妊娠用語辞典
排卵日
排卵とは、卵巣から卵子が出ることです。女性は誕生のときから約700万個の卵子を持っていますが、月経が始まる思春期のころから毎月1個の成熟した卵子が選ばれ、月経開始から14日目くらい(月経が28日周期の場合)に卵巣から排出され、卵管に入ります。
排卵日 ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- もしかしたら、妊娠かも?と思ったら・・・
- 「たまひよ 妊娠判定チェック」で今すぐセルフチェック…