SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 「より自然に」体に優しい自然周期の体外受精を行っています【おち夢クリニック名古屋】

「より自然に」体に優しい自然周期の体外受精を行っています【おち夢クリニック名古屋】

更新

開放的なスペースの受付と明るい窓へ向かって配した待合スペース。自動精算機も導入し効率化も図っています

おち夢クリニック名古屋

住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-19-12 久屋パークサイドビル8階
電話番号:052-968-2203 
交通:地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」2A出口より徒歩1分
診療時間:9:30~12:30、月曜~木曜 16:00~18:00
休診日:金曜午後、土曜午後、日曜午後、祝日午後
備考:金曜午前、日曜午前、火曜午後は、クリニック指定患者様のみ
https://www.art-ochi.com/

Profile

院長/越知 正憲先生
1983年名古屋保健衛生大学卒業。八千代病院、竹内病院トヨタ不妊センター所長を経て、2004年おちウイメンズクリニックを開設。2008年名称をおち夢クリニック名古屋と変更し、現在の場所に移転。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。

自然周期による体外受精

地下鉄久屋大通駅から徒歩1分というアクセス便利な、おち夢クリニック名古屋。越知院長の「体にやさしく、できるだけ自然に近い方法で妊娠して欲しい」との思いから、排卵誘発剤の量をできるだけ減らした自然周期の体外受精を行っています。

「かつては当院でも代表的な排卵誘発剤であるクロミッドや少量の注射による刺激で採卵し、体外受精を行っていました。しかし、今はフェマーラという薬を使った〝小卵胞を含む全卵胞採卵〞を多く行っています。フェマーラには卵巣を刺激する作用はありませんが、FSH(卵胞刺激ホルモン)に対する反応がよくなり、卵胞が育っていきます」

最先端機器(PIEZO ICSI)を導入し、高い受精成績を実現しています

胚(受精卵)への負担を極限まで減らすことができる最新機器を導入しています

同院では、培養器から胚を取り出すことなく、培養の様子を10分ごとに撮影できる新機種のタイムラプス+(5台)を導入。

「体外受精では胚(受精卵)を培養器で培養します。タイムラプスでは、胚(受精卵)を機器から取り出す必要がないため、胚(受精卵)へのストレスが少ない点と、適切なタイミングで凍結することができることがメリットです。また、微小なパルスをかけることで、卵細胞膜に小さな穴を開け、精子を注入する「ピエゾICSI」など、最新の機器を導入することで、より高い受精培養成績を実現し、患者さんの妊娠をバックアップしています」

胚へのストレスを極限まで減らす、タイムラプス+インキュベーターを導入し患者様の大切な胚を培養しています

体外受精勉強会を毎月開催しています

同院で行っているこのような治療内容については、毎月開催している勉強会で詳しく知ることができます。体外受精へステップアップをお考えのご夫婦や、他院ですでに体外受精をされているご夫婦など、どなたでも予約すれば無料で参加可能です。勉強会では、イラストや実際の治療動画も多く使用し、初めてのご夫婦でもわかりやすい内容となっていますのでお気軽にご参加ください。
「妊娠しないなと感じたら、1日でも早く治療を始めていただきたいです」

お子様連れの患者様、2人目不妊治療通院の患者様も通いやすいように託児施設も別フロアに備えています(要予約・無料)

Point 「体にやさしい自然周期体外受精勉強会」を定期的に行っています

体外受精へステップアップを考えている方や、自然周期体外受精へ興味のある方など、どなたでも参加可能です。イラストや実際の映像を多く使用してわかりやすい勉強会となっています。ご夫婦でも、まずは奥様だけでも参加できます。(要予約・無料)

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。