育児用語辞典
離乳食を始めるサイン
大人と同じ食事ができるようになるための基礎づくりです
大人が食べている様子に興味を示し、口を動かすなど食べたそうにする様子が見られたら、離乳食を始めましょう。目安は消化器官の機能が整ってくる5,6カ月ごろ。それより早すぎると赤ちゃんの体に負担をかけたり、アレルギーを起こしたりすることがあります。
逆に遅すぎると、咀嚼(そしゃく)の発達の遅れや鉄分不足になることもあります。赤ちゃんは離乳食を通して、いずれ大人と同じ食事ができるようになるための基礎づくりをします。