「食洗機置くスペースがない…」であきらめてた人に朗報!先輩ママが手放せないと語るマストアイテムって?

出産で使い果たした体力が十分に回復していないなかで始まる産後ライフ。昼夜を問わない、頻回な授乳におむつ替え。半年くらいすると、ハイハイが始まって目が離せなくなり、離乳食も食べるようになって…。まるで、毎日が闘いのよう! そんな大忙しのママたちが、今、こぞって生活に取り入れているのが、食洗機です。たまひよグラマーさんに“食洗機のある産後ライフ”を体験レポートしてもらいました。
おうち時間が増えたことで、さらに家事を軽減するための家電を求める人が増えている!?
新生活様式で、おうち時間が増えた=家事が増えたのは一目瞭然。妊娠出産を経験した新ママ・パパたちは、加えて赤ちゃんのお世話もあり、忙しい毎日を過ごすなか、家事軽減のために家電に頼りたいと思っているようです。

注目したいのは、食器洗い乾燥機。「家にいる時間が長くなったので食事の準備や片づけが負担になりました」「料理する機会が増え、食器を洗う機会が増えたため忙しくなった」など、食器洗い乾燥機の必要性を強く感じているファミリーが多いことがうかがえます。
清潔&手間いらず!「スリム食洗機」は産後ライフの救世主
「食洗機があったら便利だろうなぁ」と思いつつ、「置くスペースがない」「きれいに洗えるの?」と思って購入を保留してしまっている人もいるのでは? 赤ちゃんがいる生活を考えれば、なおさらです。パナソニックの「スリム食洗機」なら、キレイになる洗浄力と、なんと洗うと同時に食器を除菌※1までしてくれる幅広い機能をもっています。しかも、スリムながら、約4人分の食器容量に対応している&赤ちゃん用の食洗機対応ソフトスタイも除菌※1洗浄できるので、大助かり!


ポイント① ドアの開閉もスペースいらず!なんと奥行はほぼA4サイズの約29cm
奥行はなんと業界最薄※2の約29cm! 賃貸住宅などの狭いキッチンのシンク横にも置きやすいサイズです。また、ドアが上に開く「リフトアップオープンドア」を搭載。ドアの開閉にスペースをとりません。だからドアが水栓・蛇口に当たりにくい!
※2 NP-TSK1のみ。国内卓上型食器洗い乾燥機において。2021年9月8日現在。
ポイント② キレイに洗って、除菌※1までできる!

高温の水
手でさわれない高温の水で洗うから、がんこな油汚れもしっかり落ちます。手洗いするのが面倒くさいコンロもピッカピカに!
※食洗機に非対応のものもありますので、お使いの品の取扱説明書をご確認ください。
高圧水流
約2m※も飛ぶ高圧水流が食器のすみずみまで届いて、除菌※1までしてくれるから、とっても清潔! 哺乳びん※の奥にこびりついたミルクかすまできれいに洗い流してくれます。
※60Hz時。
※哺乳びんの消毒は別途行ってください。
強力な洗剤
食洗機用洗剤は、手洗い時に使う台所用洗剤と違って手に直接ふれない分、強力な漂白成分と酵素を含んでいるから、茶渋などの汚れもすっきり落ちます。
ポイント③ 家族4人分※の食器が一度に洗える!

約4人分※の食器が入るから、家族全員分の食器を一度に洗えて手間いらずです。鍋やフライパン、まな板、包丁などの調理道具も洗えるから、食後の後片づけがうんとラクになります!
※食器24点、小物16点(日本電機工業会自主基準による)

ポイント④ ソフトスタイが洗える「スタイハンガー」つき!
スタイハンガーを使えば、食洗機対応の乳児用ソフトスタイも除菌※1洗浄できます。赤ちゃんが離乳食を食べるようになったら、毎日使えて重宝!

約4人分※の食器なら、手洗いの約1/6以下※3の水で洗える!
水を流しっぱなしにするのではなく、取り込んだ水を循環させながら洗うので、手洗いよりも節水になります。約4人分※の食器なら、なんと手洗いの約1/6以下※3の水で洗える計算です。
※食器24点、小物16点(日本電機工業会自主基準による)
1年で約8600円※4の節約に!
電気代はかかりますが、水道代が大幅に減り、お湯を出すためのガス代もかからないので、トータルで見ると1年で約8600円※4の節約に。ラクして節約できるのは一石二鳥!
“「スリム食洗機」のある産後ライフ”をたまひよグラマーが体験リポート
徹底してスリム化にこだわり、賃貸住宅のキッチンシンク横にも楽々置ける設計の「スリム食洗機」。設置してみたら、産後ライフがどう便利&快適に変わるのでしょうか? たまひよグラマーの3人が報告してくれました。
狭いわが家にも食洗機が置けてうれしい! Rie(@susana518)さん
賃貸の狭い昭和のキッチンに食洗機は厳しいと思っていましたが、置けました! 開閉にスペースをとらないリフトアップオープンドアだから、ドアを開けたときに蛇口に当たりにくいんです。



