妊娠用語辞典
初診
受診した経験がないと、なんとなく行きにくいと感じてしまう産婦人科。ですが、きちんと妊娠の判定をしてもらうためにも、妊娠の兆候や体調の変化を感じたら、なるべく早めに診察を受けましょう。
初診では、問診、尿検査、内診、経腟超音波検査などが行われます。内診では医師が腟に指や器具を入れて、子宮の大きさややわらかさをチェックし、妊娠の兆候があるか、子宮や卵巣のトラブルがないかを診ます。初めての内診はだれでも緊張するものです。気が進まないママもいるでしょうが、大切な検査ですから、割りきって臨みましょう。