SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 高田馬場駅徒歩1分 ステップミックスで周期に合わせた治療を【桜の芽クリニック】

高田馬場駅徒歩1分 ステップミックスで周期に合わせた治療を【桜の芽クリニック】

更新

明るい雰囲気の受付と待合室は、安心できる雰囲気づくりを心掛けています

桜の芽クリニック

住所:東京都新宿区高田馬場3-3-3 NIAビル4階
電話番号:03-6908-7740
交通:JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場駅」より徒歩1分
診療時間:月曜・水曜8:00~15:00、火曜・木曜8:00~13:00・17:00~19:00、金曜8:00~13:00、土曜8:00~13:30
休診日:なし(日曜・祝日は当院から指定した方の処置のみ)
https://sakuranome.tokyo/

Profile

院長/田中(西)弥生 先生
1997年、日本医科大学卒業。日本医科大学産婦人科学教室に入局、2004年に医学博士取得。06年より杉山産婦人科に勤務。17年4月、桜の芽クリニック開院。25年にわたる不妊治療医の経験を生かし、日々の診療にあたる。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。

働く女性にも通いやすい 一人一人に合わせた治療を提案

女性ならではの悩みも、気兼ねなく相談できます

桜の芽クリニックは、高田馬場駅から徒歩1分と非常に便利な立地にあり、働く女性にも配慮されています。

「当院は朝8時から診療を始め、昼の12時から13時も休まずに診療しています」と語るのは院長の田中弥生先生。
「仕事や家事を頑張っている女性が不妊治療を生活に組み入れやすくなればと思い、仕事を休めない方でも、通勤前やお昼休みを利用して来院いただけるよう、診療を行っております。生活の中にどう不妊治療を組み入れていくのか、ワークライフバランスを一緒に考えていきます。気軽に相談できるようなクリニックでありたいですね」

女性ならではの悩みも、女性医師なので気兼ねなく相談できます。

ステップミックスの方針で周期に合わせた治療を提案

スタッフが一丸となって、妊娠をサポートします

一般的に不妊治療は、タイミング法から人工授精、体外受精へとステップアップすることが多いものです。

しかし、田中先生は治療の段階にこだわらず、適切な治療を行う「ステップミックス」を推奨しています。

「体外受精に進むと、タイミング法や人工授精では妊娠に結びつかないと思いがちですが、不妊原因がわからないのであれば、正確な排卵日に合わせることで人工授精やタイミング法でも妊娠の可能性はあります。体外受精の合間に人工授精をするなど、その周期にできるより良い治療を提案します」

定期的な婦人科チェックで自分の体を把握することが大切です

定期的に婦人科チェックを受け、自分の体について把握することで、例えば自分が子宮内膜症であると早いうちに分かれば、妊娠を考える時期まで内科的治療を行い、進行を抑えることができます。

また、妊娠しにくいと思ったら1年待たずにすぐに相談することも大切です。
妊娠を希望しているのに1年たっても妊娠しない状態が「不妊症」と定義されていますが、不妊治療は結果の医療です。受診に「早すぎる」はありません。

選択肢を幅広く選ぶためにも、妊娠を意識した段階で早めに受診することをお勧めします。検査に問題がなければ一度通院を中止し、その後妊娠しなければ通院を再開など、フレキシブルに方針を決めています。「妊活始めの一歩」としての相談も可能です。

高田馬場駅徒歩1分、朝8時から診察するなど働く女性も通いやすいのが特長です

Point 診療予約は24時間ネットから予約可能!

受付時間外でも、新規の予約やキャンセル、空き状況の確認などが可能。毎日忙しく働く女性に寄り添ったシステムです。

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。