1. トップ
  2. たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2021 赤ちゃんのいる暮らしジャンル

第12回 たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2021

今年で12年目を迎える「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」は、年に1 回の大人気企画です。
全国の生後0ヶ月~1才6ヶ月の赤ちゃんがいるママ2060人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。「実際に使ってよかった」と思うグッズを教えてもらいました。その結果を集計し、2021年の最新ランキングが決定!「赤ちゃんのいる暮らしジャンル」を発表いたします。

赤ちゃんのいる暮らしジャンル

スキンケア部門 乳状ローション

1位
ママ&キッズ
ベビーミルキーローション

ママのおなかの中で赤ちゃんを守っていた胎脂の類似成分やセラミド、アミノ酸を配合。新生児期から使えて、乾燥や肌荒れ防止に。キッズやママのボディケアにも。

  • ●肌がもちもちになり、時間がたっても保湿されています。のびがよく、ベタつかないです。最後まで残さず使えるボトルも便利!(神奈川県/7ヶ月の赤ちゃんのママ)

スキンケア部門 クリーム

1位
ママ&キッズ
ベビーミルキークリーム

赤ちゃんの毎日の全身ケアに使える乳状クリーム。ママの胎内環境をお手本に、保湿成分をたっぷりと配合。とくに乾燥が気になる部分の保湿にぴったりです。

  • ●おふろ上がりや朝のお出かけ前に使っています。のびがいいのにとてもしっとり。夜に塗ると朝までしっかり保湿されています。(大阪府/11ヶ月の赤ちゃんのママ)

紙おむつ部門 テープ型紙おむつ

1位
パンパース
さらさらケア

独自の“さらさら風通しライン”を採用し、おしっこをすればするほど接触面積が減り、朝まで肌をさらさらに保ちます。ぴったりした脚回りのギャザーとのびのびテープでモレも防止。

  • ●薄手なので、持ち運びに便利で、収納場所にも困らないです。おしっこのあとも、おしりにつかずさらさらがキープされていました。(東京都/10ヶ月の赤ちゃんのママ)

スキンケア部門 ワセリン

1位
ベビーワセリン

無香料・無着色・パラベンフリーで赤ちゃんの肌にも安心。肌をコーティングして刺激から守り、水分を肌内部に閉じ込めて保湿。おふろ上がりや、食事の前後、おむつ替えのときに重宝。

  • ●サラッとしてのばしやすく、においが気にならないです。寝る前や外出前の保湿、乾燥する季節には、リップ代わりに使っています。(東京都/11ヶ月の赤ちゃんのママ)

紙おむつ部門 パンツ型紙おむつ

1位
ムーニーマン
エアフィット パンツ

背中にピタッと沿った「ゆるうんちポケット」が背中もれに悩むママやパパに人気。捨てるときも、両わきの緑のテープを留めるだけで横からのうんちもれを防ぎます。

  • ●ふわふわで、よく吸収してくれます。夜中にたくさんおしっこをしてももれにくい! ゆるうんちポケットも、助かっています。(神奈川県/1才2ヶ月の赤ちゃんのママ)
2位
メリーズパンツ
素肌さらさらエアスルー

2020年秋から、さらにやわらかい不織布を採用し、おむつ全体がやわらかくなりました。通気性はもちろん、伸びるウエストギャザーで締めつけすぎないのにずり落ちない設計です。

3位
パンパース
さらさらケア パンツ

“3つのマジック吸収体”がおしっこを分散させて即吸収。赤ちゃんのおしりをムレから守ります。おなかまわりまでふわふわで締めつけず、赤ちゃんの動きに合わせてやさしくフィット。

親子で使えるボディソープ部門

1位
ビオレu
泡で出てくる
ボディウォッシュ

キメこまかくて、もっちりとした泡が長続きするボディウォッシュ。手のひらでなでるだけで、汗や汚れをしっかりと落とせます。素肌と同じ弱酸性で、赤ちゃんの肌もやさしく洗えます。

  • ●液体タイプより少し値段が高いけど、泡ののびがよく、ワンプッシュで十分たりるので、コスパがいい。泡ぎれもよくて流しやすいです。(福岡県/1才2ヶ月の赤ちゃんのママ)
2位
アラウ.
泡ボディソープ

