-
-
【待合室】ドーム型天井の待合室をはじめ、ワークスペースとしても活用できる待合スペースなど、思い思いの場所で過ごせる -
-
【男性手術室】クリニックの階下、2階にある男性用の手術室。精索静脈瘤などの手術は局所麻酔で行うので、日帰りで受けられる -
【採精室】ビデオを備えた採精室は全3室。隣接した培養室で検査・処理される -
【採卵室】採卵は胚培養士が卵胞や卵子の個数などを説明しながら行うので、状況を把握しやすい -
【診察室】男女それぞれ専門の医師が診察。ときには胚培養士を交えて、じっくりていねいな説明が受けられる -
【リカバリー室】落ち着いたベッドの部屋が3室、リクライニングチェアの部屋は全8室 -
扉がなく、受付カウンターが見える -
壁に医師や胚培養士など、スタッフ全員の顔写真と名前を掲示している -
【培養室】採卵した卵子と精子を受精・培養させる広々とした培養室。17名のスタッフが、培養機器や受精卵のデータ管理を徹底して行っている -
移植まで、胚や受精卵をお世話してくれる胚培養士さんたち -
-
妊活の人気記事ランキング
関連記事
妊活の人気テーマ
新着記事