お出かけのときだけでなく、家事や寝かしつけのときにも使える抱っこひもは、産後に大活躍のグッズです。でも、どんなところを重視して選んだらいいのか? ママとパパが一緒に使うことも多いアイテムなので、色やデザインも吟味したいところ。
そこで、先輩ママ・パパ1,739人に聞いた買ってよかった抱っこひもランキングを口コミと一緒に紹介するとともに、抱っこひもの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。
※「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」は、たまひよ読者を対象に実施したアンケート調査結果に基づくランキング企画ですが、本ページに掲載するAmazon・楽天市場のリンクにはアフィリエイトタグを含みます。
ランキング一覧
たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025
抱っこひも部門
「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」とは?
全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。
Ergobaby(ダッドウェイ)
ベビーキャリアシリーズ
エルゴベビー OMNI Breeze
バリエーション

オーシャングレーウィーブ

ヘザードデニムブルー

ミッドナイトブルー

オニキスブラック

パールグレー

グラファイトグレー

グレーパッチワーク

ブラック&ベージュカラーブロック

ナチュラルベージュ

クリームフラワーレース

ワイルドフラワーベージュ

キャメルブラウン
エルゴベビー ベビーキャリアシリーズ
15,400円~33,990円(希望小売価格)エルゴベビー OMNI Breeze
33,990円(希望小売価格)商品説明
「長時間の抱っこでもラク」「腰への負担が少ない」と多くの支持を集め、13年連続No. 1を獲得。クッション性の高い肩ストラップ&腰サポートが、赤ちゃんの体重をバランスよく分散。体重が増えてもラクに抱っこできます。
口コミ
-
- ケイト さん
- 生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才ママ
使用期間 生後1カ月~現在も使用中
他のママがつけてるのを見て、デザインもいいし、これと決めていました。お出かけの際にと購入しましたが、毎日家にいる時も使っています。抱っこひもで抱っこすると、泣いていても落ち着き、あっという間に寝ます。家事をこなしていく為にも手放せなくなっています。前抱きはしやすいけどおんぶは難しかったです。
-
- みー さん
- 生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後1カ月~現在も使用中
購入の決め手は夫が使用しやすかったため。実際に使用してみて、着脱が楽で、6kgの子どもを1時間近く抱いていても疲れを感じません。体格の異なる夫婦でも使用できて良いなと思います。
-
- まもり さん
- 生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後1カ月~現在も使用中
装着の工数が少なく、楽に着脱できることが決め手でした。夫と体格差がありますが、特に問題なく使用できています。ハイウエスト(ほぼ肋骨部分)に腰ベルトを装着するのが正しい装着方法のようで、しっかり正しい装着をすれば帝王切開の傷も痛むことなく負担が少なく抱っこできています。丸洗いできるものを選びましたが、思ってるよりは丸洗いしません。よだれカバーをしてればそれを洗うくらいです。
※主な交通手段や使用者情報などの詳細な情報が満載です。
商品スペック
- Ergobaby(ダッドウェイ)
エルゴベビー OMNI Breeze
- 使用期間
- 生後0カ月〜48カ月
(体重3.2㎏~20.4kg)
- 抱き方バリエーション
- 対面(たて)抱き
前向き(たて)抱き
腰抱き
おんぶ
- サイズ
- 腰回り約132cmまで
- 素材
- 【本体】ポリエステル100%
※オーシャングレーウィーブ:【メッシュ生地】ポリエステル100%、【その他生地】ポリエステル65%、ナイロン35%
- お手入れ方法
- 洗濯機使用可(洗濯ネット使用)
たまひよ編集部が
人気のヒミツを深堀り!赤ちゃんを自然な姿勢のまま抱っこできる、人間工学に基づいた設計。成長に合わせたサイズ調整が可能で、新生児期の対面抱きも、生後5カ月ごろからの前向き抱っこも快適な姿勢に。
-
素手の抱っこに近い姿勢で密着できる
赤ちゃんの体に合わせ、包み込むように抱っこできる設計。ママの腕に抱かれているような自然な姿勢で抱っこできるので、赤ちゃんも心地いい!
-
体重がかかる肩&腰がラク!
とくに好評なのが、クッション性の高い肩ストラップと、幅広の腰サポート。赤ちゃんが成長しても、体重を分散して、長時間の抱っこも疲れにくい。
-
通気性と肌触りのいいメッシュ素材を採用
やわらかい肌触りと優れた通気性を併せ持つSoftFlex™メッシュを採用。むれやすい背中やおしりにも熱がこもりにくく、赤ちゃんも大人も快適♪
-
EXTRA POINT
「背中のバックルが留めにくい…」「体が硬くて手が届かない…」そんな声をズバッと解決!
背中側でバックルを留めるのが苦手な方には、「バックル前留め」の装着方法がおすすめ!片手は必ずお子さまを支えている状態なので、首すわり前のお子さまの抱っこに特に好評の装着方法です。
もっと詳しく知りたい方はこちら
購入(外部サイトで詳しく見る)
アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)
コアラシリーズ
コアラ ウルトラメッシュ EX
バリエーション

