育児用語辞典
自己主張
10カ月ごろから好き嫌いの感情が芽生えてきます
自己主張とは自分の気持ちや欲求を、相手に伝えようとする行動の表れです。赤ちゃんは、生まれたばかりから9カ月ごろまでは、おなかがすいた、どこかが痛い、気に入らないなどの欲求や不快を泣いて訴えていました。それが10カ月ごろになると、徐々に好き嫌いなどの感情が芽生えてきて、嫌なときはママの声かけを無視したり、ママやパパの手を払いのけたりするようになります。また抱っこしてほしいときには、両手を上げて「抱っこ」のサインをしたり、何か取ってほしいときは、ママやパパに手さしや指さしで伝えようとしたりするなど、泣く以外の方法で意思表示をするようになります。