1. トップ
  2. 「たまひよ」の紹介

私たちの願いたまひよ

妊娠してから、2歳になるまでの約1000日間に及ぶ
赤ちゃん期は大きな喜びと同時に不安なこともある時期です。
このかけがえのない日々に、親になること、親であること、
そして赤ちゃんの成長を楽しんでほしい。
たまひよはその願いから、
赤ちゃんと家族に
必要な情報・商品・サービスをお届けしていきます。

たまひよのブランドメッセージEnjoy 1000 days 今のキミと、今を楽しむ

赤ちゃんとの毎日は、思いがけないことの連続。
笑ったり、泣いたり、怒ったり。
今までの常識では測れないことばかり。

でも、そこにあるのは赤ちゃんが見せてくれる新しい世界。
わたしが、どんどん、広がっていく。

楽しもう。キミの成長を。
目の前にある今、この時間を。
ママであることを。パパであることを。家族であることを。
いつか大きくなって離れていくから

お腹の中にやってきて2歳になるまでの
かけがえのない赤ちゃん期、1000days。
キミと一緒に 家族と一緒に

ブランドロゴに込めた想い

たまひよに込めた3つの想い

 子育てを、
家族、社会、みんなで

ママだけではなく、家族、社会全体で赤ちゃんを育てる世の中にしたいという願いを込めて、文字の色をニュートラルな色にしました。

子育てにゆとりを

赤ちゃん期をリラックスしてより楽しんでほしいという思いを表現するため、の文字に丸みとゆとりをもたせました。

赤ちゃんの
無限の可能性を応援

赤ちゃんの無限の可能性を表現するため、ブランドキャラクターである、たまちゃんひよちゃんを、インフィニティマーク(∞)をモチーフにしたアイコンにしました。

妊娠・出産・子育てをサポート妊娠・出産・子育てのそばに
たまひよワールド

たまひよは妊娠・出産・育児をがんばるママ、家族、そして赤ちゃんに、もっともっと笑顔になってもらうために、様々なママの声を形にし、雑誌たまごクラブひよこクラブだけでなく、PC・スマホサイトたまひよONLINE、通信販売たまひよSHOPたまひよの内祝などで、あらゆるシーンをサポートしています。

たまひよの軌跡たまひよ年表

1990

1993年創刊号
「たまごクラブ」「ひよこクラブ」2誌同時創刊「たまひよ族」という言葉が日本流行語大賞、銅賞を受賞
たまごクラブ創刊号
「たまごクラブ」「ひよこクラブ」2誌同時創刊「たまひよ族」という言葉が日本流行語大賞、銅賞を受賞
ひよこクラブ創刊号
「たまごクラブ」「ひよこクラブ」2誌同時創刊
「たまひよ族」という言葉が日本流行語大賞、銅賞を受賞
キャラクターの愛称が11,295通の応募の中から「たまちゃん・ひよちゃん」に決定

1994年
ムック「妊娠大百科」「離乳食大百科」発行
「たまひよの絵本」発行
たまひよTVCM放送(出演:吹越満)
1996年
「たまひよこっこクラブ」創刊
グッズ選びの「たまひよいちおし本舗」創刊
1997年
「たまひよ」TVCMがACC賞(シリーズ部門)受賞
1998年
創刊4周年「たまひよハワイ旅行!」キャンペーン
たまひよ通販サービス「たまひよエクスプレス」(現:たまひよSHOP)開始
たまひよプリクラに行列
たまひよ幸せ応援団設立
2000

