育児用語辞典
哺乳びん・食器の消毒
離乳食の食器類はきちんと洗っていれば、消毒は不要です
4カ月ごろになったら、抵抗力がついてくるので毎回石けんや専用のブラシを使って清潔に洗っていれば、哺乳びんの消毒は不要です。離乳食の食器類も、きちんと洗っていれば消毒の必要はありません。ただし、梅雨時など雑菌が繁殖しやすい季節は、ときどき熱湯をかけて消毒すると安心です。包丁やまな板などの調理器具を漂白剤で消毒したり、ママがこまめに手洗いしたりすることも大切です。
4カ月ごろになったら、抵抗力がついてくるので毎回石けんや専用のブラシを使って清潔に洗っていれば、哺乳びんの消毒は不要です。離乳食の食器類も、きちんと洗っていれば消毒の必要はありません。ただし、梅雨時など雑菌が繁殖しやすい季節は、ときどき熱湯をかけて消毒すると安心です。包丁やまな板などの調理器具を漂白剤で消毒したり、ママがこまめに手洗いしたりすることも大切です。