SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 「女性の健康」を専門とし、一人ひとりに適切な方法を一緒に考えて妊活をサポートします【茅場町いとう医院】

「女性の健康」を専門とし、一人ひとりに適切な方法を一緒に考えて妊活をサポートします【茅場町いとう医院】

更新

待合室では患者さんがご自身のペースでお過ごし頂けるように、ゾーンごとに椅子や雰囲気を変えたつくりにしています

茅場町いとう医院

住所:東京都中央区日本橋茅場町1-13-15 新居ビル3階
電話番号:03-6667-0198 
交通:東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」より徒歩1分
診療時間:月曜・金曜10:00~14:00、15:30~20:00、火曜~木曜10:00~14:00、15:30~19:00
休診日:土曜、日曜、祝日
http://www.kayabacho-itoiin.jp/

Profile

院長/伊東 宗毅 先生
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。埼玉医科大学卒業後、埼玉医科大学総合医療センター産婦人科、武蔵野赤十字病院産婦人科、埼玉医科大学総合医療センター産婦人科、赤心堂病院産婦人科勤務を経て、2013年9月茅場町いとう医院を開設。

ライフステージに合わせた女性の健康をトータルにサポート

東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」の地下出口からすぐにある茅場町いとう医院は、ささいなことでも気軽に相談できる、気になる症状があったらいつでも受診できる、そんな場所でありたいという思いから、働く女性にとっても通いやすい体制を整えています。

当院は、産婦人科と内科それぞれの専門医が協力して診療にあたり、〝女性の健康〞を専門としてあらゆるライフステージの女性を応援します。月経前後の心身の不調や更年期の不調など女性特有の状態に合わせた診療のほか、妊活中や妊娠中の様々な体調不良に対してもサポートすることができます。漢方治療も取り入れていますので、ご希望の方はご相談ください。

キッズスペースはお子さんがちょっとだけこもれるアルコープ風スペース

妊活から妊婦健診、さらに産後まで女性の「産む」をサポート

診察室はプライバシーに配慮しつつ、柔らかいカーブで優しい雰囲気を感じてもらえるように気配りしています

当院は、いわゆる高度生殖医療を受けることができる不妊治療の専門クリニックではありませんが、通水検査、子宮内視鏡検査、精液検査やタイミング法や人工授精などには対応をしています。

不妊治療は通い続けることが重要ではありますが、当院で行う不妊治療は、できる限り強要しないようにしています。指定の日にお休みが取れない場合には、翌日に調整するなど可能な限り柔軟に対応します。患者さまの状態や希望を確認し、その方に合った高度不妊治療施設のご紹介もさせていただきます。体外受精は別の医療機関で行い、日頃の体調管理や卵胞の状態の確認などは当院で行うといった通院の方法も可能です。患者さまが治療を受けやすい、来院しやすい環境作りを心がけています。

また、不妊症看護認定看護師と助産師が在籍しているので「何から始めたらいい?」「パートナーへの伝え方は?」「体外受精はどこで受けたらいい?」など、気軽に妊活に関わる様々な疑問を相談することができますし、妊娠した後の不安にも寄り添います。キッズルームも併設していますので、二人目不妊の方もお気軽にご来院ください。

治療にあたってはご家庭によって価値観やご事情も様々ですので、患者さまに寄り添った診療をしていきたいと思っています。一方的に診断をするのではなく、患者さん一人一人にあった方法を一緒に考え、進んでいくパートナーでありたいと思います。

落ち着いたベージュの色合いの内診台で、なるべくリラックスして検査を受けて頂けるよう工夫しています

Point 医療、鍼灸、ヨガの連携により、納得のできる治療法を提案

茅場町いとう医院と同じビルの5階では鍼灸とヨガも行っています。一人の患者さんに対して産婦人科医、内科医、鍼灸師、ヨガインストラクターといった西洋医学と東洋医学の専門家が連携し皆様をサポートいたします。

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。