- 御手洗直子
なんでそんなにネタ満載人生を…という爆笑コミックエッセイスト。既刊に『31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる』(新書館)、『つっこみが止まらない育児日記』(ベネッセコーポレーション)。2019年12月5日続巻『さらにつっこみが止まらない育児日記』を発売。トリ肉&直子の御手洗家に次女が誕生し…。たまひよONLINEで数話分限定公開中!
夜中にトイレに行きたくなった私。ふと見ると、息子が一人で起きています。今起きると遊ぼうって言われてしまう〜、でもトイレにも行きたい。。細心の注意を払って、そ〜っと部屋を出たのですが、息子は聞き耳を立てて、私が出ていく気配を察して、追いかけてきました。その後、しばらく寝ませんでした。
2歳と0歳の男の子の母、にくざんまいです。 出産をキッカケにインスタグラムで 漫画を描くようになりました。 忙しい日常の息抜きにでも読んでいただけると嬉しいです!
おもちゃのメイクボックスを息子に買ってあげたら…
なんでそんなにネタ満載人生を…という爆笑コミックエッセイスト。既刊に『31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる』(新書館)、『つっこみが止まらない育児日記』(ベネッセコーポレーション)。2019年12月5日続巻『さらにつっこみが止まらない育児日記』を発売。トリ肉&直子の御手洗家に次女が誕生し…。たまひよONLINEで数話分限定公開中!
2019年に第一子を出産し、ただいま育児に奮闘中。ヤンチャな男の子に振り回される新米ママの徒然をマンガでお届けいたします! ほっこりあり、バタバタあり、の育児奮闘記をお楽しみください♬
関西出身ママ、スイス人夫、長男イチ、スイスのアルプスの麓の小さな村で暮らす家族の、笑あり涙あり、盛り沢山な、セキララに綴ったふたりめ妊活日記です。
こんにちは、ツボウチといいます。大阪出身で絵を描くことが好きです。2019年秋に息子が生まれ、母親になりました。ごくふつうのサラリーマンの夫と暮らす、3人家族です。育児や家族、日々の出来事などを漫画にしています。
2018年4月生まれの息子と犬と暮らすワーママ。2年間の不妊治療の体験や、「妊娠/出産/育児ってこんななんだ!」という新鮮な驚きを描いてます。
こんにちは! もなかと申します。2020年11月に男の子「ほぺ」を出産しました。のんびり育児しながら、まったり絵を描いています。名前の由来は好きなチョコアイスから。「ほぺふるでいず」では、パワフルでホープフルな1歳児との日々をつづります。
若い頃に結婚・出産し、あと10年で子育ても終わる~、そしたらのんびり過ごすぞ~♪と思っていた32歳の夏。まさかの3人目妊娠!10年ぶりに出産し、久しぶりの赤ちゃんとの生活をエンジョイ中。2019年1月に離婚し、現在シングルマザー1年生!
2020年生まれの息子の母です。TwitterやInstagramで絵日記がわりの育児漫画をゆるく描いています。初めての育児は山あり谷あり!連載ではそんな日々の出来事をお届けします。
男です。そうです主夫です。在宅でイラストや漫画を描きながら子育てやってます。2020年生まれの息子とのゆるい日常を漫画にしてますんで、男の育児、どうぞ見てやってください。あ、九州に住んでます。
息子が尊いとムキムキになってしまう筋肉系育児漫画を描いているアラサーママジェーコでございます。2018年生まれの尊過ぎる息子なーさんと、度を超える心配性の旦那シロダの3人家族です!なーさんの尊いエピソードを読んで一緒に「尊顔」になってくれたら嬉しいです^_^
2020年生まれの男の子を育てるママです。フルタイムで会社員として働く傍ら、イラストレーターとして活動しています!素敵なママになることを目指して時折変顔になりながらも日々奮闘しております。慢性的な生理不順な私が妊活を始めてから、妊娠、出産を経験して現在に至るまでの道のりを漫画にして描いていきたいと思います!息抜きに覗いて頂けると嬉しいです。
食べることが大好きなワーキングマザー。肉が大好物で、セールをこよなく愛する。納豆とバナナが好きな息子とマイペースな夫との生活を漫画にしてインスタグラムに投稿しています。
男の子2人(2017年うまれ、2019年うまれ)の年子兄弟を子育て中のワ-ママです。妊活中の話や、トラブルだらけだった妊娠中のエピソードを描いています。元気いっぱいでハチャメチャな年子育児のお話も描いていきたいと思っています。
2012年産まれ三つ子のお母さん。まさかの初妊娠で三つ子!旦那は単身赴任でワンオペ!手も足りない目も足りないおっぱいも足りない!さあどうしよう!まわりに助けてもらいながらなんとか三つ子育児中☆
2013年12月まれの男の子ひーくん・2016年4月生まれの女の子すーちゃんを育てるワーママ。趣味は名前ワッペン作り。
母で漫画家。
2014年生まれの息子がいます。
ひょんなことから、ファンタジー異世界の育児マンガを執筆中。どこの星でもどんな種族も育児はドタバタ!お暇潰しにちょっぴり覗いて行きませんか
男子2人を子育て中(2013年うまれ、2015年うまれ)のフリーのグラフィックデザイナー。連載「噛みしめ育児スルメ日記」は、噛めば噛むほど味がでるスルメのような育児の話や、妊娠出産の時の話を描いていきます。夫はコーヒー豆屋。
ひよこエッグと申します!
