今年で13年目を迎える「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」は、年に1 回の大人気企画です。
全国の生後0ヶ月~1才6ヶ月の赤ちゃんがいるママ2060人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。「実際に使ってよかった」と思うグッズを教えてもらいました。その結果を集計し、2022年の最新ランキングが決定!「出産準備ジャンル」を発表いたします。
出産準備ジャンル
目次
肌着部門
-
1位ユニクロ
●色つきのスナップボタンで留め間違いしない!(愛知県/産後3ヶ月のママ)
●何度も洗濯しても生地がヘタらず丈夫。(熊本県/産後6ヶ月のママ)
ウェア部門
-
1位西松屋チェーンエルフィンドール
●手ごろな値段だからたくさん買える!(愛知県/産後2ヶ月のママ)
●服の形が同じものが多く着替えがラクにできる。(東京都/産後5ヶ月のママ)
ベビー布団部門 メーカー別
-
1位西川
●羽毛布団が軽くて、気持ちよさそう!(愛知県/産後0ヶ月のママ)
●老舗ならではの安心感がある。(島根県/産後4ヶ月のママ)
ベビーラック&チェア部門
-
1位コンビネムリラシリーズ
●家事をするときなどに、電動が役立った。(埼玉県/産後3ヶ月のママ)
●抱っこし続けるのがつらいので、助かった。(千葉県/産後6ヶ月のママ)
バウンサー部門 メーカー別
-
1位ベビービョルン
●揺らすといつでもご機嫌になった!(神奈川県/産後2ヶ月のママ)
●シンプルなデザインと収納しやすいのが◎。(東京都/産後5ヶ月のママ)
ベビーベッド部門 メーカー別
-
1位カトージ
●ハイシートタイプなのでお世話がしやすい。(青森県/産後3ヶ月のママ)
●下にベビー用品が収納可。部屋が狭いので助かった。(神奈川県/産後4ヶ月のママ)
紙おむつ部門 テープ型紙おむつ
-
1位P&Gパンパース
さらさらケア(テープ)
●おしっこをしたときのサインが見やすい!(東京都/産後9ヶ月のママ)
●通気性がよく、全然かぶれなかった。(神奈川県/産後11ヶ月のママ)
おむつグッズ部門 おしりふき
-
1位アカチャンホンポ水99%
Superシリーズ
●水分が多いから少しの力でふき取れる!(大阪府/産後1年2ヶ月のママ)
●1枚ずつさっと出せて使いやすい。(愛知県/産後1年2ヶ月のママ)
スキンケア部門 ベビーソープ 泡
-
1位ピジョンベビー全身泡ソープ
●ふわふわの泡で洗えて泡ぎれもいい!(東京都/産後0ヶ月のママ)
●無香料・弱酸性で肌にやさしい!(兵庫県/産後0ヶ月のママ)
スキンケア部門 ベビーソープ 固形
-
1位牛乳石鹼共進社キューピー
ベビーせっけん
●肌しっとりで香りも◎。安い&長もちで助かる。(長野県/産後2ヶ月のママ)
●肌が弱い私も、子どもと一緒に使っています。家族で長く使えるのでコスパ◎。ぬるつかず、すっきり洗えるのに乾燥もなし。(東京都/2才&6ヶ月の赤ちゃんのママ)
スキンケア部門 沐浴剤
-
1位持田ヘルスケアスキナベーブ
●準備はお湯に入れるだけ。沐浴がラクにできる!(神奈川県/産後3ヶ月のママ)
●とにかく簡単なので、初めての沐浴にはオススメ。私自身、家での初沐浴が本当にバタバタだったので、これがあって助かりました。(愛知県/4ヶ月の赤ちゃんのママ)
スキンケア部門 乳状ローション
-
1位ナチュラルサイエンスママ&キッズ
ベビーミルキーローション
●のびがよく塗りやすくカサカサ肌もしっとり。(愛知県/産後0ヶ月のママ)
●肌にスッとなじんで潤う感じが◎。(青森県/産後5ヶ月のママ)
スキンケア部門 クリーム
-
1位ナチュラルサイエンスママ&キッズ
ベビーミルキークリーム
●産院でも使用。保湿力が高くて◎。(埼玉県/産後6ヶ月のママ)
●ベタつきすぎずしっかり保湿できる。(愛知県/産後7ヶ月のママ)
スキンケア部門 ワセリン
-
1位健栄製薬ベビーワセリン
●ワセリン100%だから安心して顔にも使える。(東京都/産後0ヶ月のママ)
●おふろ上がりや朝一に使っています。保湿の持続力が高いのがいい!手に余ったら自分の体にも塗っています。持ち運びもかさばりません。(神奈川県/5ヶ月の赤ちゃんのママ)