離乳食がスタートしてから、ず〜っとごはんを作っては食器を洗うのくり返しで、手が荒れまくりだったので、食洗機があるのは大助かり! 食器洗いの時間がなくなったことで、子どもと遊んだり、自分の時間ができたりして、喜びしかありません。夫と「どちらが食器洗いをするか」の押しつけ合いをすることもなくなりました(笑)。
乳児用ソフトスタイが除菌洗浄できるスタイハンガーがついているのもポイントで、「かゆいところに手が届くなぁ〜」と喜んでいます。
こんなにスリムなのに、家族4人分の食器が一度に洗えるのはすごい! Marina(@rui_mrn)さん
育休が明けてからフルタイムで勤務し、ヘトヘトになりながら家事…。「食洗機があったら少しは家事ストレスから解放されるかな?」なんて思っていたのですが、家電量販店で売っているものを見ると、どれもサイズが大きくて、「狭いわが家にはムリ…」と泣く泣くあきらめていました。
しかし、新発売のパナソニック「スリム食洗機NP-TSK1」は、本体の奥行がなんと約29cm!! しかもドアが上に開くから、狭いスペースでも、水栓・蛇口にも当たらず開閉可能なんです。こんなにスリムなのに、家族4人分の食器が一度に洗えるなんてすごい! しかも、手洗いの約1/6の水量で洗えるから、節水効果も!


スタートボタンを押しておくと、あっという間に完了。冬は手荒れに悩ませられる時期だから、食洗機があるのは本当に助かります。
そしてそして、キッズのいる家庭にはうれしい食洗機対応のスタイが除菌洗浄できちゃうの! スタイハンガーがついているので、倒れずに立てたまま洗えます! 「狭いおうちだからなぁ…」って悩んでいる方にもおすすめです★
工事なしですぐに使えるタンク式を設置 TKK family(@happyenjoyeveryday)さん
わが家にとっても便利な救世主が登場しました! パナソニックの「スリム食洗機 NP-TSP1」です。これは、分岐水栓の取りつけ不要なタンク式。とくに工事は必要なくて、水をタンクに入れるだけですぐに使えました! もちろん、今後引っ越したりしたら、工事をして分岐水栓式として使うことも可能です。

スリム設計なのに約4人分の食器約24点を「ストリーム除菌洗浄」で洗うと同時に除菌ができるんです! フライパンやまな板などの調理器具も洗うことができるのには感動。そして何よりうれしいのは、乳児用ソフトスタイ用のスタイホルダーがついているところ! 離乳食を始めたばかりの息子がいるから、これはめちゃくちゃうれしいポイントです。シンプルな色とデザインもお気に入り。
タンク式だから、お水をタンクに入れるだけ。一応業者さんが来てくださったのですが、分岐水栓の取りつけ工事とかもいらなかったんです~♪ タンク給水式は、購入してすぐに使えるのもいいよね。

食洗機があると、食後の空いた時間に子どもと遊ぶことができるし、手荒れにも悩まされずいいこと尽くし! 個人的には、稼働時の音の静かさにも感動しました。
設置場所で食洗機をあきらめていた方、ぜひ!参考にしてくださ~い!!
結論!産後ライフに食洗機はマスト!時間がある妊娠中に購入しておくと安心かも
産後の生活は、想像以上に慌ただしいもの。気力も体力も使い果たす毎日です。だから、どこかで上手に手抜きする方法を持っておくことは大事。ママに余裕があれば、笑顔が増えて、赤ちゃんだってうれしいはず!
置き場所の問題で「無理…」とあきらめていた人も、パナソニックの「スリム食洗機」ならきっと大丈夫! さっそく出産準備グッズのひとつとして、食洗機の購入を検討してみては?
パナソニック 卓上型食器洗い乾燥機「スリム食洗機」
NP-TSK1
分岐水栓を取り付けるタイプ

NP-TSP1
分岐水栓の取り付け工事不要で買ってすぐに使えるタンク式(給水カップ約2L付き)

アンケートに回答された方の中から抽選で10名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
※1 「乾燥のみ」の設定では除菌できません。〈除菌の試験内容〉 ●試験機関:(一財)北里環境科学センター ●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99%以上の除菌効果。試験成績書発行年月日:2021年7月28日 試験成績書発行番号:北生発 2021_0267号 除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。
※3 ●NP-TSK1(「汚れレベル2」でエコナビ運転OFFの場合):食器点数24点・小物16点、水温20℃、食器洗い機専用洗剤を5g使用する(1箱600g入り422円(税込))〈当社調べ〉。使用水量は約8L。 ●手洗い:食器点数24点・小物16点、水温20℃。10Lのお湯(約40℃)でつけ置き洗いした後、洗剤を5.7mL使用(1本315 mL入り164円(税込))〈日本電機工業会調べ〉して洗い、毎分6Lで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約51L。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉
※4 電力料金目安単価27円/kWh(税込) [家電公取協調べ。2014年4月改定]、ガス料金(都市ガス)目安単価167円/㎥(税込) [当社調べ]、水道料金137円/㎥(税込)、下水道使用料125円/㎥(税込)[日本電機工業会調べ]
協力/パナソニック株式会社

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/