育児用語辞典
手作りおもちゃ
安全に配慮し、日用品や廃品を利用しましょう
手作りおもちゃは、そのときの赤ちゃんの好みや興味に合わせて作れるオリジナルのおもちゃ。身近な材料で作って、親子で楽しみましょう。赤ちゃんがおもちゃの材料を飲み込んだりしないよう安全には十分に気を配りましょう。
手作りおもちゃの例
ペットボトルを追いかけよう
ペットボトルの中に鈴やカラフルな折り紙などを入れてふたをして。ふたの部分にリボンをしばりつけ、赤ちゃんにはいはいをさせて追いかけさせてみましょう。
ミルク缶パズル
あいたミルク缶のフタを三角に切り抜いて、窓を作ります。台所用のスポンジを三角に切って、その窓から赤ちゃんに入れさせてみましょう。
すだれくぐり
少し長めの棒(はたきなどの柄の部分でOK)に1mくらいの長さに切ったスズランテープをたくさん結びつけてすだれを作ります。ママが棒を持ってあげて、赤ちゃんにはいはいですだれをくぐらせてみましょう。
空き箱太鼓
靴箱くらいの大きさの空き箱を用意して、ラップの芯を太鼓のばち代わりにしてたたきましょう。
段ボールのおうち
大きめの段ボールを広げて、出入り口の部分を切り取ってあげましょう。それを立たせてはいはいで出入りさせてあげて。おうちの中にお気に入りのおもちゃを持ち込んでも。
よく見られている育児用語
手作りおもちゃ ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 7カ月の女の子です。ほとんどおもちゃで遊びません。いろんなおもちゃを買って試してみたのですが、すぐに飽きてしまいます。おもちゃよりも私のスカートや、タオル、洗濯物などに飛びつきます。ヒラヒラしたものが好きなのかと思い、ハンカチのようなおもちゃを買いましたが効果がありませんでした。「ダメだよ」と言われるものが大好きで、障子紙や雑誌、ティッシュ、ゴザ、棚などに興味津々です。
- 子どもは遊びの天才です。自分で興味のあるものを見つけ、自分なりに遊び方を工夫する…
- 「夜泣きがひどい」「離乳食を食べてくれない」…
- 育児の悩みに専門家が回答!「ママの悩みQ&A」…