SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 患者様の気持ちを理解し、適切な治療方法を提供するライフパートナー【三軒茶屋ウィメンズクリニック】

患者様の気持ちを理解し、適切な治療方法を提供するライフパートナー【三軒茶屋ウィメンズクリニック】

更新

「おもてなし」をコンセプトにした受付で患者様をお迎えします

三軒茶屋ウィメンズクリニック

住所:東京都世田谷区太子堂1-12-34 ルリオン三軒茶屋2階 
電話番号:03-5779-7155
交通:東急田園都市線「三軒茶屋駅」南口A出口より246号沿い、昭和女子大学方面徒歩3分
診療時間:9:30~12:30、15:30~19:00
休診日:木曜・土曜の午後、日曜、祝日
https://www.sangenjaya-wcl.com/

Profile

院長/保坂 猛 先生
聖マリアンナ医科大学卒業後、産婦人科勤務。聖マリアンナ医科大学産婦人科医長、聖マリアンナ医科大学産婦人科非常勤講師。ファティリティクリニック東京勤務を経て、2011年2月三軒茶屋ウィメンズクリニック開院。医学博士。
日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。母体保護法指定医。

「オーダーメイド」を基本に、患者様にベストな不妊治療法を提案しています

プライバシーに配慮し、患者様の視点に立った対面型の診察室

三軒茶屋ウィメンズクリニックでは一般不妊治療をはじめ体外受精・胚移植・顕微授精・胚凍結の高度生殖補助医療等、正確な検査と処置また安全確実な培養を行うための最新医療機器を導入し、患者様視点の「オーダーメイド」治療を提供しています。

常に患者様の状態をしっかり把握したうえで、どのような治療内容とスケジュールを立て臨んでいくか、また誘発方法であれば、単に刺激周期や低刺激という方法にこだわるのではなく、個々の患者様にとって適切な方法を見出し、選択してゆくというものです。
こうした「オーダーメイド」の考え方を基本に、最新の医療情報や治療実績を生かし、「運用面と設備面」両面から患者様への新たなサービス提案にも積極的に取り組んでいます。

一昨年、開院10周年を迎えるにあたり、「お子様連れの不妊治療時間設定と待機スペースの確保」をはじめ、不妊症看護認定看護師による「はじめての無料妊活セミナー」 の開催や「不妊相談(コウノトリの相談室)」を設置 。また「オンライン妊活セミナー」実施等、これから妊活・不妊治療をお考えになる患者様のニーズにも適時対応しております。

普段は聞きにくい素朴な疑問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。