育児用語辞典
おむつかぶれ
紙おむつの場合もまめに替えてあげましょう
赤ちゃんは皮膚が弱くて薄いので、すぐに肌トラブルを起こします。とくにおしっこやうんちの刺激をしょっちゅう受けている赤ちゃんのおしりは、おむつかぶれになりやすいので注意が必要です。おむつかぶれがひどくなると、赤いブツブツができたり、皮膚がむけてジュクジュクしたりすることも。そうなると赤ちゃんは痛くておしっこやうんちのたびに泣くこともあります。とくにおしっこやうんちの回数が多い低月齢の赤ちゃんは、「紙おむつだからもう少しいいわ」などと手を抜かずに、汚れたらすぐに替えてあげましょう。
よく見られている育児用語
おむつかぶれ ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 生後1週間の女の子なんですが、おむつで擦れて、右の股が赤くなり薄皮がめくれてます。この場合どうしてあげたらいいですか?
- 1カ月くらいまでは便の回数が多いのと、皮膚が弱いのとで、ほとんどの赤ちゃんは…
- 「夜泣きがひどい」「離乳食を食べてくれない」…
- 育児の悩みに専門家が回答!「ママの悩みQ&A」…