ベビーバス部門
-
1位リッチェルふかふか
ベビーバスシリーズ
●ふかふかだからベビーが動いても安心。(大阪府/産後0ヶ月のママ)
●斜めになってて沐浴させやすい!(青森県/産後1ヶ月のママ)
哺乳びん部門
-
1位ピジョン母乳実感®哺乳びん
●哺乳びんの乳首を嫌がらずに飲んでくれた。(広島県/産後0ヶ月のママ)
●メーカーが信頼できる!おっぱいに近い乳首なのが◎。(富山県/産後0ヶ月のママ)
哺乳びんの除菌・消毒グッズ部門 つけ置きタイプ
-
1位キョーリン製薬Milton CP
●錠剤を入れてつけておくだけで簡単!(東京都/産後0ヶ月のママ)
●出産祝いでいただいて使い始めたのですが、錠剤を入れた溶液につけるだけなのですごくラク。溶液は1日何回も使えるというのもありがたかったです。5ヶ月になった今では、おもちゃの除菌にも大活躍!(東京都/5ヶ月の赤ちゃんのママ)
哺乳びんの除菌・消毒グッズ部門 電子レンジタイプ
-
1位コンビ除菌じょ~ずα
●短時間で除菌ができるから、すぐ使える!(千葉県/産後0ヶ月のママ)
●レンジで簡単、しかも5分で除菌完了。そのままケースとして保管できるのも便利でした。実家帰省のときはケースごと持参しました。ほかのアイテムを買いたす必要もないし、買って正解!(神奈川県/1才3ヶ月の赤ちゃんのママ)
さく乳器部門 メーカー別
-
1位ピジョン
●電動は短時間でたまった母乳を出せる!(愛知県/産後0ヶ月のママ)
●手動は自分のペースででき、初めてでも安心して使えた!(東京都/産後0ヶ月のママ)
母乳パッド部門 紙タイプ メーカー別
-
1位ピジョン
●しっかり吸収してくれてモレにくい。(福岡県/産後3ヶ月のママ)
●素材がやわらかくて乳首への刺激がない。(広島県/産後0ヶ月のママ)
母乳保存グッズ部門
-
1位ピジョン母乳フリーザーパック
●母乳が衛生的に保存できて、使い方も簡単!(千葉県/産後3ヶ月のママ)
●衛生的に保存ができる、使い方も簡単だった。(神奈川県/産後2ヶ月のママ)
乳頭ケア部門
-
1位メデラピュアレーン
●乳首が切れて痛いときは、これでケアするとラクに。(大阪府/産後3ヶ月のママ)
●赤ちゃんがなめても大丈夫で、乳首を保護してくれた。(新潟県/産後5ヶ月のママ)
ベビーカー部門 生後1ヶ月から使えるタイプ
-
1位アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)ラクーナシリーズ
●軽くてコンパクトで使いやすい!(大阪府/産後8ヶ月のママ)
●磁石式のベルトが装着しやすい!(京都府/産後2ヶ月のママ)
ベビーカー部門 新生児から使えるタイプ
-
1位アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)スムーヴシリーズ
●見た目がスマート。買い物かごがそのまま入れられる。(愛知県/産後0ヶ月のママ)
●動きもスムーズで使い心地がいい。子どもが乗っているとき気持ちよさそうなのがうれしい。(東京都/産後0ヶ月のママ)
ベビーカー部門 メーカー別
-
1位アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)
●対面・背面の切り替えが手元で簡単。(愛知県/産後1年のママ)
●小回りが利いて狭い通路もスイスイ進む。(千葉県/産後3ヶ月のママ)
チャイルドシート部門 商品別
-
1位コンビクルムーヴ
シリーズ
●360度回転式で乗せ降ろしがラク!(山口県/産後2ヶ月のママ)
●赤ちゃんを守ってくれる構造で、新生児でも安心。(長崎県/産後4ヶ月のママ)
チャイルドシート部門 メーカー別
-
1位コンビ
抱っこひも部門
-
1位ダッドウェイエルゴベビー
ベビーキャリアシリーズ
●安全性が高く、安心して使える。(神奈川県/産後2ヶ月のママ)
●スタイリッシュなデザインが好き。(兵庫県/産後0ヶ月のママ)
バックナンバー
ベビー用品・グッズに関する新着記事
-
【豪華付録】後期のひよこクラブ秋号を買うと「PEANUTSのお世話&お片付けBOX」が必ずついてくる!
