大切なスキンシップ! ふにゃふにゃで首のすわっていない生後すぐの赤ちゃんの基本的な抱き方“横抱き”のしかたを紹介します。
あやしたりするときは注意が必要!赤ちゃんの脳にダメージを与える「乳幼児揺さぶられ症候群」のことを正しく理解しておきましょう。
お出かけデビューにそなえて、お出かけの3大グッズ「抱っこひも」「ベビーカー」「チャイルドシート」から注意点などチェックしてみましょう。
まだ言葉を話せない赤ちゃんにとって、「泣くこと」は大切なコミュニケーションの手段。では赤ちゃんはどんな理由で泣くのでしょうか。
原因がわからず、赤ちゃんが一日中泣いていると、心配してしまうこともありますよね。赤ちゃんが泣き止むために、大切なポイントをおさらいしましょう。
赤ちゃんがどうしても泣き止まない時、周囲の空気感をかえて気分転換することで赤ちゃんの気持ちも変わってくることがあります。ぜひ試してみてください。
赤ちゃんは体調が悪くなっても言葉では伝えることができません。赤ちゃんの様子から、ママやパパが察知して病気のサインに気づくことが大切です。
ママやパパが「いつもと様子が違う!」と感じたら、赤ちゃんからのサインかもしれません。受診に迷ったとき、どうすればよいのかを確認しておきましょう。
おなかの中で赤ちゃんを育て終えたママの体は、元の体の状態に戻っていく過程でつらい症状に悩まされることも。受診したほうがよい、産後の症状を紹介します。
災害に備えて普段からできることはたくさんあります。とくに赤ちゃんがいる家族では気を配ることが多いもの。いざというときのために準備しておきましょう。
今注目されている「ローリングストック」。災害時の食材の備蓄についての考え方ですが、赤ちゃんのいる家庭で応用できると考え方を紹介します。
自然災害はいつ起こるかわかりません。普段使うママバッグに、必要最低限をプラスすることでミニマムな防災バッグにする方法を紹介します。