100%植物原料でできた石けんの泡ボディソープ。合成界面活性剤無添加、高い洗浄力と素早い泡ぎれで、洗い上がりもさっぱり。天然ハーブのやさしい香りです。

鼻水吸い器部門 電動タイプ

1位
電動鼻水吸引器
メルシーポット

スイッチを入れて、ノズルを赤ちゃんの鼻に入れるだけで鼻水を吸引できるメルシーポット。パワフルな吸引力で、奥のしつこい鼻水もすっきり気持ちよく吸えます。

  • ●鼻水吸引のためだけに小児科に行っていましたが、家でできて便利! 電動なので、吸引力もよく、しっかり吸ってくれます。(埼玉県/1才6ヶ月の赤ちゃんのママ)

消臭除菌置き型部門

1位
クレベリン 置き型

二酸化塩素分子の力でウイルスや菌も除去してくれます。玄関やリビングなど、家のさまざまな場所に置いて使用。
※「空間除菌部門」を「消臭除菌置き型部門」に変更いたしました。

  • ●食卓の上に置いて使っています。テーブルをふくだけでは心配だったのですが、クレベリンを置いていると安心できます。(神奈川県/1才2ヶ月の赤ちゃんのママ)

鼻水吸い器部門 手動タイプ

1位
ママ鼻水トッテ

耳鼻科医が考案した、ママ・パパが口で吸うタイプの鼻水吸い器。吸う力を調節しながら奥の鼻水まで吸い取れます。お手入れも簡単で、お出かけにも便利な大きさです。

  • ●鼻水が止まらなくなったときに使い始めました。持ち運べるサイズなので、ベビールームや車でも使っています。吸う強さを調節できて◎。 (埼玉県/1才10ヶ月の赤ちゃんのママ)

消臭除菌スプレー部門

1位
ファブリーズシリーズ

布団やソファなど頻繁に洗うことができない布製品の消臭・除菌に。「香料無添加ファブリーズ」は、赤ちゃんが触れるものにもぴったり。においを消臭し、爽やかに保ちます。

手指の消毒部門

1位
手ピカジェル

水もタオルも使わず手にすり込むだけの消毒用アルコールジェル。ベタつかず、外出時や授乳時にも重宝。バッグなどにつけられる「おでかけホルダー付き」もママに人気です。

  • ●帰宅後・おむつ交換後・離乳食を作るときや食べさせる前に使っています。スーッと手になじみやすく、持ち運び用も大活躍です。(京都府/5ヶ月の赤ちゃんのママ)
2位
ビオレu
手指の消毒液

手指にシュッとふきかけ、もみ込むだけで、幅広いばい菌を素早く消毒。手肌にやさしい保湿成分配合で、さらっとした使用感。ノズルが長いのでふきかけやすいのも魅力。

3位
キレイキレイ
薬用ハンドジェル

「ナノイオン消毒成分」がつめや手のこまかいすき間まで入り込み、優れた消毒効果を発揮。低アルコール処方で手肌が荒れにくく、子どものデリケートな肌にも。

幼児用飲料部門 メーカー別

1位
ピジョン

麦茶やイオン飲料、乳性飲料など、薄めずそのまま飲める赤ちゃん専用飲料が充実。汗をかいたときなど、赤ちゃんの日ごろの水分補給に。

  • ●初めて麦茶を飲ませるときに、濃さがわからなかったけど、作るときの目安になりました。遠出するときは常備して、マグに補充しています。(千葉県/10ヶ月の赤ちゃんのママ)

育児用ミルク部門

1位
明治ほほえみ

赤ちゃんの発育を考え、一つ一つの栄養成分を母乳に近づけたミルク。らくらくキューブは、個包装で長期保存でき、持ち歩きにも便利。

  • ●混合でしたが、ミルクをあげない日もあったので、個包装になっているキューブが活躍! 賞味期限切れになることなく使えました。(福岡県/1才2ヶ月の赤ちゃんのママ)

マグ部門 メーカー別

1位
リッチェル

成長に合わせてステップアップできるトライマグ。マグパーツをつけ替えられるので、ストローマグからコップ飲みへのステップアップがスムーズです。パーツが少なくお手入れも簡単。

