1. トップ
  2. おすすめ チャイルドシート部門口コミ人気ランキング2025年

おすすめ チャイルドシート部門口コミ人気ランキング2025年

車で赤ちゃんと移動する際に欠かせないチャイルドシート。6才未満の乳幼児を車に乗せる場合は、チャイルドシートの使用が法律で義務化されています。産後の退院時に使用する場合は、妊娠中に余裕を持って準備をしましょう。
そこで、先輩ママ・パパ1,388人に聞いた買ってよかったチャイルドシートランキングを口コミと一緒に紹介するとともに、大切な赤ちゃんを守るために、安心、安全なチャイルドシートの選び方も説明しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。

※「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」は、たまひよ読者を対象に実施したアンケート調査結果に基づくランキング企画ですが、本ページに掲載するAmazon・楽天市場のリンクにはアフィリエイトタグを含みます。

ランキング一覧

1位 2位 3位 4位 5位
画像 クルムーヴシリーズ 画像 スマートエンジェルシリーズ 画像 THE S(ザ・エス)シリーズ 画像 Joie(ジョイー)シリーズ 画像 クルリラシリーズ
クルムーヴシリーズ
コンビ
スマートエンジェルシリーズ
西松屋チェーン
THE S(ザ・エス)シリーズ
コンビ
Joie(ジョイー)シリーズ
カトージ
クルリラシリーズ
アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)

scrool

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025
チャイルドシート部門

「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」とは?

全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。

コンビ
クルムーヴシリーズ

クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JS

バリエーション

画像 クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JS ブラック

ブラック

画像 クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JS ブラウン

ブラウン

画像 クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JS グレージュ(コンビ公式ストア限定カラー)

グレージュ(コンビ公式ストア限定カラー)

クルムーヴ シリーズ

58,300円~69,300円

※小売専売モデル、限定デザインモデルを除く

クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JS

69,300円

商品説明

昨年同様 1 位を獲得! コンパクトで「軽自動車やコンパクトカーでも車内が狭くならない」と高評価。衝撃や振動から赤ちゃんを守る超・衝撃吸収素材“エッグショック”や、360度回転するシートも支持されています。

口コミ
  • ありんこりん さん
    3才以上キッズ/30才以上~34才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    購入理由は、軽自動車なのでコンパクトなものが良かった。また、子持ちの友人から回転するタイプのチャイルドシートが絶対楽だよ!と言われ、360度回転するものを選んだ。実際使ってみて、回転するのは子どもがイヤイヤして乗りたがらない時にも乗せやすいし、回転式にして良かったと思う。ただ、左右のベルトの金具を合わせて差し込むのがちょっと面倒で、それぞれで差し込めたら楽なのになぁと思う。
    【取り付け車種:Honda N-BOXカスタム】

  • ハルママ さん
    生後8~11カ月ベビー/25才以上~29才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    360度回転するところが購入の決め手。実際使ってみてわかったことは、もう少しリクライニングが倒れるかと思っていたことと、日よけが浅かったこと。でも360度回転はあってよかったです。雨の日とか一緒に車に入って車の中でチャイルドシートに座らせることができるので私も濡れなくて助かります。
    【取り付け車種:ダイハツ キャスト】

  • そらの。 さん
    生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    360度回転は乗せやすくて便利です。リクライニングの角度が選べて、寝てても苦しくなさそう。ただ、高さがあるので小さめの私には乗せおろしがちょっと大変でした。
    【取り付け車種:スズキ ワゴンR】

※主な交通手段や車種などの詳細な情報が満載です。

商品スペック
クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JQ
コンビ
クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JS
使用期間
新生児〜4才ごろ
身長40〜105㎝
体重19kg未満
取り付け方法
ISOFIX
機能性
360度回転・前後3段階リクライニング
安全性
新安全基準R129適合
重さ
11.5kg

たまひよ編集部が

人気のヒミツを深堀り!

コンパクトサイズで車内、広々。また、超・衝撃吸収素材“エッグショック”が頭部・座面に内蔵され、生まれたばかりの赤ちゃんを守ります。シートは指1本で360度回転し、操作性も抜群!

  • 指1本の操作でラクラク360度!

    クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JQ

    360度の回転が指1本でできるから、ママやパパが赤ちゃんを抱っこした状態で操作しても、スムーズと絶賛の声が!この回転機能は、乗せ降ろしで活躍するのはもちろん、駐車中、隣に座って赤ちゃんのお世話をするときにも便利です。

  • リクライニングも指1本でできる!

    クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JQ

    前向きでも後ろ向きでもリクライニングは3段階。どちらの場合も指1本で操作ができて簡単で、力を入れなくてもラクに調節できるのはとても便利。おかげで赤ちゃんは無理な体勢をとることなく、いつでも快適。

  • 背面のつまみでシートの高さを調節!
    成長に合わせて長~く使える

    クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JQ

    赤ちゃんの成長に合わせて、背もたれの高さを 8 段階に調節できる新機能を搭載。シートを伸ばすとほろと肩ベルトも連動して位置が変わるので調節がラク。常に広々空間がキープできます。

  • 肩ベルトを開いたままピタッとキープできる

    クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JQ

    肩ベルトを 両サイドに開いた状態で保てる「ラクピタキーパー」。肩ベルトが背面にもぐり込むのを防ぐので乗せ降ろしがスムーズです。(インナークッション使用時のみ)

  • マグネットバックルでもたつかず簡単装着

    クルムーヴ コンパクト R129 エッグショック JQ

    バックル同士を近づけると、マグネットの力でピタッと重なり、簡単に装着できる「ラクピタバックル」を採用。もたつかず、装着時の負担が軽減できます。

購入(外部サイトで詳しく見る)

西松屋チェーン
スマートエンジェルシリーズ

ターンレジェネクストST

バリエーション

画像 ターンレジェネクストST ベージュ

ベージュ

画像 ターンレジェネクストST ブラック

ブラック

スマートエンジェルシリーズ

32,998円~36,298円(希望小売価格)

ターンレジェネクストST

32,998円(希望小売価格)

商品説明

昨年の4位から2位にランクアップ! 「長く使えて、回転式。新安全基準R129適合品でありながら、お手ごろ価格!」とコスパの高さが支持される理由。軽量だから取り付けもラクです。

口コミ
  • かんとく さん
    生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    購入を決めたポイントは360度回転するところと新生児から使えるところ、価格。この価格で最低限の機能があり大満足です。使ってみてわかったことはベルトが少ししにくいところとISOFIXが付けづらかった(ダイハツ キャスト)が、他の機能では大満足です。
    【取り付け車種:ダイハツ キャスト/トヨタ アクア】

  • みおん さん
    生後0~3カ月/30才以上~34才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    ISOFIX対応で、R129であることが前提として、あまり高価ではないことが決め手。360度回転は使いやすく、車内でも乗せ降ろしができるので便利。ただ、後ろ向きで使用すると車内の幅をとてもとります。
    【取り付け車種:Honda フリード】

  • ゆうまま さん
    生後0~3カ月/30才以上~34才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    ISOFIX、R129、回転式、新生児からなるべく長く使えるという条件を満たすものの中で最も低コストだったため購入。使ってみて、今のところ特に不満はありません。
    【取り付け車種:MAZDA CX-5】

※主な交通手段や車種などの詳細な情報が満載です。

商品スペック
ターンレジェネクストST-BE
西松屋チェーン
ターンレジェネクストST-BE
使用期間
新生児〜4才ごろ
身長40〜105㎝
取り付け方法
ISOFIX
機能性
360度回転・6段階リクライニング・サンシェード(別売)あり
安全性
新安全基準R129適合
重さ
11kg

コンビ
THE S(ザ・エス)シリーズ

コンビ ホワイトレーベル
THE S R129 エッグショック ZF

バリエーション

画像 THE S R129 エッグショック ZF チャコールグレー

チャコールグレー

画像 THE S R129 エッグショック ZF ネイビー

ネイビー

THE S (ザ・エス) シリーズ

79,200円〜86,900円

コンビ ホワイトレーベル THE S R129 エッグショック ZF

79,200円

商品説明

エッグショックで、ずっと守る。 セパレートチャイルドシートTHE Sの最新モデル。 ベースとシートが分かれるセパレート構造なので、車に取り付けるのはベースだけでOK!赤ちゃんをシートに乗せたまま移動できるのが人気の理由です。超・衝撃吸収素材“エッグショック”が、赤ちゃんをずっと守ります。
※赤ちゃんを乗せた持ち運び・シートホルダー使用期間:体重9kg未満まで。

