※発表の並びは、投稿いただいた日付順になっています
-
一時保育の園・先生がミカタ
義両親と同居でとっても助けてもらっている。
今もすごーくありがたいんだけど、なんだかんだ、双子と3人きりで過ごすことが多かった。
そしてある時、かわいいかわいい2人を目の前にしているのに、なんだか辛くて涙が止まらなくなったときがあったなぁ。
社会から切り離されているような感じがして。子どもが欲しくて欲しくてたまらなかった自分がこんなに育児を楽しめないときがある現実に、ダメな母だという劣等感を抱いてしまって。 そんな時にふと、一時保育が可能か市に電話をしてみた。
ほとんど定員がいっぱいか、私のようなリフレッシュ目的で受け入れてくれるところは無かったけど、「自分を大切にすることが子どもを大切にすることにつながるはず」という言葉に、編集部一同「その通りだ!」と感じました。
-
夫がミカタ
-
ばあばがミカタ
-
絵本がミカタ
-
おにいちゃんがミカタ
たまひよの商品やサービスについて
投稿いただいた方の中から選ばれました
-
たまひよの写真スタジオ
がミカタ!@tamahiyophotostudio さんでの記念撮影、兄弟ショットです。
たくさんデータいただいたけど、この兄弟ショットが一番お気に入り!
お兄ちゃんのおかげで泣き止んだ次男。お兄ちゃんさすが! -
安心抱っこ
ふとんがミカタ!妊娠中から目をつけていた安心抱っこ布団を母が購入してくれました。
つつまれてる感じがするのか安心してくれています。
眠たくて睡眠不足になってきた私に代わって抱っこしてくれてる母もミカタです!! -
授乳ライトが
ミカタ!夜の授乳時は部屋の電気を付けられないし、上の子たちと離れて別室で寝るのも無理…
このライトなら、赤ちゃんの足元だけを照らしてオムツ替え出来るので生まれたら活躍間違いなしのアイテム! -
授乳クッションが
ミカタ!妊娠中からずっとお世話になってます「お助け抱き枕」
出産してからは、授乳クッションとして毎日大活躍!
これがなくちゃ始まらない…! -
たまひよの写真スタジオ
がミカタ!息子の節句の記念にお世話になった #たまひよの写真スタジオ 。
あっという間に成長してしまう赤ちゃん…
その瞬間の素敵な写真ができ上がり、家族の大切な日になりました。 -
離乳食カレンダー
がミカタ!!#わたしのミカタはたまひよさんの離乳食本!
ただ真似して作るだけ!
4人目だけど、4歳もあけばまた勉強のし直し…
簡単に読み込めるし、私にはあってます。 -
ひよこクラブがミカタ!
ひよこクラブに載ってるよ〜。
とてもいい記念になったなぁ…!
一生の宝物!そんな今日は雑誌の写真と同じお洋服で写真撮ってみたよ。
やっぱり見比べるとお兄ちゃんになった感じする! -
てあそびおうたえほん
がミカタ!たまひよのてあそび本で大好きなじぃじと遊ぶ娘ちゃん。
子供が大好きなじぃじは孫といつも全力で遊んでくれます。
はまり中のてあそび本で楽しく遊びました。両方私の最強のミカタ! -
ひよこクラブが
ミカタ!もうすぐ始まる離乳食。
色々不安だけど、たまひよのカレンダー式離乳食があれば安心!
いつもありがとうございます。 -
すてきなピアノえほん
がミカタ!イヤイヤ期(いや、なんでも自分でやりたい期かな笑)の娘ちゃん。
そんな時に助けてくれるのが…このピアノ絵本。
これで音楽を流すと、ニコッとして泣き止む。そして、好きな音楽を押して弾き歌い。
そのうち、ご機嫌さんに!
わたしのイライラを緩和してくれる、わたしのミカタです。
2019年10月27日開催の出産・子育て応援イベント「たまひよ ファミリーパーク」(ベネッセコーポレーション主催)の会場内にあるモノやサービスについて投稿いただいた作品の中から選ばれました。
その他の素敵なエピソード
たくさんのご応募、
本当にありがとうございました。
これからもたまひよは、
ミカタを増やそう
チーム出産育児を、テーマに
赤ちゃんとご家族を
応援していきます!
よろしくお願いいたします。