子育て中のママインスタグラマーたちが感動!5wayに変化する永く愛せるベビーベッドとは?<PR>

アカチャンホンポ・たまひよ【出産準備応援企画】

ベビー用品はすぐに使えなくなるという考えを一掃した、永く使える「ファルスカ」の3アイテムに注目。今の暮らしにマッチするおしゃれなデザインと使いやすさはもちろん、赤ちゃんの成長に合わせていろんな使い方ができる新発想のアイテムです。なかでも一番注目の「クリエイティブコット」を子育て中のインスタグラマー3名がお試し。リアルな口コミも要チェック!
【アイテム1】

1台5役の優れモノ。長く使いながら愛着を育む「クリエイティブコット」。
上質なブナの無垢材を使用し、ヨーロッパと日本の安全基準もクリア。ベビーベッドとしての役割を終えても、カタチを変えながらさまざまな用途で使え、最終的に学習デスクとして使える新発想のベビーアイテムです。
どんな使い方ができるのか、時期ごとにご紹介!
Step1: 赤ちゃんのとき
大人用ベッドにつけて添い寝ができるベビーベッド

寝室の限られたスペースでも使いたいスリム設計。床板の高さは10~51cmの間で28段階調節が可能。個々のベッドで添い寝ができ、母子共にリラックスした睡眠が得られます。
※添い寝ベッドにする際は、必ず「添い寝ベルト(別売り)」をご使用ください。
※寝具は「コンパクトベッド Free(別売り)」を使用しています。
※赤ちゃんの枕の使用は、首すわり前は避け、顔や体がうもれないよう注意してください。
\ココにも注目!/

Step2: 6カ月~2才ごろ
家事などで目を離しても安心ベビーサークル

赤ちゃんが動きだすようになれば、一人遊びスペースとして活用。少し目を離すときでも安心安全な場所があれば、ママやパパの家事や仕事もはかどります。
Step3: 2~6才ごろ
子どもの創造力を育む場所キッズテーブル&キッズソファ

お絵描きや粘土遊びに興味を持つようになれば、キッズテーブルとして子どもの好奇心を養う場に。別売りのマットレスと一緒にキッズソファとしても使えます。
Step4: 子ども~大人まで
ワークスペースとして集中できる学習デスク

学習机を買いたさなくても、「クリエイティブコット」がすてきな机に変身! 上質な天然素材は経年変化も味になり、大人になっても愛用できます。
\私たち使ってみました/
何が良いの?子育てインスタグラマーが使った感想をチェック!
一生モノの家具で、赤ちゃんとの暮らしを豊かに
【アイテム2】

ベビーベッドと一緒に使ったり、デスクにカタチを変えたときにチェアとして一緒に使ったり、「クリエイティブコット」とともに成長に合わせた使い方ができるベビーアイテムをご紹介します。
Step1:ゆりかごとして

赤ちゃんをやさしく包み込む心地よいゆりかごは、リビングでの赤ちゃんの居場所にぴったり。
Step2:ハイチェアとして

6カ月ごろからはハイチェアとして、食事シーンで活躍してくれます。
Step3:キッズチェアとして

ハイチェア用のパーツを取り外せばキッズチェアに。
Step4:チェアとして

シートポジションを調整することで大人になっても使用できます。

【アイテム3】クリエイティブコットと一緒に使うと便利!


一日の大半を寝て過ごす赤ちゃんが、心地よく眠れるスペース。「クリエイティブコット」と一緒に使ってもよし、外出先や里帰り先に持っていって使うことも可能です。
アンケートに回答された方の中から抽選で20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
※この記事に掲載した価格は、すべて税込み表示です。
読者モデル/會田亜美さん&菜乃(なの)ちゃん(4カ月)
提供/グランドールインターナショナル https://www.farska.com/flagship/