『後期のひよこクラブ秋号』では、「PEANUTSのお世話&お片付けBOX」が1冊に1個ついてきます。軽くて折り畳みもできるBOXなので、このチャンスを逃さないで!
赤ちゃん・育児 -
ベビー用品の準備はいつからすべき?ベビー用品を選ぶポイントと気になる費用も解説
はじめて赤ちゃんを迎えるママ・パパに向けて、ベビー用品の購入時期、選ぶポイントや注意点について解説します。赤ちゃんが生まれたら、楽しくも慌ただしい日々がはじまります。産後に慌てないためにも、事前にベビー用品の準備を進めておきましょう。必要なベビー用品のリストアップや、購入する時期の参考にしてください。
赤ちゃん・育児 -
【豪華付録】SNOOPYの抗菌・防臭おむつポーチがついてくる『中期のたまごクラブ』秋号が発売中!
『中期のたまごクラブ』秋号では、スヌーピーのデザインがかわいい抗菌・防臭おむつポーチが1冊に1つついてきます。産後のマストアイテムなので、ぜひこの機会にゲットしてください。
妊娠・出産 -
つわりが落ち着いたら始めよう!育児グッズ準備のススメ
妊娠中期はつらいつわりもおさまり、体調が安定してきます。育児グッズについてリサーチを始めて、準備を始めましょう。
妊娠・出産 -
セリア「やっと出会えた」「ママ必見!」お出かけにおすすめ♪ 超使えるベビーグッズ4選
セリアのベビーグッズは、コスパがよくて使い勝手も抜群とSNSで大人気。おもちゃのように遊べるウェットシートのふたや、お菓子の持ち運びに便利なアイテムなど、お出かけに持っていきたいアイテムがそろっています!ぜひチェックしてくださいね。
赤ちゃん・育児 -
ユニクロキッズ「一枚500円!?」「サラッとして気持ち良い」激かわTシャツ5選
ユニクロキッズのTシャツが、どれも可愛くてたまりません。サラッとしていて着心地も良く、首元もヨレないといった高品質素材なんだとか。お子さんも「この服なら!」と喜んで着ているようですよ。今回は激かわな夏Tシャツをご紹介します。
赤ちゃん・育児 -
ベビー布団の選び方と使い方|おすすめのベビー布団・寝具7選も紹介
赤ちゃんには専用のベビー布団が必要といわれています。しかし、どのようなベビー布団を用意するべきか、わからない人も多いでしょう。この記事では、ベビー布団が必要な理由や選び方について解説します。ベビー布団の使い方なども紹介するため、ぜひ参考にしてください。
赤ちゃん・育児 -
ユニクロベビー「汗っかきな赤ちゃんに」「暑い日は一枚で快適!」おすすめ肌着
ユニクロの肌着がこの夏大活躍の予感です!一枚で着ても良いし、インナーとしても着られてとっても便利♪ 今年の夏は特に暑いとのことで、メッシュインナーも人気のようですよ。今回はそんなユニクロのおすすめ肌着をご紹介します。
赤ちゃん・育児 -
夏生まれ赤ちゃん、肌着&ウエアの落とし穴。準備するときはココに注意して!
大人よりも体温が高く汗かきなイメージのある赤ちゃん。気温が高い時期に生まれる子の肌着&ウエア準備の正解は? 保健師・助産師・看護師の中村真奈美さんに聞きました!
妊娠・出産 -
GU キッズ「一枚190円⁉」「これは買うしかない!」話題の夏アイテム4選
GUのキッズアイテムが安くて可愛い!と話題です。着回しにも便利なシンプルデザインで、使い勝手もバッチリ!中には一枚190円とお買い得すぎるアイテムもあるんだとか。今回は人気のキッズアイテムをご紹介します。
赤ちゃん・育児