SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「バナナって草なの!?」果物・野菜のひみつがいっぱいのYouTube動画はこれ!

「バナナって草なの!?」果物・野菜のひみつがいっぱいのYouTube動画はこれ!

更新

家事で手が離せない時や運転中の車内などで見せることもある動画。
みんなはどんな内容のものを選んでいるのでしょうか?ママたちの声をチェックしました。

子ども向けアニメのほか、知育系の動画も

子育て中のママたちが子どもに見せている動画にはどのようなものがあるのでしょうか。口コミサイト『ウィメンズパーク』に寄せられたママたちの口コミから紹介します。

「わが家では夕食後から寝るまでの時間に、録画したテレビアニメなどを見せることが多いです。雨の日など、おうちで過ごす時間が長く、録画したテレビアニメに飽きた時は YouTubeを見せることも」

「YouTubeで知育系の子ども向けアニメを選んでいます。音楽に合わせてルールやマナーを楽しく学べますし、関連のアプリもいろいろ出ていて、楽しそうに見ています」

最近はテレビだけでなくYouTubeにもさまざまな子ども向け動画があり、そのなかから子ども向けのアニメや知育動画を見せている人が多いようですね。

果物・野菜に興味を持つきっかけにも!?動画「ファーマ村物語」をママ&キッズが見てみたら…

そこでおすすめなのが、優しいタッチで描かれた果物・野菜のキャラクターたちが登場する「ファーマ村物語」。絵本の読み聞かせのような穏やかな語り口で、果物・野菜の子どもたちが成長する姿に引き込まれます。今回、2歳から6歳の子どもたちとママに視聴してもらいました。子どもたちの反応は?

2歳~6歳の子どもたち&ママがチェック!   
「ファーマ村物語」最新話はこちら



【6歳・2歳】大好きなバナナが〇〇だった事実にびっくり!

「果物・野菜の絵がかわいく、優しく語りかけてくれるので、子どもたちも興味を持って見ていました。『バナナのひみつ(第8話)』では大好きなバナナが木ではなく草だと知って驚いたり、『コーンシェフの子ども料理教室(第11話)』ではお話に出てきた料理を自分でも作ってみたいと言ったり。果物や野菜に興味を持つきっかけにもなりそうです」(高石さん)


【5歳】物語の世界に入り込んで楽しんでいました

「初めはお話が長いかな?難しいかな?と思いましたが、優しいイラストとゆったりしたナレーションのおかげでじっくり楽しめたよう。『ファーマ村に行ってみたいねー』と、お話の世界に入り込んでいました。果物や野菜が登場することもあり、どんなふうに育つのか、料理を作るのは簡単ではないこと、食べることに感謝する気持ちなども学べそうですね」(中西さん)


【4歳】絵本の読み聞かせ代わりにも。ママも穏やかな気持ちに

「毎朝バナナを食べている息子は『バナナのひみつ(第8話)』に興味津々。『バナナって青いまま、お船に乗せるんだね~』と、真剣に見ていました。普段、絵本を読んであげることが少ないのですが、これなら親子で気軽に楽しめます。ほかのお話も身近な野菜や果物たちが登場するので、子どもが興味を持ちやすいのもいいですね」(谷口さん)


食に関する豆知識も!親子で楽しく学べる「ファーマ村物語」最新情報はTwitterで

Twitterはこちら


食べる楽しさも学べる!「ファーマ村物語」おすすめポイント

1、青果会社が制作。信頼性が高い動画が無料!

バナナはなぜ黄色いのか、アボカドはどこからくるのか、など、子どもたちが普段の生活で目にする果物や野菜の不思議を、絵本の読み聞かせのような優しいタッチで教えてくれる「ファーマ村物語」。実は青果会社が制作しているそう! 

誰もが公開できるYouTubeなどの動画では、時に間違った情報に触れてしまうことも。そんな中で、確かな情報を持つ青果会社が、子どもたちが親しみやすいテーマとイラストで制作する「ファーマ村物語」は貴重! 動画を通して果物や野菜のことをよく知ったり、料理に興味を持ったりと、食育にも役立ってくれそうです。

2、親しみやすいキャラクターで動画の世界に入り込める

不思議な妖精にょきぬんと長老ふぁまじいをはじめ、にんじんのキャロちゃんや玉ねぎの玉ちゃん、アボカドの食べごろう、子どもたちに料理する楽しさを教えてくれるコーンシェフ、謎を追う新聞記者のドリアンなど、たくさんのゆかいな仲間たちが登場。

身近な果物や野菜のキャラクターたちが、ある時は学び、ある時は試練をこえて成長していく姿に、子どもたちは夢中になり、大人はつい応援したくなります。

3、キャラクターと一緒に成長できる
更新は年に4回、現在19話まで公開されている「ファーマ村物語」。
1話完結だから、子どもが興味のある内容を選んだり、第1話から見てキャラクターたちの成長を感じたり。
中でも、にんじんのキャロちゃんに妹が生まれる『赤ちゃんがやってきた(第18話)』では、キャロちゃんのお姉さんとしての心の芽生えに感動する人も多いのではないでしょうか。

子育て中、うまくつき合っていきたいテレビや動画。ママが納得できて、子どもも楽しめる「ファーマ村物語」は、覚えておくとよさそうです。


更新は年に4回。ただ今新作「あらしがやってきた」公開中!

「ファーマ村物語」をYouTubeでチェック



協力/株式会社ファーマインド

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。