ネイビー

ブラック

ベージュ

グレー

ヘザーブルー

メランジェグレー
コアラシリーズ
31,900円(希望小売価格)コアラ ウルトラメッシュ EX
31,900円(希望小売価格)商品説明
“腰らくサポートEXⓇ”で骨盤を背後からサポートして、腰への負担を軽減。前を大きく開いて赤ちゃんを入れられるので装着も簡単です。自然な横抱きに近い“ママうで抱っこ”で、首すわり前でも安心!
※腰らくサポートEXⓇは、コアラ ウルトラメッシュ EXのみ搭載。
口コミ
-
- みぃ さん
- 生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ
使用期間 生後0カ月~現在も使用中
購入の決め手は、ママ腕抱っこができ、新生児から使えたこと。使用していく中で、対面抱っこに変わり、赤ちゃんの顔が自分の胸に当たって、ヨダレだらけになるなんて使うまで知らなかった。どんなに泣きわめいても、抱っこひもをすれば寝てくれる。
-
- さあや さん
- 生後8~11カ月ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後0カ月~現在も使用中
購入した決め手は、横抱きができること。メッシュ素材で通気性が良いこと。使用してみて、赤ちゃんは本人は抱っこひもで辛くないのか?と思ったりする(よく寝てくれるので辛くはないと思うが)。また、鏡などで確認しないと左右の足が均等に出ていなかったりするときがある。
-
- ざき さん
- 生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ
使用期間 生後1カ月~現在も使用中
購入の決め手は、チャイルドシートやベビーカーをアップリカにしていたので統一したかったのと、実際に店舗で着用してみて装着が簡単で安全だと感じたから。慣れるとスムーズに使えるようになった。そして軽い!
※主な交通手段や使用者情報などの詳細な情報が満載です。
商品スペック
- アップリカ(ニューウェルブランズ・ジャパン)
コアラ ウルトラメッシュ EX
- 使用期間
- 生後0カ月〜約36カ月
(体重2.5㎏~15kgまで)
- 抱き方バリエーション
- 横抱き
対面(たて)抱き
前向き(たて)抱き、
おんぶ
- サイズ
- 腰ベルトサイズ 64cm~138cm
- 素材
- ポリエステル100%
- お手入れ方法
- 洗濯機使用可※詳細は取扱説明書をご確認ください
購入(外部サイトで詳しく見る)
ベビービョルン
ベビーキャリアシリーズ
ベビーキャリア HARMONY
バリエーション