創刊10周年2003年
「ケータイたまひよ」「NETたまひよ」スタート

2000年
「プレたまクラブ」発行
「たまひよ家計簿」発行
2001年
「初めてのたまごクラブ」創刊
たまひよブックス累計1000万部突破
たまひよTVCM放送(出演:阿部サダヲ、犬山犬子、吹越満、松永玲子)
2002年
「たまひよおせわぼっくす」発売開始
「たまひよ名づけ博士」発売開始
「たまひよこっこクラブ」リニューアル
たまひよTVCM放送(出演:阿部サダヲ、松永玲子)
2004年
「たまひよの内祝」(通販)開始
たまひよTVCM放送(出演:近藤公園)
2005年
「たまひよ赤ちゃんの名前ランキング」発表
たまひよTVCM放送(出演:近藤公園、新谷真弓)
2006年
「bizmom」「ママになろうよ」創刊
「いちおしNET」スタート
たまひよTVCM放送(出演:新谷真弓、近藤公園)
2007年
「幸せ倍増プロジェクト」本格スタート
「たまひよフェスタ」(現:たまひよ ファミリーパーク)初開催
たまひよTVCM放送(出演:新谷真弓、近藤公園)
2008年
創刊15周年 「バースファミリーアワード」初開催
「befa!」創刊
たまひよTVCM放送(出演:近藤公園、新谷真弓、矢柴俊博)
2009年
創刊16周年 キラキラパパママ大賞発表(パパ:杉浦太陽・ママ:乙葉)
たまひよTVCM放送(出演:吉川正洋、三原珠紀)
2010

2013年創刊20周年
たまごクラブ創刊20周年記念号
たまごクラブ創刊20周年記念号
ひよこクラブ創刊20周年記念号
ひよこクラブ創刊20周年記念号
創刊20周年 創刊年の表紙ベビーを探せ!キャンペーン
アプリ「まいにちのたまごクラブ」スタート
「たまひよの写真スタジオ」オープン

2018年創刊25周年
たまごクラブ創刊25周年記念号
たまごクラブ創刊25周年記念号
ひよこクラブ創刊25周年記念号
ひよこクラブ創刊25周年記念号
創刊25周年「ミライ育児」キャンペーン
たまひよCM放送(出演:長友佑都、ナレーション:野田洋次郎)

2010年
創刊17周年 たまひよnetプレミアムスタート
たまひよTVCM放送(出演:吉川正洋、三原珠紀)
第1回たまひよ赤ちゃんグッズ大賞発表
2011年
たまひよTVCM放送(出演:たまちゃん、ひよちゃん)
2012年
創刊19周年 たまひよ買ったよ
たまちゃんが行く全国5都市キャンペーン
2014年
「妊活たまごクラブ」創刊
2015年
「コウノドリ」コラボ
「コウノドリ」コラボ
創刊22周年 TBSドラマ「コウノドリ」コラボ
2016年
創刊23周年「We Love BABY」新宿駅ジャックキャンペーン
2017年
「コウノドリSEASON2」コラボ
「コウノドリSEASON2」コラボ
創刊24周年
「Enjyoy 1000 days 今の君と今を楽しむ」キャンペーン
「たまひよの写真スタジオ」総ご来店者数10万人突破
たまひよWEBCM放送(出演:相武紗季)
たまひよファミリーパーク10周年
創刊24周年 TBSドラマ「コウノドリSEASON2」コラボ
2019年
創刊26周年「わたしのミカタ」キャンペーン
堂本剛 特別プロデュース「ひよこクラブ」表紙
「パパと読むたまごクラブ」創刊
アプリ「まいにちのたまひよ」スタート
まいにちのたまひよ
まいにちのたまひよ
2020
2020年
たまひよ ファミリーパークオンライン開催
創刊27周年#チーム出産育児キャンペーン
こどもビームスコラボベビー肌着付
「新生児向けお誕生祝いセット」(希望者全員プレゼント)
スタート
新生児向けお誕生祝いセット
新生児向けお誕生祝いセット
こどもビームスコラボベビー肌着
こどもビームスコラボベビー肌着
2021年
たまひよ ファミリーパークオンライン開催
たまひよ白書2021発表
創刊28周年つながるチーム出産育児キャンペーン
アプリ「まいにちのたまひよ」
コミュニティ機能「ルーム」スタート
2022年
たまひよ白書2022発表
たまひよ新創刊
たまひよ新創刊
たまひよ新創刊 新創刊キャンペーン
東京都「育業」応援プロジェクト
#我が家の育業ストーリー 投稿キャンペーン
たまひよ ファミリーパーク3年ぶりのリアル開催
「初めてのひよこクラブ」
「初めてのひよこクラブ」
「初めてのひよこクラブ」齋藤工さん登場

2023年創刊30周年
30周年ロゴ
30周年ロゴ
たまひよ白書2023発表
創刊30周年各種キャンペーン開催

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。