SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. もう乗った?都営地下鉄“子育て応援スペース”で、電車でのお出かけがもっと楽しく快適に!

もう乗った?都営地下鉄“子育て応援スペース”で、電車でのお出かけがもっと楽しく快適に!

更新

電車でお出かけするときは、「子どもが飽きてグズり始めたらどうしよう」という不安がつきものですが、都営地下鉄の「子育て応援スペース」なら安心! 車両内に人気キャラクターが装飾されているので、乗車中はずっとニコニコご機嫌で過ごせるはず。

ミッフィーの他にも、人気キャラクターがたくさん!種類はこちらから

人気キャラクターの装飾で、ドアが開いた瞬間から笑顔に

子育て世帯が安心して気兼ねなく電車を利用できるようにと、2019年に初めて都営大江戸線に設置された「子育て応援スペース」。現在は都営地下鉄全4路線に拡大。車両内には『ミッフィーとダーン』や『きかんしゃトーマス』などの人気キャラクターが装飾されています。また、フリースペースにあるので、ベビーカーでの乗車が可能。アプリで該当車両の走行位置がわかるので、電車でのお出かけが安心・快適に楽しめます。

読者が体験!STEP1 まずはHP・アプリで運行情報と走行位置を確認

「子育て応援スペース」設置車両は毎日運行。主な駅の発車時刻は東京都交通局ホームページに掲載され、毎日更新されているので、乗車当日に確認を。また、都営交通アプリでは該当車両の走行位置も確認できます。

運行情報はこちらから確認できちゃう!

アプリのダウンロードはこちらから!

STEP2 3号車・6号車をめざそう!※

「子育て応援スペース」がある3号車と6号車のホームドアには、目印となるステッカーがはってあるので、この付近で電車の到着を待ちます。
※都営新宿線は4号車と7号車

STEP3 乗り込んでいざ出発!

車内の装飾は車両や号車によって異なります。外の景色が見えない地下鉄は子どもが飽きてしまいがちですが、大好きなキャラクターに囲まれた車両なら、退屈せずに過ごせるはず。

「こどもスマイルスポット」もお出かけ時の強い味方!

都営大江戸線の上野御徒町駅、新宿西口駅、門前仲町駅に設置された「こどもスマイルスポット」も、家族のお出かけをサポートします。

●育児用品自動販売機
ベビー用紙おむつ(Mサイズ・Lサイズ)、お菓子、乳児用液体ミルクなどを販売。
●ベビーカーレンタル「ベビカル」
専用WEBサイトで事前に会員登録を行い、日時・場所を予約。予約画面の二次元コードを操作パネルにかざしてレンタルします。料金は初めの1時間250円、以降30分ごとに100円(12時間最大1500円)で、クレジットカードによるWEB決済。
※価格はすべて税込

●授乳室
授乳用ソファが設置され、室内から施錠可能。ママ・パパが安心して授乳できるスペースです(上野御徒町駅と新宿西口駅のみ。ごみ箱や給湯器等の設備はありません)。

提供/東京都交通局

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。