口コミ
  • あー さん
    生後0~3カ月ベビー/20才以上~24才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    360度回転が出来て乗せやすいのと、エッグショックがあったのが購入の決め手。実際に使用してみて、360度回転する事で、色んな方向から乗せられるのがすごく楽でした。エッグショックがあることで段差などの衝撃も少なく、寝ている子どもを起こすことがないのも良かった。
    【取り付け車種:トヨタ ノア】

  • あっち さん
    1才代ベビー/40才以上~44才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    取り外しが出来るので暑い夏には出かける前に部屋に置いて本体が熱くならないようにできるのが良かった。赤ちゃんが寝ているときや、雨の日は幌を閉めて車から玄関まで運ぶと濡らすこともないのも良かった。ただ、私が小柄なので小さいうちは良かったけど、うちの車はミニバンなので車体が高く、乗せたりおろしたりするのは気合いがいります。夫は今でも余裕ですけど。
    【取り付け車種:トヨタ ヴェルファイア】

  • りりー さん
    生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    購入の決め手は、360度回転すること、取り付けが簡単、兄も使っており信頼性があったこと。子どもが気持ち良さそうに寝ているため、座り心地が良いのだと思う。ただ、新生児にシートベルトを着用するのが難しく、ふにゃふにゃな子どもに、正しく装着できるいるか不安になる。
    【取り付け車種:トヨタ ラクティス】

※主な交通手段や車種などの詳細な情報が満載です。

商品スペック
コンビ ホワイトレーベル THE S R129 エッグショック ZF
コンビ
コンビ ホワイトレーベル THE S R129 エッグショック ZF
使用期間
新生児〜4才ごろ
身長40〜105㎝
体重19kg未満
取り付け方法
ISOFIX
機能性
360度回転・前後5段階リクライニング
安全性
新安全基準R129適合
重さ
13.7kg
購入(外部サイトで詳しく見る)

カトージ
ジョイー/Joieシリーズ

i-Arc360 キャノピー付

バリエーション

画像 i-Arc360 キャノピー付 グレー

グレー

画像 i-Arc360 キャノピー付 ブラック

ブラック

ジョイー/Joieシリーズ

19,580円~54,780円(希望小売価格)

i-Arc360 キャノピー付

52,580円(希望小売価格)

商品説明

乗せ降ろしに便利な回転式、ISOFIXで取り付けもラクです。「新安全規則R129適合品でこの価格ではお買い得!」との声が多数。

口コミ
  • あや さん
    1才代ベビー/30才以上~34才ママ

    使用期間 生後4カ月~現在も使用中

    購入の決め手は360度回転すること。購入前は、回転はあればいいだろうがなくてもよいのかなと思ってましたが、乗りおりは都度のことなので絶対あったほうがよかったです。子どもにベルトつけるだけでも大変なのに、回転しなかったらだいぶストレスでした。回転式にしてよかったです。
    【取り付け車種:トヨタ タンク】

  • きのこ さん
    3才以上キッズ/30才以上~34才ママ

    使用期間 生後0カ月~2歳11カ月

    R129に対応していて、比較的安かったことが購入の決め手。色味も可愛く、他で検討していたメーカーよりも寝る角度が少しゆるくなるので、新生児でも安心でした。総合的にお気に入りです。ただ、キャノピーは使わなかった(軽だから)
    【取り付け車種:ダイハツ キャンバス】

  • さゅ さん
    1才代ベビー/45才以上ママ

    使用期間 生後1カ月~現在も使用中

    安全性は確かで、価格が程々だったこと。色がライトグレーで素敵。シートベルトの調整の仕方が分かりにくくて最初はとても手こずりました。
    【取り付け車種:スズキ ソリオ バンディット】

※主な交通手段や車種などの詳細な情報が満載です。

商品スペック
i-Arc360 キャノピー付
カトージ
i-Arc360 キャノピー付
使用期間
新生児~4才ごろ
身長40~105㎝
体重19kg以下
取り付け方法
ISOFIX
機能性
360度回転・前後6段階リクライニング
安全性
新安全基準R129適合
重さ
13.35kg(ソフトパッド・キャノピーを除く)
購入(外部サイトで詳しく見る)

アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)
クルリラシリーズ

クルリラ エックス プラス

バリエーション

画像 クルリラ エックス プラス ネイビー

ネイビー

画像 クルリラ エックス プラス グレージュ

グレージュ

クルリラシリーズ

57,200円~79,200円(希望小売価格)

※小売専売品を除くクルリラシリーズ

クルリラ エックス プラス

79,200円(希望小売価格)

商品説明

“ナチュラクッション”と“マシュマロGキャッチ”で赤ちゃんの体にかかる負担を軽減。通気性がよく長時間ドライブも快適。

口コミ
  • ざき さん
    生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    購入の決め手は、360度回転することと高い安全性。夫の車との付け替えが必要だったため、下の土台も追加で購入。上の部分が簡単に取り外せるので設置が楽でした。
    【取り付け車種:スズキ ラパン】

  • 新米ぱぱ さん
    生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才パパ

    使用期間 生後0カ月~現在も使用中

    購入して良かった点は、夏の暑い時期に自宅に持ち込んで冷やしておけるところ、取り付け、取り外しが簡単でインジケータで安全にチェックができる点もよかったです。ただ、もう少しベルトの長さがあると調整しやすいなと思いました。
    【取り付け車種:日産 ノート/トヨタ パッソ】

  • ウッディ~ さん
    生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才パパ

    使用期間 生後0カ月~3才まで

    やっぱり、機能面重視です。乗せおろしや装着のしやすさ、安全面でとても良い!セーフティーロック等があるので、取り外しの時に、正規の位置に戻さないと外れないので、正位置を覚えて置かないと行けない点はあります。

※主な交通手段や車種などの詳細な情報が満載です。

商品スペック
クルリラ プラス ライト
アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)
クルリラ エックス プラス
使用期間
新生児〜4才ごろ
身長40~105㎝
体重19kg未満
取り付け方法
ISOFIX
機能性
360度回転
安全性
新安全基準R129適合
重さ
13.8kg(付属品を除く)
購入(外部サイトで詳しく見る)
【アイテム比較一覧表】
シリーズ名 価格 商品名 価格 使用期間 取り付け方法 機能性 安全性 重さ

1
クルムーヴシリーズ
コンビ
58,300円~69,300円 クルムーヴ コンパクト
R129 エッグショック JS
69,300円 新生児〜4才ごろ
身長40〜105㎝
体重19kg未満
ISOFIX 360度回転
・前後3段階リクライニング
新安全基準R129適合 11.5kg

2
スマートエンジェルシリーズ
西松屋チェーン
32,998円~36,298円 ターンレジェネクストST 32,998円 新生児〜4才ごろ
身長40〜105㎝
ISOFIX 360度回転
・6段階リクライニング・サンシェード(別売)あり
新安全基準R129適合 11kg

3
THE S (ザ・エス) シリーズ
コンビ
79,200円〜86,900円 コンビ ホワイトレーベル
THE S R129 エッグショック ZF
79,200円 新生児〜4才ごろ
身長40〜105㎝
体重19kg未満
ISOFIX 360度回転
・前後5段階リクライニング
新安全基準R129適合 13.7kg

4
ジョイー/Joieシリーズ
カトージ
19,580円~54,780円 i-Arc360 キャノピー付 52,580円 新生児〜4才ごろ
身長40~105㎝
体重19kg以下
ISOFIX 360度回転
・前後6段階リクライニング
新安全基準R129適合 13.35kg(ソフトパッド・キャノピーを除く)

5
クルリラシリーズ
アップリカ(ニューウェルブランズ
・ジャパン)
57,200円~79,200円 クルリラ エックス プラス     79,200円 新生児〜4才ごろ
身長40~105㎝
体重19kg未満
ISOFIX 360度回転 新安全基準R129適合 13.8kg(付属品を除く)

※掲載している商品はすべて新安全規則R129に適合しています。


【先輩ママ・パパに大調査!】

使ってよかったチャイルドシートとは?

新生児期から6才になるまで、法律で使用が義務付けられているチャイルドシート。実際にチャイルドシートを使用しているママ・パパ1,873人にチャイルドシートについて聞きました。

チャイルドシートはISOFIXに対応していますか?

