育児用語辞典
しゃっくりが出る
しゃっくりは横隔膜(おうかくまく)がけいれんすることで出ます。赤ちゃんは横隔膜が未発達なためによくしゃっくりをしますが、決して苦しいわけではありません。ほうっておけばそのうち止まりますが、おっぱいや湯冷ましなどを飲ませてみてもいいでしょう。上半身を立たせるように抱っこすると、止まることもあるので試してみてください。
しゃっくりは横隔膜(おうかくまく)がけいれんすることで出ます。赤ちゃんは横隔膜が未発達なためによくしゃっくりをしますが、決して苦しいわけではありません。ほうっておけばそのうち止まりますが、おっぱいや湯冷ましなどを飲ませてみてもいいでしょう。上半身を立たせるように抱っこすると、止まることもあるので試してみてください。