出産・分娩用語辞典
経腟分娩
赤ちゃんが産道を通り、腟から産まれること。反対に、ママのおなかを切って赤ちゃんが子宮から取り出されることを「帝王切開(分娩)」といいます。
よく見られている出産・分娩用語
経腟分娩 ママの悩みQ&A
ママの悩みに医師・専門家が回答する「たまひよnet」の人気コーナー「ママの悩みQ&A」から「赤ちゃんの性別」に関するQ&Aをご紹介
- 私は15週の初めて妊婦です。持病でヘルペスがあります。ヘルペス持ちだと出産は帝王切開だと聞いたことがあるのですが、普通分娩はできないのでしょうか?
- 分娩前に外陰部にヘルペスの病変がある場合は、帝王切開を行います。…
- 16週に入ったばっかりの初マタです。私は妊娠する前からちょっと太っています。太っていると出産のとき難産になって、帝王切開になるかもしれないと聞いたことがあります。経腟分娩を望んでいるのですごく心配です。大丈夫でしょうか。
- 太っているという理由だけで最初から帝王切開になるということはありません。ただ、…
- 38週の初産婦(しょさんぷ)です。私は身長が148cmで小柄で骨盤も狭いようです。赤ちゃんは現在2450gで小ぶりなほうだと言われました。今日の健診で、「赤ちゃんがまだまだ下がってきていなくてしばらく生まれそうにない」とのことだったのですが、これ以上赤ちゃんが大きくなったり私の体重が増えてしまうとリスクが高まるので帝王切開になるかもと言われました。できるだけ経腟分娩で産みたいのですが、難しいのでしょうか?お産を早めるには歩くなどの方法しかないですか?
- 小柄なママからは比較的小さめの赤ちゃんが生まれる傾向がありますが、…