クリーム

ブラック

ダークグリーン

ダスティピンク

シルバー

アンスラサイト

ネイビーブルー
ベビーキャリアシリーズ
11,000円〜31,900円(希望小売価格)ベビーキャリア HARMONY
31,900円(希望小売価格)商品説明
着脱のためのバックルが、体の前側にあるのがポイント。片手で着脱できるから、赤ちゃんを乗せて支えながら簡単に操作できます。ふかふかのパッドが入ったショルダーベルトとバックサポートで肩と腰も快適。
口コミ
-
- ぷっか さん
- 生後8~11カ月ベビー/35才以上~39才ママ
使用期間 生後0カ月~現在も使用中
対面と前向き両方で抱っこができることが必須条件で、他と迷ったが、子どもを入れる時の安心感とバックルの頑丈さはベビービョルンに軍配が上がったので購入しました。後々、電車で背中のバックルを外されるイタズラがあると聞いてベビービョルンにしておいてよかったと心の中で思いました。つけ外しがとても楽で、子どもも居心地がいいのか抱っこひもを持つと、まるで散歩に行く前の犬みたいに喜ぶようになりました。夫婦で使うのでベルトの位置などの調整がしやすいのも良い点です。もう少しコンパクトにたためると嬉しいです。
-
- やや さん
- 1才代ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後0カ月~現在も使用中
購入して良かった点は、前にバックルがあることで、寝ている時も起こさずに着脱することができること、柔らかいのでフィットしやすいこと、手軽に洗えることです。ただ、長時間使用した場合は、肩に重みを感じます。
-
- ぺんちゃん さん
- 30才以上~34才ママ
使用期間 1才ごろまで
着脱がスムーズな所が気に入りました。前側にフックがあるので降ろしやすいところも気に入っています。ニュースで、装着部位が後ろにあるとイタズラされることもあると聞いていたので、前側にあるのは安心ポイントでした。丸洗いできるところも良いです!デザインも洗練されていてシンプルで夫と兼用しやすくて気に入っています。購入したのは新生児期から使えるものなのですが、実際新生児期のときは赤ちゃんがふにゃふにゃで心配のあまり使いませんでした。2カ月ごろから頻繁に使うようになり、産前に準備しましたが、産後に赤ちゃんとの相性を見ながら購入でも遅くはなかったかなと思います。
※主な交通手段や使用者情報などの詳細な情報が満載です。
商品スペック
- ベビービョルン
ベビーキャリア HARMONY
- 使用期間
- 新生児〜約36カ月
(体重3.2㎏~15kgまで)
- 抱き方バリエーション
- 新生児対面(たて)抱き
対面(たて)抱き
前向き(たて)抱き
おんぶ
- サイズ
- ヒップサイズ約67〜160cm
- 素材
- ポリエステル100%
- お手入れ方法
- 40℃までの水でネット使用(洗濯機可能)
購入(外部サイトで詳しく見る)
コニー(Konny)
コニー抱っこ紐シリーズ
コニー抱っこ紐FLEX
SoftBreeze™ (サイズ調節可能 / ヘッドサポート付き)
バリエーション

メランジグレー

ブルーグレー

ココア

ベージュ

チャコール

グレーベージュ

カーキグレー

モカ

ブラック
コニー抱っこ紐シリーズ
6,880円~8,280円コニー抱っこ紐FLEX SoftBreeze™
(サイズ調節可能 / ヘッドサポート付き)
商品説明
伸縮性と復元力のあるやわらかな生地が赤ちゃんをしっかり包んで、安定感のある抱っこが可能。着脱が簡単で、235gの超軽量(コニー抱っこ紐FLEX SoftBreeze™ の場合)でコンパクトにまとめられるから、外出時の携帯に重宝します。サイズ調整可能で家族みんなで使えます。
口コミ
-
- うみ さん
- 1才代ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後0カ月~5カ月
元々別の抱っこひもを買ってましたが、新生児期に縦抱きできないものだったので、新生児期から使え自宅用にと買いました。よだれまみれになっても簡単に洗えること、とにかく低月齢期にはこれに入れておけば泣き止んだので大変重宝しました。また、元々買った抱っひもは何も考えず値段で買いましたが、抱っこひもこそ寝かしつけや家事、外出時など1番重宝するため、最もお金かけ慎重に吟味し妥協しない方がよいと思います。
-
- なないろ さん
- 生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後1カ月~現在も使用中
購入してよかった点は、簡単につけ外しができることと、子どもを抱っこしている感覚に近いのでより安心感があることです。
-
- あじのり さん
- 生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後0カ月~現在も使用中
生後3週間くらいから、抱っこしてほしくて泣くことが増えたので、新生児から使えて、家の中でも使えるコンパクトなものを取り急ぎ購入しました。実際に使ってみると、シンプルな作りなので慣れれば1人でも入れやすいです!そして、友達におしゃれな服?と言われるようなデザインで、つけっぱなしにしていても変じゃないのが嬉しいです。布で支えるものだからなのか、ちょっと腰にきます。新生児に使える首サポートがあるのは有難いが、支えられているかが不安で、屈む時などは手で支えています。
※主な交通手段や使用者情報などの詳細な情報が満載です。
商品スペック
- コニー(Konny)
コニー抱っこ紐FLEX SoftBreeze™ (サイズ調節可能 / ヘッドサポート付き)
- 使用期間
- 生後2週〜約36カ月
(体重20kgまで)
- 抱き方バリエーション
- 新生児対面(たて)抱き
対面(たて)抱き
前向き(たて)抱き
- サイズ
- XS~XL、M~4XL
- 素材
- ポリエステル62%、綿33%、ポリウレタン5%
- お手入れ方法
- 洗濯機使用可(洗濯ネット使用)
購入(外部サイトで詳しく見る)
コンビ
ジョイン EL-E
バリエーション

