育児用語辞典
ほめる
赤ちゃんに共感してあげて
「ほめる」ことはママも赤ちゃんも気持ちがいいものです。でも、ママは、赤ちゃんが「○○ができたとき」だけほめていませんか? 「ほめる」は赤ちゃんの自信ややる気につながります。赤ちゃんが発見したことやがんばったこと、うれしかったことに対して「よく見つけたね」「がんばったね」「おもしろいね」などと共感してあげることも大切です。そのためにはママは赤ちゃんのことをよく観察しましょう。
ほめすぎは禁物です
ただ、やたらにほめるのは考えものです。できて当たり前になっていることをいちいちほめていたら、赤ちゃんは将来評価を気にするようになるかもしれません。そうなると評価されないことはやる気になれないでしょう。ほめることは大切ですが、ほめすぎも禁物です。