育児用語辞典
5~6カ月ごろの親子遊び
ラッコでゆらゆら
ママは赤ちゃんを胸に抱っこして、あお向けに寝ます。赤ちゃんの体を両手で支えながら、「ゆらゆら~」とラッコさんのようにゆっくり体を左右に動かしてみましょう。
タオルハンモック
赤ちゃんをバスタオルにのせて、ママとパパで息を合わせてバスタオルの両端をゆっくり持ち上げます。そして、歌を歌いながら赤ちゃんを乗せたままゆっくり揺らしてあげて。
プレイジム
あお向けに寝ている赤ちゃんの手が届く範囲にプレイジムを近づけて触らせてあげましょう。「上手につかんだね」「おててが届いた~」などと声をかけてあげましょう。
ガーゼでつなひき
赤ちゃんにガーゼの端を持たせて、もう片方をママが持って。一緒に持ってひっぱりっこしましょう。赤ちゃんが握りにくそうなときにはガーゼの端に結び目を作ってあげて。
いろいろ触りっこ
ゴムボール、紙風船、積み木、タオル製のぬいぐるみなど、いろいろな感触を楽しめるものを触らせてあげましょう。赤ちゃんが口に入れても危険がないものを渡してあげて。