ネイビーブルー
ジョイン EL-E
16,500円(希望小売価格)商品説明
大人の肩にフィットしやすい独自設計の、厚みのある肩ベルトで、つけ心地◎。赤ちゃんの体をしっかりホールドして落下を防ぐベルトつきなのもうれしいところ。別売りのインファントシートをつければ新生児期もOK。
口コミ
-
- 4兄弟ママ さん
- 生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才ママ
使用期間 首がすわってから使用予定
親が決めて購入してきてくれた。昔からあるメーカーなので安心して使用できている。
-
- ゆとぴ さん
- 生後8~11カ月ベビー/30才以上~34才ママ
使用期間 生後4カ月~現在も使用中
購入の決め手は、姉が使用していて、私も実際に姪っ子で使用したことがあり、自分の体にあっていたから。実際に使用してみてわかったことは、思っていたよりコンパクトさに欠けるので収納に困ること。
-
- パレット さん
- 1才代ベビー/40才以上~44才ママ
使用期間 生後0カ月~現在も利用中
試してから購入したかったが、なかなか取り扱っているお店がなくて困ったが、シンプルで軽く、見た目の印象も良く、使用していないときも、持ち運びやすそうだったので購入。軽くて使い方もわかりやすかったのですぐに抱っこでき、使いやすかった。
※主な交通手段や使用者情報などの詳細な情報が満載です。
商品スペック
- コンビ
ジョイン EL-E
- 使用期間
- 首すわり〜約36カ月(体重15kgまで)
※別売インファントシート使用の場合は、生後1カ月(体重3.2kg)~
- 抱き方バリエーション
- 対面(たて)抱き
腰抱き
おんぶ
- サイズ
- 腰まわりサイズ~120㎝まで
- 素材
- ポリエステル100%
- お手入れ方法
- 手洗い※取扱説明書をご確認ください
購入(外部サイトで詳しく見る)
シリーズ名 | 価格 | 商品名 | 価格 | 使用期間 | 抱き方バリエーション | サイズ | 素材 | お手入れ方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 1 |
ベビーキャリアシリーズ Ergobaby(ダッドウェイ) |
15,400円~ 33,990円 |
エルゴベビー OMNI Breeze | 33,900円 | 生後0カ月〜48カ月(体重3.2㎏~20.4kg) | 対面(たて)抱き 前向き(たて)抱き 腰抱き おんぶ |
腰回り約132cmまで | 【本体】ポリエステル100% ※オーシャングレーウィーブ:【メッシュ生地】ポリエステル100%、 【その他生地】ポリエステル65%、ナイロン35% |
洗濯機使用可(洗濯ネット使用) |
![]() 2 |
コアラシリーズ アップリカ(ニューウェル ブランズ・ジャパン) |
31,900円 | コアラ ウルトラメッシュ EX | 31,900円 | 生後0カ月〜約36カ月(体重2.5㎏~15kgまで) | 横抱き 対面(たて)抱き 前向き(たて)抱き おんぶ |
腰ベルトサイズ 64cm~138cm | ポリエステル100% | 洗濯機使用可※詳細は取扱説明書をご確認ください |
![]() 3 |
ベビーキャリアシリーズ ベビービョルン |
11,100円~ 31,900円 |
ベビーキャリア HARMONY | 31,900円 | 新生児〜約36カ月(体重3.2㎏~15kgまで) | 新生児対面(たて)抱き 対面(たて)抱き 前向き(たて)抱き おんぶ |
ヒップサイズ約67〜160cm | ポリエステル100% | 40℃までの水でネット使用(洗濯機可能) |
![]() 4 |
コニー抱っこ紐シリーズ コニー(Konny) |
6,880円~ 8,280円 |
コニー抱っこ紐FLEX SoftBreeze™ (サイズ調節可能 / ヘッドサポート付き) |
8,280円 | 生後2週〜約36カ月(体重20kgまで) | 新生児対面(たて)抱き 対面(たて)抱き 前向き(たて)抱き |
XS~XL、M~4XL | ポリエステル62%、綿33%、ポリウレタン5% | 洗濯機使用可(洗濯ネット使用) |
![]() 5 |
ジョイン EL-E コンビ |
16,500円 | ジョイン EL-E | 16,500円 | 首すわり〜約36カ月(体重15kgまで) ※別売インファントシート使用の場合は、生後1カ月(体重3.2kg)~ |
対面(たて)抱き 腰抱き おんぶ |
腰まわりサイズ ~120㎝まで | ポリエステル100% | 手洗い※取扱説明書をご確認ください。 |
【先輩ママ・パパに大調査!】
抱っこひもの選ぶ際に重視したポイントは?赤ちゃんとのお出かけの必須アイテムのひとつ「抱っこひも」。全国の赤ちゃんがいるママ・パパ1,927人に抱っこひもの使用状況を聞きました。

