ダメ!と言ってもマスクを触る赤ちゃん、親の「マスクのケア」が重要な理由って?

今や外出時に欠かせないマスク。とくにマスクができない赤ちゃんとの外出時には、ママ・パパの対策が重要です。でも、ママ・パパがつけているマスクが菌だらけだとしたら? 赤ちゃんを守るために知っておきたい、マスクをキレイに使うために欠かせないアイテムをお伝えします。
夏の疲れが出始めるこの時期、あらためて基本の対策を見直して
日中の過ごしやすさが戻りつつある時期。赤ちゃんとのお散歩も楽しみですよね。でもこの時期は、夏の疲れが出やすいタイミングでもあります。さらに今年はとくに暑い日が多かったため、体は思った以上に疲れている可能性大! 一方で、ウイルスは気温が下がり空気が乾燥すると活性化する傾向に。これからの季節は、体調管理にはますます気が抜けません。
そこで見直したいのが、マスク・うがい・手洗いといった基本の対策。赤ちゃんはマスクをつけられない分、大人がしっかり対策することが重要です。
数万~数十万個の菌!?マスクは想像以上に「汚い‼」

外出中ずっとつけているマスク。菌やウイルス対策として頼りになりますが、その分、長時間着用したマスクはかなり汚くなります。株式会社レックの調査*によると、1日着用したマスクから検出された菌は数万~数十万個! マスク外側に付着する菌やウイルスはもちろん、ムレや汗などで内側も汚れているそう。
外出中、ちょっとマスクをはずしたり、赤ちゃんがママ・パパの顔に手を伸ばした拍子にマスクに触れたりという経験は誰しもあるもの。そのマスクに菌がいっぱい!なんて、ゾッとすると思う人も多いのではないでしょうか。
*試験概要 ポリ袋に一日装着したマスクを入れ、液体培地を注いで揉み込み、洗い出しを行った。洗い出し液を用い、混釈平板培養法により生菌数を測定した。レック(株)調べ。
実はかなり汚いマスク! 気持ちよく使い続けるにはマスク専用除菌スプレーが欠かせないって知ってる?
マスクの汚れ対策におすすめ!「マスクキレイ」4つのポイント

そこで頼りになるのが、マスク用のウイルス除去・除菌スプレーです。中でも「マスクキレイ」は赤ちゃんとの外出時にぴったり。早速、そのポイントを紹介します。
ポイント1
\手軽にウイルス除去・除菌ができる♪/

「マスクキレイ」はマスクに吹きかけて使うウイルス除去・除菌スプレー。天然由来のティーツリーオイル(除菌成分)と緑茶エキス(消臭成分)を配合した、爽やかな使い心地です。長時間マスクをつけた時のにおいが気になる、マスクに菌がついているのではと
不安…という人も、マスクを気持ちよく使えます。
※すべての菌・ウイルスに効果があるわけではありません。
※効果は噴霧液がついた部分に限られます。
ポイント2
\速乾性で、スプレー後すぐにマスクをつけられる/

何かとバタバタする赤ちゃんとのお出かけ。「マスクキレイ」は速乾性なので、スプレーした後すぐにマスクをつけられるから、赤ちゃんを待たせることがありません。
ポイント3
\コンパクトで持ち運びにも◎/

「マスクキレイ」はバッグやポーチに入れてもかさ張らないコンパクトサイズ。バッグの外ポケットなど取り出しやすいところに入れておけば、マスクの汚れやにおいが気になった時にサッと使えます。
ポイント4
\不織布マスク・布マスク どちらにも使える/
使い捨ての不織布マスクはもちろん、洗って繰り返し使う布マスクにも使えるから、1本で家族みんなのマスクのケアができます。

赤ちゃんとの外出で気になるマスクの汚れに。「マスクキレイ」が手軽で頼れる!
幅広いウイルス・菌に!おうちの対策強化にはこのシリーズ!

左から「クロラスバリア ふんわりミスト」280ml、「クロラスバリア キッチンスプレー」400ml、「クロラスバリア シート用スプレー」400ml、「クロラスバリア スプレー」400ml、「クロラスバリア 携帯用スプレー」50ml
食品工場でも使われる「クロラス酸」を採用
食品添加物殺菌料としても使用されている「亜塩素酸水」の主成分「クロラス酸(亜塩素酸)」を配合した「クロラスバリアスプレー」シリーズ。ウイルス・菌を99.9%除去(※)し、幅広いウイルス・菌に効果を発揮します。アルコール不使用で使いやすく、こまめな除菌にもぴったり。赤ちゃんがいる家庭でも使えます。
※すべてのウイルス・菌を除去できるわけではありません
リビング、玄関、キッチンも!豊富なラインナップで家じゅうスッキリ!
カーペットや布団はもちろん、帰宅後の服にも使いやすい「ふんわりミスト」、おもちゃやスマホ、家電製品などをふくのにぴったりな「シート用スプレー」、調理シーンで使える「キッチンスプレー」など、豊富なラインナップがそろいます。リビングや玄関、キッチン、トイレなど、おうちの中の気になる場所に置いて、毎日のこまめな対策を習慣づけたいですね。
毎月20名様に図書カード500円分が当たる!アンケートにご協力ください
協力/レック株式会社
イラスト/ハトコ