"いいうんち"の秘訣って?3,338人にアンケート。半数以上のママ・パパが、離乳食開始前に赤ちゃんのうんちに悩みあり!
たまひよWEBでは、「赤ちゃんのうんち」についてアンケートを実施。その結果、生後0 〜4カ月のときに赤ちゃんのうんちについて「悩んだことがある」と回答した人は、半数以上!「悩みがなかった」と回答したママ・パパの声から、いいうんちの秘訣を探ってみました。
※たまひよインターネット調査(生後0カ月~2才未満の子どもを持つママ・パパが対象/2023年4/5~4/24実施/n=3,338)
★ラストにアンケートご協力のお願いがあります。ぜひ最後までお読みください。
離乳食開始前の赤ちゃんのうんち、どんなことで悩んだ?
Q.赤ちゃんのうんちで、悩んだことはありますか?
アンケート回答者は、2才未満の子どもを持つママ・パパ3,338人。生後0〜4カ月のとき「赤ちゃんのうんちについて悩んだことはあるか」を聞いたところ、なんと2,000人以上(65.5%)が「ある」、「ややある」と回答しました。
Q.赤ちゃんのうんち、何に悩んだ?
1位 回数が少ない
2位 うんちがおむつからもれる(量が多い)
3位 うんちがいつもよりゆるい
4位 機嫌が悪い(うんちが出ると機嫌がよくなる)
5位 排便時に泣く、苦しそう
上位5位までの悩みランキングは以上の結果となりました。
Q.うんちに悩まなかったママ・パパ。理由で、思い当たることは?
1位 思い当たることはない
2位 母乳を飲ませていた(完母・混合)
3位 おなかのマッサージや足を動かす体操をしていた
4位 母乳に近い成分の粉ミルクを選んだ
5位 気になるときは綿棒浣腸をした
うんちの悩みがなかった人に理由を聞くと「思い当たることはない」という回答数が圧倒的、多数でした。次に多かったのが「母乳を飲ませていた」という回答。フリーアンサーでは「粉ミルク選びにこだわった」というコメントも寄せられています。
"いいうんち"に着目して開発!「アイクレオ バランスミルク」って?
母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養源。ですが、時には育児用ミルクが必要になることもあります。赤ちゃんの腎臓や腸は、とても未熟。体に負担をかけず、発育に必要な栄養を届けるため、江崎グリコは「アイクレオ バランスミルク」を発売。母乳に近い成分と消化吸収に配慮した設計にこだわっています。(柴田さん)
"いいうんち"のための3つのポイント
1.国内メーカー初!母乳に含まれる5種類の「ヌクレオチド」を配合
ヌクレオチドは母乳に含まれる大切な成分の一つです。体の免疫を活発にし、腸の成長や発育をサポートします。
2.ビフィズス菌のえさになる「ガラクトオリゴ糖」を配合
母乳にも含まれているガラクトオリゴ糖を配合することにこだわり、母乳で育てている赤ち ゃんのうんちをめざしています。大腸にも届きやすく、 ビフィズス菌のエサになります。
3.母乳にも含まれる、吸収性のいい「脂肪酸」を配合
消化吸収のいいβ位結合パルミチン酸という脂肪酸が、母乳と同様に含まれています。カルシウムの吸収率を低下させず、うんちがかたくなりすぎないよう配慮しています。
私たちは親御さんの立場になって、大切な赤ちゃんのことを“考えて考えて”細部までこだわった商品開発をしています。「アイクレオ」のクレオは、ラテン語で“創造”という意味。「アイ(愛)クレオ(創造)」で赤ちゃんがすくすく育ち、愛や笑顔であふれることを願っています。(柴田さん)
赤ちゃんのすこやかな発育をサポート
「アイクレオ バランスミルク」
ドクターが教える、"いいうんち"のためにできること
「母乳で育つ赤ちゃんは、ミルクで育つ赤ちゃんに比べ、うんちがやわらかくてなめらか。また、回数が多いという傾向があります。理由として、母乳はミルクよりも胃で消化される時間が速いこと、また母乳に含まれる食物繊維が大腸の動きをよくすることが挙げられます。
一方、ミルク育児の場合、ミルクに多く含まれるカゼインというタンパク質が胃内で凝固する性質があるため、胃からの排せつに時間がかかり、うんちがかたくなることがあります。赤ちゃんの未熟な腸内環境に負担をかけないという意味でも母乳育児はおすすめですが、ミルクを用いる場合は、配合されている栄養成分が母乳に近いものを選んであげるといいでしょう」(和歌山県立医科大学 小児科学教室 教授:徳原大介先生)
協力/江崎グリコ
初めての子育て、ミルクの種類で悩むママ・パパに、成分・原料にこだわった「アイクレオ バランスミルク」を。
赤ちゃんの飲みっぷりがいい!と好評です。
初回限定のお得なお試しキャンペーン実施中!
液体ミルクで使える「紙パック用乳首セット」もご用意。
amazonで使える【1000円OFF】クーポンも配布中♪
記事を読んだ感想をアンケートでお寄せください
ぜひ、あなたの声を『たまひよ』へお聞かせください。