
- 育児の悩みに専門家が回答!「ママの悩みQ&A」…