出産・分娩用語辞典
人工破膜
お産の進行がよくないときに行う医療処置です
内診のとき、赤ちゃんを包んでいる卵膜を破って、人為的に破水を起こさせる処置を「人工破膜」といいます。破水をすると、子宮の内容量が減ることが刺激になり、お産が進む場合があります。
子宮口が開いてきて、陣痛も来ているのにお産の進行があまりよくないときに行われます。
内診のとき、赤ちゃんを包んでいる卵膜を破って、人為的に破水を起こさせる処置を「人工破膜」といいます。破水をすると、子宮の内容量が減ることが刺激になり、お産が進む場合があります。
子宮口が開いてきて、陣痛も来ているのにお産の進行があまりよくないときに行われます。