ひとりひとりの患者様のことを考え治療に向き合う。不妊治療への想い【麻布モンテアールレディースクリニック】

3階の待合スペース。待ち時間もリラックスいただけるよう水槽も設置
麻布モンテアールレディースクリニック
住所:東京都港区麻布十番1-5-18 カートブラン麻布十番3階・5階
電話番号:03-6804-3208
交通:東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番出口より徒歩7分、都営大江戸線「麻布十番駅」7番出口より徒歩3分
診療時間:月曜・金曜9:00~13:00・14:00~18:00、火曜・木曜9:00~13:00・15:00~20:00、土曜・日曜9:00~13:00・14:00~16:00
休診日:水曜、祝日
https://www.monteart.jp/
Profile

院長/山中 智哉 先生
1998年山梨医科大学卒業。同大学産婦人科、国立甲府病院産婦人科、NTT東日本関東病院、不妊治療専門レディースクリニック等をへて、2019年6月、麻布十番にクリニック開院。医学博士、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。
プロとして最善を尽くす。妊娠率を高める治療との向き合い方

新たにフロアを増設。白と木目を基調とした待合室は開放的な空間で、光が差し込み温かみのある明るい雰囲気
不妊治療は、「よい結果が得られること(赤ちゃんを授かること)」、そして「ご夫婦2人でとり組んでいただくこと」が大切です。私は医療者として「どんな治療内容でも最善をつくす」「どの月経周期も無駄にしない」ことを心がけています。一般的な治療方法で、結果がでる患者様もいらっしゃいますが、同じように治療しても結果がでない方も多くいます。
まだ妊娠されていないすべての患者様において、より適切な選択をすることを大切にして治療にあたっています。例えば、「最善の方法=体外受精」とも言い切れません。選択された方法が、タイミング法や人工授精であったとしても、「その方法の中での工夫を追求すること」が最善につながると考えています。
いわゆる妊娠率(妊娠をした人の割合)においては、体外受精はタイミング法や人工授精に優るため、体外受精が選択されることも増えました。しかし、あくまでそれは単なる治療成績です。どの治療方法においても、「ひとりひとりの妊娠の可能性を高めること」を意識して治療に向き合っています。
体外受精でのより良い選択。採卵日の調整でご夫婦の負担の軽減も

診察室も新たにリニューアル。シンプルな空間でプライバシーもしっかり守られています
体外受精には「排卵誘発」「採卵」「培養」「胚移植」という過程があります。この中で、患者様にとって、特に負担がかかる部分は「排卵誘発」と「採卵」です。「排卵誘発」には、卵巣機能の状態から大きく「自然周期」と「刺激周期」のふたつの誘発法があります。
病院や医師の方針でその方にあった排卵誘発法が選択されますが、大切なことは「患者様の卵巣の機能」と「卵子をどのくらい採取するのが、患者様にとってよいのか」ということです。また、注射が苦手であるとか、どれくらい通院できるかなど個々の患者様の希望や背景も反映されます。
「採卵」は10〜30分程度で終わり、その後の体調の確認のため、2〜3時間ほど待機いただいている間に、卵子と精子の状態を確認し、受精方法などの治療方針を決めます。採卵日は多くの場合、月経開始からおよそ14日目前後になるので、ピルで月経の開始日を調整すれば、かなり前もって採卵日をコントロールすることができ、ご夫婦ともに仕事をしながらでも治療が受けやすくなります。
高い治療技術を保つと共に、患者様の背景まで配慮した治療を行ない、安心して治療を受けていただくことがよい治療結果につながるものと考えています。初診からしっかりと状態を把握するように努め、おひとりおひとりの患者様にとって、最短で最善の治療計画をたてることを大切にしています。

過ごしやすい雰囲気で、ゆったりとお待ちいただけます
Point 院内では少しでも快適に。安心して治療に臨んでほしいから
昨年6月より新たにフロアが拡張され、開放的で心地の良い待合室がオープン。白を基調とした空間の中に温かみのある木目がアクセントとなり、リラックスできる雰囲気と好評です