赤ちゃんの成長とともに抱き方のバリエーションも増えます。そこで、使ってよかってよかった抱っこひものタイプを聞いたところ、約57%のママ・パパが「抱っことおんぶができタイプ」と回答し、バリエーションの豊富なものが人気でした。

また、抱っこひもを選ぶ際の重視したポイントを聞いたところ、「体への負担が少ない」が最も多い結果に。お出かけ時は荷物も増えがちで赤ちゃんを長時間抱っこするとなると、やはりママ・パパの体への負担を軽減してくれることがマスト条件のようです。
抱っこひも、いつから使用する? どう使う?
抱っこひもは、外出時や長く抱っこするときに便利です。部屋の中で泣きやませや寝かしつけに使う人も。また、赤ちゃんの成長とともに抱き方のバリエーションも増加します。購入する前に、使える月齢、装着のしやすさ、抱っこする人の負担の差などを比べましょう。
新生児期から使えタイプ
新生児のときは、横抱き、もしくはたて抱きが基本。いろいろな抱き方ができる「多機能タイプ」が人気。サポート感が高いタイプやフィットして密着感が強いタイプなど、さまざまなタイプがあります。
■横抱き
■たて抱き
■密着抱き首がすわってから使えるタイプ
首を保護する機能がありません。対面のたて抱きを基本に、前向きのたて抱きやおんぶなど、さまざまな抱き方ができるものも。
■対面(たて)抱き
■前向き(たて)抱き
■おんぶ
※おんぶは、首が完全にすわり、腰がしっかりすわってから。メーカーにより使用推奨時期が異なるので確認の上でご使用ください。
抱っこひもの選び方
チェックポイント5-
サイズ
サイズ調整はできるものの、小柄なママと大柄なパパが共用するとなると、毎度サイズ調整しなくてはならず、面倒。使う大人にサイズが合うものや、サイズ調整がラクなものをチョイス。
-
通気性
赤ちゃんは体温が高い上、大人と密着している状態になるため、冬でもむれてしまいがち。冬の寒さ対策はいくらでもあるので、メッシュなど通気性の高い素材のものを選んだほうが◎。
-
洗いやすさ
頻繁に使うものだし、赤ちゃんの手や顔、場合によっては口が触れたり、よだれで汚れたりする可能性もあるので、まる洗いできて乾燥も早い、お手入れのしやすいものが人気。
-
安定性
首がすわるまでは、頭から首はもちろん、体全体をしっかりとホールドできる、しっかりとしたつくりのものがベター。どんなタイプでも、赤ちゃんがすべり落ちないよう、必ず正しい使い方を。
-
着脱のしやすさ
抱っこひもは取扱い説明書通りに装着しないと、赤ちゃんが落下する危険が。また、体がかたいと背中のバックルに手が届かない!なんてことも…。急いでいても1人でサッと着脱できるかどうか、試してみて。
装着のしやすさや使い心地は人によって異なるので、お店などで試着してから選ぶのがおすすめです。チェックしたいポイントは次の5項目です。
参考/『中期のたまごクラブ』2023年秋号「これだけは知っておきたい!育児グッズの選び方~抱っこひも」
※抱っこひもは取扱説明書を読んで、正しく使用してください。
抱っこひもの関連記事
抱っこひもの正しいつけ方や安全に使用するためにこちらの記事もぜひチェックしてください。
調査概要
「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2025」とは、たまひよ読者のママ・パパ約2000人を対象にご自身やパートナーが妊娠・出産・育児生活の中で「実際に使ってよかった」と思う商品・サービスについてアンケートを実施し、回答結果をたまひよ編集部が集計してランキング形式で発表する企画です。
- ■調査時期 2024年8月15日~2024年9月8日
- ■調査方法 WEB調査
- ■調査対象者 全国の生後0カ月~1才6カ月のお子さまを持つ、たまひよ読者ママ・パパ(「たまごクラブ」「ひよこクラブ」購読経験者)
- ■有効回答数 2,062人 (ママ1,649人、パパ413人)
■部門別有効回答数 1,739人
※ランキングは、メーカー別で同カテゴリーの商品をまとめて集計しています。
※ランクインした商品は2024年12月の情報を掲載していますので、記事の公開後は、最新の情報とは異なる場合があります。商品は、新型・新機種等代替品も紹介しています。
※価格表示は消費税込みのものです。
※文中の口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。