たまひよ

子連れで安心!親子で楽しい!家族の思い出 行くぜ、東北 親子旅

この夏はじめての家族旅行を、と考えているママ&パパにおすすめしたいのが夏の東北。近いところなら都内から新幹線で約1時間半前後で行けるし、自然豊かだから見どころ盛りだくさん♪ 動物と触れ合ったりフルーツ狩りをしたり、小さい子どもと一緒に楽しめるスポットがいっぱい! 気がかりな移動も新幹線なら子連れにもやさしいから、はじめての親子旅行でも安心です。車窓からの移り変わる景色に赤ちゃんもご機嫌に♪ 今年の夏は家族の思い出をつくりに、東北へGO!

  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県

親子で楽しむ夏の東北旅行をチェック 行くぜ、東北

先輩ママ5987人に聞きました!

Q.子連れでの初めての旅行(1泊以上)は生後何カ月のとき?

1位 7~11カ月 2位 1才~1才6カ月 3位 4~6カ月 ※2017年5月16日~30日ウィメンズパーク調べ

新幹線の休憩スペースや電車のグリーン車での席位置など、快適に過ごすための情報を集めて行きました。 先輩ママ・神奈川県在住

飛行機での耳抜きが不安で新幹線で出かけました。 先輩ママ・兵庫県在住

子どもが早々に電車に興味を持もっていたので電車に乗せてあげたくて出かけました。 先輩ママ・東京都在住

2泊3日の新幹線旅でシミュレーション 親子旅を成功させるポイント

お出かけ前
新幹線の混雑状況と比較的空いている時間帯をチェック
車両の前方後方のドアの近くの席はデッキに出やすいというメリットも! 多目的室の近くが便利なので、車両の位置をあらかじめチェックして予約
休憩所(授乳・おむつ替え・キッズスペースなど)があるかをチェック
授乳やおむつ替えにも便利! 多目的室
移動・お出かけ先で
新幹線・電車での移動の場合、脱ぎ着さ
せやすい衣服で温度変化に対応
赤ちゃんの体調が第一をということ念頭に置いて、余裕のあるスケジュールで過ごす

※参考:「ひよこクラブ」2018年1月号、「たまひよONLINE」

これで安心!忘れちゃ大変! 親子旅、基本の持ち物リスト

荷物が多すぎるとママ&パパに負担がかかることも…。現地調達も視野に入れて、適量を持っていきましょう。グズリ対策のおもちゃは目新しいものが効果的です。

  • ●おむつ替えグッズ
  • ●お世話グッズ  (着替え、おもちゃ、ガーゼ・ハンカチ、マグ・赤ちゃん 用飲料、バスタオル・ブランケット、抱っこひも・ ベビーカーなど)
  • ●授乳グッズ ※混合・ミルクママ
  • ●離乳食グッズ
  • ●体温計
  • ●スキンケアグッズ

「#行くぜ、東北」で東北の魅力を投稿しよう!

JRで行く夏のおすすめツアーはこちら

\プレゼントが当たるアンケート実施中!/

抽選で10名様に500円分の図書カードNEXTをプレゼント!