  • ●デザインがかわいくてお気に入りです。赤ちゃんが自分で持って飲んでくれるので、ストローに慣れるのも早かったです。(大阪府/11ヶ月の赤ちゃんのママ)

フォローアップミルク部門

1位
和光堂
フォローアップミルク
ぐんぐん

3回食になる満9ヶ月ごろから3才ごろに、不足しがちな鉄やカルシウムなどを配合。ビタミンやミネラルもバランスよく含んでいます。

  • ●10ヶ月のころから愛用しています。同じシリーズの「はいはい」を飲んでいたので、スムーズにフォローアップミルクに移行できました。(東京都/1才2ヶ月の赤ちゃんのママ)
2位
明治ステップ

個包装になっているキューブタイプは、長期保存や持ち運びにも便利。赤ちゃんの食事やおやつにポンと入れるだけで、手軽に栄養アップ。

3位
チルミル

2020年9月に、日本初のビフィズス菌を配合したフォローアップミルクとしてリニューアル。発達に大事なDHAや鉄をバランスよく配合しています。

天然水ウォーターサーバー部門

1位
プレミアムウォーター

厳選した採水地の天然水を使ったナチュラルミネラルウォーター。非加熱処理で天然水本来の口あたりのよさが魅力です。ウォーターサーバー本体も豊富なラインアップ。

  • ●スタイリッシュなデザインがお気に入り。アプリで注文・配送を管理できて便利。ミルクを飲ませていたときは毎日使っていました。(埼玉県/1才1ヶ月の赤ちゃんのママ)
2位
コスモウォーター

特許技術のWクリーン機能で鮮度をキープ。足元でボトル交換ができるユニバーサルなデザインです。チャイルドロックなどの安心・安全機能で赤ちゃんのいる家庭にもぴったり。

3位
フレシャス

赤ちゃんにも安心な硬度24の軟水なので、ミルク作りにも使用できます。チャイルドロックは標準装備。お湯がいつでも使えるので、すぐにミルクをあげられると、ママ・パパに人気。

RO水ウォーターサーバー部門

1位
アクアクララ

RO膜(逆浸透膜)でろ過したきれいなお水なので、煮沸の必要もなく、温水をそのまま調乳に使えます。子育て家族にうれしい「子育てアクアプラン」も魅力。LINEを使って水の注文もできます。

  • ●片手操作で水もお湯も出せるので、子どもを抱っこしながらでも使えます。フリージングした離乳食に水分をたしたいときにも便利。(神奈川県/8ヶ月の赤ちゃんのママ)
2位
クリクラ

全国約570の産院(2020年12月現在)で、設置されています。産院でも使用されている安心なお水なので、赤ちゃんのミルクや離乳食にぴったり。いざというときの備蓄水としても人気。

3位
ウォータースタンド

水道に直結させるタイプでコンパクト。本体のレンタル料金だけの定額制なので、料理などにも気軽に使えます。メンテナンスのサポートがついているので衛生的にも安心。

離乳食部門 食器 メーカー別

1位
リッチェル

成長に応じた離乳食食器が豊富。離乳初期から使える「トライ 基本が身につくお食事セット」は、カップがマグになるふたもついています。お食い初めやギフトにもぴったり。

  • ●ふたつきの食器は、おかゆやス—プを作ったあと、移し替える手間なく食べさせられました。スプーンも最後まですくいやすくて重宝。(千葉県/1才1ヶ月の赤ちゃんのママ)

離乳食部門 ラップ

1位
サランラップⓇ

ハリコシがあって扱いやすく、食品やお皿などにしっかり密着。水分を逃しにくく、におい移りもしないので離乳食の冷凍保存にぴったりです。

おやつ部門 メーカー別

1位
ピジョン

発育に必要な栄養を補えるベビーおやつ。赤ちゃんの手のひらや指先に合わせたサイズで手づかみ食べの練習にも。外出時や携帯に便利な小袋包装です。

  • ●お菓子だけど、小魚やひじきなど体にいいものが入っていて◎! 口の中で溶けやすく、もぐもぐ食べてくれました。(千葉県/10ヶ月の赤ちゃんのママ)

