SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 治療の選択肢を幅広く用意し、その方の状況にあわせて適切な方法で柔軟に対応します【高橋ウイメンズクリニック】

治療の選択肢を幅広く用意し、その方の状況にあわせて適切な方法で柔軟に対応します【高橋ウイメンズクリニック】

更新

白を基調とした、明るく落ち着いた待合室

高橋ウイメンズクリニック

住所:千葉県千葉市中央区新町18-14 千葉新町ビル6階
電話番号:043-243-8024 
交通:JR各線「千葉駅」より徒歩3分
診療時間:月曜・火曜・木曜・金曜9:00~12:00、14:00~18:30
     水曜・土曜9:00~12:30
休診日:水曜・土曜午後、日曜、祝日
https://www.takahashi-w-clinic.jp/
Twitter(https://twitter.com/takahashiwc

Profile

院長/高橋 敬一 先生
国立病院医療センター・虎の門病院勤務、米国ワシントン大学(シアトル)留学を経て、1999年高橋ウイメンズクリニック開院。開院後のべ18,000人の妊娠を達成。2014年Best Doctors in JAPAN(2014-2015) 認定。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

院内でのポリープ手術、卵管手術、体外受精などワンストップでの治療が可能です

一般不妊治療から体外受精、さらに日帰り手術まで幅広い治療を受けることができ、不妊・栄養カウンセリングなど様々なサポート体制が整っている高橋ウイメンズクリニック。

「不妊症の治療法の選択肢は、1つでないことが多いのです。多くのケースで、選択肢は色々あります。1つの治療法にこだわり、〝私にはこの方法しかない〞と決めつけるのではなく、治療の可能性をもっと広くもっていいと思います」と、院長の高橋敬一先生。

たとえば、不妊の原因が卵管にある場合、一般的な治療法としては体外受精になることが多いですが、同院では日帰りでの卵管鏡下卵管形成術を行っているため、術後は自然妊娠や人工授精での妊娠を目指すことも可能になります。

「院内で手術ができますから、他院に紹介してそこで受診して手術して…という手間が省けますし、時間的にも短縮できます。患者さんにとってもワンストップで院内で手術も体外受精もすぐに受けられるのは、安心できるのではないでしょうか」

卵子に優しいピエゾICSI法や、タイムラプス培養器、精子DNA損傷検査など、より良い技術・機器を提供いたします

治療法をひとつに決めつけず、 可能性を幅広く追求していきましょう

先生のお話を聞く診療室。明るく相談しやすい雰囲気です

一般的な治療の流れとしては、タイミング療法や人工授精の後、ステップアップして体外受精を何度もくり返しますが、「ステップアップしたら、体外受精しか方法はないのかというと、そうではないのです」と高橋院長。

「一般不妊治療か体外受精かという二者択一ではなく、体外受精の治療中もタイミング療法や人工授精を併用することをおすすめしています。実際、体外受精の合間に自然妊娠という方もいらっしゃいますよ」

さらに、排卵したあとも性交渉をもったほうが、免疫機能は妊娠を維持する方向に働くといわれているそう。「必要なのは濃い精液ではなく、新鮮な精液。人工授精や体外受精の前日でも、性交渉を持ったほうがいいと思いますね」

ホームページには、不妊治療に関する質問に回答する掲示板もあり、高橋院長自らが回答しています。
「お仕事が忙しく、通院の時間がとれないというかたは、掲示板を利用して相談いただくこともできます。一般的な不妊治療に関する疑問ならば、WEBセミナーを何度でも視聴できます。また、月1回、旬なテーマを決めての解説・質問セミナーもおこなっています。自宅にいながら、ご夫婦での参加も容易にできます。また、動画、インスタグラム、ツイッターでも様々な情報を提供していますので、是非ご利用、ご登録ください」

電源を備えたカウンター席も設置。待ち時間に仕事もできます

Pick up スタッフ達の努力の結晶(生殖医療専門医などの資格証書)

信頼のおける治療を目指して、当クリニックでは「インフォームド・セレクション」(説明と選択)という方針をとり医師の十分な説明を受けた上で、治療方針は様々な選択肢の中からみなさん自身が選択していただくようすすめております。

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。