ISOFIX(アイソフィックス)とは、チャイルドシートの固定方式について定められた国際標準規格のこと。チャイルドシートは、取り付け方法や取扱いを正しく理解し、使用することで初めて大切な赤ちゃんをもしもの時から守ってくれます。しかし、チャイルドシートの取り付けのミスユースは、なんと50%を超えるという報告も。ISOFIXは、専用器具で連結する方法で簡単で安全な取り付けができます。

※チャイルドシート使用状況全国調査(2023)警視庁/日本自動車連盟(JAF)より

チャイルドシートの満足している点は何ですか?

使ってよかったチャイルドシートの満足している点を聞いたところ、最も多かったのが「安全性」、次に機能面で「回転すること」という結果に。安全性はもちろん、赤ちゃんの乗せ降ろしをスムーズにする回転という機能も人気のようです。

車種に合う装着方式は?
「ISOFIX固定式」or「シートベルト固定式」

チャイルドシートは車の後部座席に取り付けますが、2つのタイプがあります。まずは、そのタイプと注意点をチェックしましょう。

  • ISOFIX固定式

    ISOFIX(アイソフィックス)と呼ばれチャイルドシート本体にあるコネクターを、後部座席の金具に差し込むだけで固定できるスグレモノ。初めてチャイルドシートを扱うママ・パパも手軽に取り付けられることが利点です。ただし、対応していない車種もあるので事前の確認が必須です。

  • シートベルト固定式

    後部座席のシートベルトを、チャイルドシートの背面に通して固定します。3点式のシートベルトでチャイルドシートを3点で支え固定する「3点固定式」と、シートベルトの肩ベルトと腰ベルトを合わせて2点で固定する「2点固定式」があり、現在は「3点固定式」が主流のよう。チャイルドシートが緩んだりぐらつかせないように、しっかり固定させることが重要です。

チャイルドシートの選び方

チェックポイント6

車で移動する際、6才未満は法律で使用が義務づけられています。マイカーはもちろん、じいじばあばの車やレンタカーでも、赤ちゃんを乗せるなら使用がマストなので、出産退院時に自家用車で移動する予定なら、余裕をもって産前に用意しましょう。

  1. リクライニングの角度

    首がすわるまではねんねに近い角度まで倒し、成長するごとに角度をつけて使用。ものによって、使用できる段階や角度に違いが。

  2. クッション性

    シートのクッション性の高いものは、車の振動や衝撃から赤ちゃんの頭や体を守ってくれるので安心。実際に触って確かめて。

  3. シートの回転

    シートが回転するタイプだと、赤ちゃんの乗せ降ろしがスムーズになるのでラクちん。使用頻度が高いなら、重視したい機能の一つ。

  4. シートの通気性

    乗る時間が長いなら、シートの裏側に通気孔があったり、シートがメッシュ生地だったり、通気をよくする工夫があるものを選ぶと◎。

  5. 重さ・サイズ

    設置しっぱなしなら問題ないですが、今日はパパの車、明日はママの車…と2台以上の車で1つを使いまわすなら、軽量タイプのほうがラク。

  6. ほろの有無

    日ざしによる日焼けやまぶしさから赤ちゃんを守ってくれるほろ。快適にねんねできるよう暗くしてあげることもできるので、あると便利。

参考/『中期のたまごクラブ』2023年秋号「これだけは知っておきたい!育児グッズの選び方~チャイルドシート」

調査概要

「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」とは、たまひよ読者のママ・パパ約2000人を対象にご自身やパートナーが妊娠・出産・育児生活の中で「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスについてアンケートを実施し、回答結果をたまひよ編集部が集計してランキング形式で発表する企画です。

  • ■調査時期 2024年8月15日~2024年9月8日
  • ■調査方法 WEB調査
  • ■調査対象者 全国の生後0カ月~1才6カ月のお子さまを持つ、たまひよ読者ママ・パパ(「たまごクラブ」「ひよこクラブ」購読経験者)
  • ■有効回答数 2,062人 (ママ1,649人、パパ413人)
    ■部門別有効回答数 1,388人

※ランキングは、メーカー別で同カテゴリーの商品をまとめて集計しています。

※ランクインした商品は2024年12月の情報を掲載していますので、記事の公開後は、最新の情報とは異なる場合があります。

※価格表示は消費税込みのものです。

※文中の口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。

関連リンク