離乳食部門 調理 メーカー別

1位
ブラウン

ピューレなどにできるブレンダーは本格料理だけでなく、離乳食にも活躍。「マルチクイック7 ハンドブレンダーMQ7085XG」は、手の握る強さでスピードを変えられます。

  • ●野菜ペーストが一瞬でできるので時短に!みじん切りのアタッチメントもあるので、ハンバーグなど大人の料理にも使えます。(東京都/11ヶ月の赤ちゃんのママ)

ベビーフード部門 メーカー別

1位
アサヒグループ食品

お湯で溶かす粉末タイプからパウチタイプまで、豊富なラインアップ。おかずとごはんが入ったスプーンつきの「栄養マルシェ」は、外出時に便利と人気です。

  • ●平日はワンオペなので、3回のうち1回はパウチタイプのベビーフードを使っていました。時期別に種類も多く本当に助かりました。(北海道/1才5ヶ月の赤ちゃんのママ)

離乳食部門 保存

1位
わけわけフリージング
ブロックトレー

野菜やおかゆを小分け冷凍できるトレー。まとめて作っておいて、必要な分を解凍できるので時短に。サイズは3種類あるので、使い分けしているママも。

  • ●底を押すと凍った離乳食を簡単に取り出せます。大さじ1など決まった量で小分けできるので、分量もわかりやすいです。(京都府/5ヶ月の赤ちゃんのママ)

ベビーヨーグルト部門

1位
ベビーダノン

離乳期の赤ちゃんの栄養バランスを考えたヨーグルト。厳選した素材本来の色味や味を生かして作られています(着色料・人工甘味料不使用)。

  • ●量がちょうどよくて、毎日1つずつ食べています。ベビー用なので安心。9ヶ月くらいから食べさせていて、娘のお気に入りです。(千葉県/1才10ヶ月の赤ちゃんのママ)

おもちゃ部門 手指の発達

1位
純国産
お米のおもちゃ
シリーズ

原料に本物の国産米を使用し、すべて日本国内で製造。「お米のどうぶつつみき」は、角の丸い安心設計のつみきや動物型のやわらかパーツで、0ヶ月から遊べます。

おもちゃ部門 室内遊具

1位
フィッシャープライス
レインフォレスト・ジャンパルーII

赤ちゃんがジャンプするたびにメロディーが流れたり、ライトが光ります。360度回転できるチェアのまわりには12個のおもちゃが。(首すわり〜12kg以下まで)

おもちゃ部門 メリー・ジム

1位
くまのプーさん
えらべる回転
6WAYジムにへんしんメリー

赤ちゃんの様子に合わせて、回転速度が選べるメリー。回転に合わせて音楽の速度も変わるので、シーン別に使い分けられます。おひさまパネルが光るので夜間のおむつ替えにも。(0ヶ月〜)

おもちゃ部門 寝かしつけ

1位
いっしょにねんね
すやすや
メロディ シリーズ

ぐずり泣きに効果のある胎内音を搭載。通常の約¼スローにしたテンポのすやすやメロディ搭載で、赤ちゃんの気持ちを落ち着け、穏やかな眠りへと誘います。(0ヶ月〜3才ごろ)

ベビーカー部門 2台目 メーカー別

1位
アップリカ

振動を抑えるから赤ちゃんにもやさしい「マジカルエアークッション AB」など、ラインナップも充実しています。軽くて丈夫で押しやすいので2台目に人気。

  • ●マジカルエアーシリーズは、子どもを抱っこしたまま、簡単にたためます。買い物をして重いものを乗せても本体が軽いのでラクラク!(埼玉県/1才6ヶ月の赤ちゃんのママ)

赤ちゃん乗せ自転車部門

1位
bikkeシリーズ

走りながら自動充電ができる両輪駆動なので、1回の充電で長く走れます。子ども乗せ自転車は後ろ乗せと前乗せの2種類があります。スタイリッシュなデザインも人気。

  • ●ハンドルが握りやすくて、ブレーキがかけやすい。子どもを乗せていても坂をスイスイ登れます。デザインもかわいくてお気に入りです!(大阪府/1才6ヶ月の赤ちゃんのママ)

