【サンプルプレゼントあり】はじめての沐浴&スキンケア かんたんHOW TO動画あり

はじめての沐浴に不安を感じているママ・パパは多いと思います。沐浴剤「スキナベーブ」は3ステップで簡単&清潔にできる心強い味方。新生児から使える薬用保湿ミルク「スキナベーブベビーミルキーローション」と一緒に新生児期からのスキンケアをマスターしちゃいましょう。
サンプル全員プレゼントに加え、アンケートご協力で抽選プレゼントも! ぜひ最後までお読みください
「スキナベーブ」を使って簡単3ステップ沐浴タイム
「スキナベーブ」は、発売から50年以上になる石けんいらずの沐浴剤です。3ステップで簡単に沐浴ができるので多くの新米ママ・パパに人気です。

※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞とは、たまごクラブ・ひよこクラブ2022年3月号に掲載のランキング結果です。【調査方法】web 調査 【対象者】全国の生後0カ月~1才6カ月のお子さまを持つ、たまひよ読者 2000人
※マザーズセレクション大賞とは、子育て期のママたちが愛用している商品・サービス・施設といった【モノ】や、ママたちの応援となる【コト】の中で(子育てに役立った)(便利な)(元気になる)(癒される)などの基準で、ママたちの投票した得票のみで選出したもの。一般社団法人 日本マザーズ協会調べ。2017年9 月〜2018年8 月(総計20,108票)

Step1 準備
ベビーバスにお湯を張って「スキナベーブ」をキャップ1杯入れる
Step2 洗う
ベビーバスの中で赤ちゃんの体を手でなでるように洗う
Step3 洗ったあとは…
洗い流さなくてOK。そのままベビーバスから上げて沐浴完了!
石けんを使わなくてもキレイに洗えるのは汚れ落とし成分の活躍によるもの
「スキナベーブ」に配合されている“汚れ落とし成分“が肌についた油汚れに吸着。やさしくなでるように洗い水中に浮き上がらせることで、赤ちゃんの肌を清潔に洗い上げます。



私たちも使ってます! 先輩ママの声

のぼせも湯冷めもなし!赤ちゃんファーストの沐浴
以前は泡をしっかり洗い流そうとして、赤ちゃんがのぼせたり湯冷めしてしまうことも。「スキナベーブ」での沐浴は洗い流しが不要なので、赤ちゃんのタイミングに合わせられるのが◎。おかげで沐浴のハードルが下がり、大切な癒やしの時間に♥。(秋月ひかるさん&結友[ゆう]ちゃん(取材当時1カ月)
「スキナベーブベビーミルキーローション」で新生児からこまめに保湿

「スキナベーブベビーミルキーローション」は、新生児期から使える薬用保湿ミルクです。顔にも体にも、毎日使えるように、赤ちゃんのスキンケアに必要な成分をていねいに選びました。ママのおなかの中で赤ちゃんの肌を守っている胎脂をお手本に植物性油性成分※1やアミノセラミド※2を配合。しっとりうるおいをあたえ、肌をまもります。
※1 ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル):油性成分
※2 ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル):油性成分(セラミド様物質)


ぷるぷるうるおって見える赤ちゃんの肌ですが、実際は大人よりも皮膚が薄くバリア機能が未熟です。新生児期から保湿することでバリア機能をサポートし、良い状態の肌を保つことが大切です。「スキナベーブベビーミルキーローション」は、繊細な赤ちゃんの肌のことを考えたシンプル処方。のびがよく、たっぷり保湿が必要な赤ちゃんの肌にぴったりです。

私たちも使ってます! 先輩ママの声

気持ちよくて息子も私もにっこり
気になるところにサッと塗れて、塗ったあともベタつかないところがお気に入りです。息子がうれしそうなので私も思わず笑顔に。 敏感肌のパパもひげそり後に使用しています。(鮫島沙耶さん&宙[そら]くん(取材当時6カ月)
まずはサンプルから♪ 看護師協力の冊子もついている!

沐浴剤「スキナベーブ」と「スキナベーブベビーミルキーローション」のサンプルセットをプレゼント。
セットのほかにも、スキナベーブシリーズパンフレット、看護師協力はじめての沐浴&保湿小冊子が入っている、スペシャルBOXになっています。ぜひともゲットして、赤ちゃんと楽しいスキンシップ時間を過ごしましょう。
協力/持田ヘルスケア