育児用語辞典
ベビーマッサージ
赤ちゃんが気持ちいいだけでなく、ママもリラックス
ベビーマッサージとは、おふろ上がりや着替えのときに、親子のスキンシップと赤ちゃんの発育を促すために、ママがやさしく赤ちゃんをマッサージしてあげること。ベビーマッサージには、赤ちゃんが安心感を得られること、病気への抵抗力が高まることなどのメリットがあります。マッサージを行うママにとってもリラックスできるほか、「こんなところにあせもができている」「ここって汚れが残りやすい」など、赤ちゃんの肌の状態や体調を知る機会となります。
赤ちゃんが喜べば、どんな方法でもOK
マッサージをするときは首から胸、おなか、足のほうへと手のひらで円を描くようになでていきます。黙ってするのではなくて、「気持ちいいね」「いい子だね」などと言葉をかけたり、手足を動かしたりしましょう。赤ちゃんが喜べば、どんな方法でもOKです。赤ちゃんの反応を確かめながらコミュニケーションを楽しんでください。目安は15分くらいです。