妊娠用語辞典
水溶性ビタミン
ブロッコリーや青菜、大豆などに多く含まれる葉酸の摂取を
食物に含まれるビタミンには、体に蓄積される脂溶性と、必要以上とっても尿中に排出される水溶性があります。水溶性ビタミンは、とりすぎても尿として体の外に排出されてしまいますから、毎日とるようにすることが大切です。また、熱や水処理によって損なわれるので、調理方法を工夫しましょう。ビタミンCやビタミンB群などが水溶性ビタミンとして挙げられ、とくに妊娠中はビタミンB群の一種である葉酸の摂取がすすめられています。妊娠の1カ月前~12週に葉酸を摂取すると、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発症リスクを軽減するという報告があります。普段の食事で、葉酸をバランスよくとるように心がけながら、サプリメントなどで補うといいでしょう。
水溶性ビタミン ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 「運動しないと難産に?」「これが前駆陣痛?」…
- 不安や悩み、疑問に専門家が回答!「ママの悩みQ&A」…