妊娠用語辞典
尖圭(せんけい)コンジローマ
産道感染で赤ちゃんにいぼができる恐れが。妊娠中に完治を
おもにセックスによって感染しますが、感染経路が不明な場合も少なくありません。感染すると2~3カ月後、外陰部から肛門にかけてとがったいぼがいくつもできます。異物感を感じる程度で、痛みやかゆみといった自覚症状は伴わないこともあります。出産のときに赤ちゃんに感染すると、のどにいぼができ呼吸困難を起こす心配が。妊婦健診で見つかり、詳しい検査をして感染しているとわかったら、いぼを電気メスやレーザー、凍結治療法などで切除します。
尖圭(せんけい)コンジローマ ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 8週のとき、おりもの検査をしたのですが、クラミジアになっており、「セックスはしない!するなら避妊をしてください」と言われたのですが、流れで2回ほど薬を飲んでいる途中にセックスをしてしまいました!これは再発してますよね? 治っていないと危ないですか? かなり不安です。今13週なのですが、今からでも完治しますか?
- クラミジアなどの性感染症は、…
- 31週です。この間おりもの検査でクラミジアにかかってることがわかりましたクラミジアは性交で感染すると聞いたのですが、4カ月くらいからずっと性交はしていません。最近かゆみも出てきました。サイトで調べた限りでは症状がカンジダに似ているんですが、本当にクラミジアなんでしょうか?性交していないのになんで感染したのでしょうか?
- クラミジア感染症は症状が出にくく、…
- 妊娠9カ月の初産婦です。この間の性器クラミジア検査が陽性でした。パートナーは陰性でした。クラミジアは性交感染以外には絶対にないと聞きました。しかし、私は今のパートナーと出会ってからは、ほかの人とそのようなことはしていません。どうして私だけ陽性なのでしょうか?パートナーは私が浮気したと疑っているみたいです。
- よく産院の外来などでも…