自動車部門

1位
シエンタ

普段使いにジャストなコンパクトボディのミニバン。地上から330mmの低い乗り込み口で、小さな子どもでも乗り降りしやすいのもポイント。近づくだけで自動でドアがオープン。

自動車部門 軽タイプ

1位
Nシリーズ

子育て世代の生活に便利な機能と、乗り心地で人気。中でも「N-BOX」は、助手席を前後に大きく動かすことができるので、後部座席の赤ちゃんの様子を助手席から確認しやすい。

ドライブレコーダー部門 メーカー別

1位
パイオニア

車での走行中や駐車時にまわりの様子を記録できて、赤ちゃん連れの移動も安心。前後を同時録画し、暗闇の中でも鮮明に記録できる「VREC-DZ700DLC」なら、夜間も安心。

洗濯機部門 メーカー別

1位
日立

アイロンがけの手間が省けるドラム式の「風アイロン」が忙しいママ・パパに人気。洗剤・柔軟剤の自動投入機能や、AIが汚れや洗剤の種類から、洗い方や時間を自動で判断する機能も。

ボディケア家電部門

1位
エアーマッサージャー
コードレス
骨盤おしりリフレ
(EW-RA79)

14個のエアーバッグで骨盤おしりまわりの筋肉から太ももまでほぐし、引き締めマッサージ。コードレスなので、家事をしながらなど、どこでもマッサージが可能。

食材・食事宅配部門

1位
生協(コープ)

妊娠中から愛用するママ・パパが多数。重い食材やかさばる紙おむつなども届けてもらえます。離乳食用の冷凍食品など、赤ちゃんグッズも豊富。

  • ●「国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草」は、ほうれん草のペーストが小分けになっていて、離乳食作りに重宝しています!(千葉県/1才10ヶ月の赤ちゃんのママ)

空気清浄機部門 メーカー別

1位
シャープ

菌やウイルスに対し、表面の細胞膜のタンパク質を切断してから分解・除去するプラズマクラスター。「KI-NP100」は、プレフィルターを自動掃除してくれます。

オイルヒーター部門 メーカー別

1位
デロンギ

熱を放射して部屋全体をむらなく温める輻射熱暖房で、換気をしても暖かさが続きます。「デロンギ ベルカルド オイルヒーター(RHJ75V0915)」は、リビングなど広めの部屋に最適。

衣料用洗剤部門

1位
さらさ

蛍光剤・漂白剤・着色料が無添加の洗剤。天然酵母配合で、食べこぼしや皮脂汚れをすっきり洗いあげながら、赤ちゃんの肌にもやさしいのが特長。皮膚科医監修の肌テスト済み※

※すべての人の皮膚に影響がないわけではありません。

  • ●赤ちゃんの衣類にも使えるので安心感があります。ドラッグストアにあるので、欲しいときにいつでも買えるのもうれしい。(埼玉県/1才1ヶ月の赤ちゃんのママ)

柔軟剤部門

1位
さらさ柔軟剤

着色料無添加の柔軟剤。植物由来成分配合で、ふわふわの心地いい仕上がりに。2020年のリニューアルで、パッケージもやさしいボタニカルなデザインに。ピュアソープのやさしい香りです。

掃除機部門 ロボットタイプ

1位
ルンバ

自動ゴミ収集機つきの「ルンバ i7+」なら、ゴミ捨ての手間も省けます。間取りを学習し、特定の部屋のみを掃除したり、曜日や時間ごとに掃除の範囲を設定できます。

掃除機部門 ハンディ・スティックタイプ メーカー別

1位
ダイソン

パワフルな吸引力が人気。ダイソン史上最軽量の「Dyson Micro 1.5kg」は、微細なほこりをしっかり閉じ込め、1.5kgと軽量なのがポイント。日本の住環境に合わせて開発されました。

学資保険部門

1位
ソニー生命

オーダーメイドの学資保険で人気。忙しいママ・パパのために、オンラインで相談から契約までできるように。家庭に合った保険をライフプランナーに一度相談してみては。

保険相談窓口部門

1位
ほけんの窓口

一人ひとりの思いに寄り添って、ライフプランやライフステージに基づく保険選びをお手伝い。オンラインによる相談も導入。

バックナンバー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベビー用品・グッズに関する新着記事

新着記事をもっと見る