妊娠用語辞典
月経周期
女性は毎月卵巣から卵子が排出され、それに伴いホルモンの変化が起こり、子宮の内膜が厚くなります。ここで排出された卵子が受精をしなかった場合、子宮内膜ははがれ落ち、月経となります。月経の起こる周期は個人差がありますが、およそ28日周期で起こり、月経は3日から7日間続きます。月経周期は25~38日が正常範囲とされていますが、不規則な生活やストレスなどで乱れやすくなるため、毎月決まった周期であるとは限りません。
月経周期 ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- もしかしたら、妊娠かも?と思ったら・・・
- 「たまひよ 妊娠判定チェック」で今すぐセルフチェック…