2015年3月生まれの娘・ひなと、宇宙人のような夫の3人で暮らしています。育児で笑えたこと、ほっこりしたこと、激おrこだったこと… 様々なことを描かせてもらっています。よろしくお願いいたします!
瀬戸内海の小さな島、直島に住みつつ、2013年生まれの娘の母さんをしております、まつざきしおりです。
妊娠期~現在に至るまでの「えらいこっちゃ!」な日々を描いていきます!
埼玉出身の漫画家・イラストレーター。2016年生まれの兄と2018年生まれの弟。2学年差兄弟の子育てに奮闘中。元気な男の子たちに振り回される日常を綴ったコミックエッセイ…題して「ハトコのドタバタ育児日記」を描いています。ちょっとした息抜きに読んでいただけると嬉しいです。
仲良し姉弟を育てる美容師ママ。育児が大変なときも「笑いに変換!」をモットーに楽しく過ごしています!!
2017年生まれの一児の父。わかっているようなわかっていないような父親目線の育児漫画。 どんどん成長していく息子に日々奮闘中!
ひょうきんで甘えん坊のムスコ(お兄ちゃん)と、おしゃべり&食いしん坊なムスメ(妹)の母です。
家族の日常を描いた絵日記をインスタグラムで公開しています。
2016年生まれの娘を育てている主婦。「育児のアレコレ、オススメしたいッ!!」という熱い思いを伝える相手がいなさすぎて、ネット上で漫画を描くようになりました。
夜中にトイレに行きたくなった私。ふと見ると、息子が一人で起きています。今起きると遊ぼうって言われてしまう〜、でもトイレにも行きたい。。細心の注意を払って、そ〜っと部屋を出たのですが、息子は聞き耳を立てて、私が出ていく気配を察して、追いかけてきました。その後、しばらく寝ませんでした。
2歳と0歳の男の子の母、にくざんまいです。 出産をキッカケにインスタグラムで 漫画を描くようになりました。 忙しい日常の息抜きにでも読んでいただけると嬉しいです!
おもちゃのメイクボックスを息子に買ってあげたら…
今日は子どもがいてよかったと思える話。
あの遊園地とこの遊園地……。今回は遊園地にまつわるお話です。【御手洗直子のコマダム日記】
プリンが固めが好きなマォです、こんにちは! 長女は高校を卒業し専門学生に、長男はこの春から高校生、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は、あっという間に幼稚園年長さん! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪
楽しいことと嫌なことは…[ハハのさけび #146] ふと、子どもに「どんな時に楽しくて、どんな時に悲しい気持ちになる?」と聞いてみました。すると、「うーん」とちょっと考えた後に、「楽しいことは、遊ぶこと」「嫌なことは、怒られること…」との答え。なんだか単純で笑ってしまいましたが、よくよく考えれば、大人になった今でも、そんなものだなと思います。
こんにちは、ツボウチといいます。現在2歳の息子を育児中の母です。育児や家族、日々の出来事などを漫画にしてTwitterで発信しています(ツボウチさん/@pullalongduck)。今回は、産後直後の里帰り育児のお話です。
夫は家事育児に協力的ですが、ついつい疲れから喧嘩してしまうことも、、そんなとき、息子は、、。
今回は「腰痛」について。