育児用語辞典
産毛(うぶげ)
新生児期の赤ちゃんの体には産毛がいっぱい
産毛は胎児のときに生え始め、成長とともに全身に広がるため、生まれたばかりの赤ちゃんは毛深いことが多いもの。耳や肩、背中などに黒々とした産毛が密集するのを見ると、ママやパパはびっくりするかもしれませんが、成長とともに自然に抜けていきますから、心配しなくても大丈夫です。
よく見られている育児用語
産毛(うぶげ) ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 4カ月の男の子です。もうすでに鼻の下にうっすらひげがあります。産毛(うぶげ)が濃いみたいで、黒く、ひげが生えているようです。このままいくと幼稚園、小学生で剃り始めなければいけないのでしょうか?
- 4カ月でひげがあるなんて、男の子らしくていいじゃないですか!でも、それは残念なが…
- 「夜泣きがひどい」「離乳食を食べてくれない」…
- 育児の悩みに専門家が回答!「ママの悩みQ&A」…