満9カ月ごろから3才ごろまでの成長期に。牛乳や食事だけでは不足しがちな栄養をおいしくサポート

離乳食に慣れてくる満9カ月以降、食事だけでは十分に摂ることが難しい栄養素を補うのにぴったりなフォローアップミルク。卒乳後も3才ごろまで続けることで子どもの成長にうれしいメリットがあるって知っていましたか? 離乳食や幼児食に加えるだけで手軽に栄養アップできる便利さにも注目です!
フォローアップミルクが3才ごろまでの成長におすすめのワケ
食事と牛乳だけでは、1~2才に必要な栄養素は足りていない?
離乳食が1日3食になる満9カ月以降は赤ちゃんの動きが活発になり、体を作るための栄養素がより必要になる時期。とくに、丈夫な歯や骨を作るためのカルシウム、鉄・亜鉛などは欠かせない栄養素です。でも、食べる量が少ない、食べむらがあるなど、食事だけで必要な栄養素を摂取するのは難しいことも。それなら…と牛乳で不足分を補いたくなりますが、牛乳では補えない栄養素も。
実際、厚生労働省が実施した栄養調査によると、1~2才ではカルシウムや鉄に加えて、ビタミンC・ビタミンDが食事摂取基準の推奨量・目安量を満たしていない傾向にあるという結果に(平成28年国民健康・栄養調査)。そこで、この時期の成長に必要で、かつ食事からでは不足しがちな栄養素をおいしく補うのに適しているのがフォローアップミルクです。
体が成長する3才ごろまでは栄養バランスを意識して!
フォローアップミルクは、動きが活発になり体も成長する3才ごろまでの子どもの栄養補給におすすめ。“今この時期の成長“に必要な栄養素が配合されているので、ぜひ取り入れて。
100年以上前から赤ちゃんの成長をサポートする和光堂ブランド。「和光堂フォローアップミルク ぐんぐん」はおいしくて便利!

「和光堂フォローアップミルク ぐんぐん」(左から)大缶(830g)、小缶(300g)、スティックパック(14g×10本)
日本の小児科の生みの親、弘田長博士が創設し、国産初の育児用ミルクやベビーフードを開発。100年以上にわたり、赤ちゃんの健やかな成長をサポートしてきた和光堂ブランド。「和光堂フォローアップミルク ぐんぐん」は、不足しがちな鉄・カルシウムに加え、発育と健康に大切な亜鉛を新たに配合しました。
鉄・カルシウムを100%※1サポート!DHAや亜鉛、ビタミン※2も配合!

※1 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」1~2才の推奨量・目安量(男女平均算出値)に対する割合(1日当たり「ぐんぐん」を400ml摂取した時)
※2 12種のビタミン(V.A、V.B₁、V.B₂、V.B₆、V.B₁₂、V.C、V.D、V.E、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、5種のミネラル(亜鉛、カリウム、カルシウム、鉄、マグネシウム)
例えば「ぐんぐん」を朝食の時・おやつに1日2回、合計400ml飲むことで、食事では不足しがちな鉄とカルシウムを100%※1サポート! さらに、牛乳にはほとんど含まれないDHAや発育と健康に大切な亜鉛を含む17種のビタミン・ミネラル※2も配合。満9カ月ごろから3才ごろまでの成長に欠かせない栄養を手軽に、おいしくサポートしてくれます。
粉末タイプで必要な量だけ作りやすく、水でサッと溶けるので、急いでいる時も便利。普段の水分補給はもちろん、食事やおやつと一緒もおすすめです。
離乳食・幼児食にも!アレンジレシピで手軽に、おいしく栄養サポート

離乳食や幼児食に加えて、いつもの食事をおいしく&手軽に栄養サポートができるのも「ぐんぐん」の魅力。公式サイトでは、「ぐんぐん」を使ったアレンジレシピをたくさん紹介しています。子どもが苦手な野菜やさかなをおいしく食べられるレシピや、簡単に作れるデザートレシピなどバリエーションも豊富! ぜひチェックして、離乳食作りに活用してみて。
\図書カードが当たるアンケート実施中/
この記事を読んだ感想などのアンケートに回答された方から抽選で20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
提供/アサヒグループ食品株式会社