仕事と育児のヒントがいっぱい! 働くママのタイムスケジュール
子育てと家事、そして仕事もバランスよくこなさなければならない、働くママ。そんな、がんばるワーキングマザーたちの日常をこっそりのぞいてみたら、やはり葛藤の毎日! 先輩ママたちの工夫や手抜きポイントをチェックしてみましょう。
育児、家事、仕事の両立... 働くママはこんなに忙しい
子育てだけでもたいへんなのに、1人3役をこなすワ―ママたち。働いているからこその苦悩や、正直な心の内を明かしてもらいました。
子どもの体調不良はどうしようもない
子どもを保育園に預け始めて最初の半年くらいは、ひと月の半分~1/3は子どもの体調不良で、登園できない日が続いてしまいました。子どもの体調不良は、ママの努力でもどうにもなりません。
夫のフォローがなく休めない
わが家は夫のフォローがまったくありません。私の休日の2日とも夫がほとんどいないし、平日も子どもが寝つくころ帰ってきます。自分の時間はなく、サボるとその分あとで自分がつらいだけなのでがんばりますが、たまに発狂しそうです。
働くママに立ちはだかる昇進の壁
組織体制の話があって、ショックな結果でモヤモヤ...。何もできない人にやりがいある仕事、時短・子持ちの私は後ろ向きな仕事。1年穴をあけないようにこなしてきたつもりだし、妊娠前は出張もガンガン行って、仕事しまくって、自分なりにがんばってきたのに、認めてもらえなかったんだな、と久々に泣きそうでした。
子どもにイライラしてしまう
保育園からの帰り道、子どもがなかなか歩かなかったり、帰宅後も抱っこ抱っこで、夕食の準備もままならず、ようやく作り終えたと思えば「食べない!」...。「もういいかげんにしなさい!」と怒鳴ってしまいます。仕事でイライラ、帰宅後もイライラ、もう自分の感情のやり場がなくなってしまうのです。
働くママのタイムスケジュール ~フルタイム編~
フルタイムでバリバリ働きながら、家事もしっかりこなすパワフルなワーママたちはどんな1日を過ごしているのでしょうか。家事を賢くこなすアドバイスも必見です。
ある程度の手抜きも大事!
4時半に起床し、朝ごはんと夕ごはんの準備(夕飯も温めるだけで食べられるように)、掃除や洗濯、保育園の準備など一気にやります。朝7時半に家を出て、19時30分にお迎えに。朝つくった夕飯を温めて食べて一緒にお風呂で遊びます。21時30分に子どもを寝かしつけ。多少家が汚くても気にしません。朝起きられないときの夕飯は惣菜を買いますし、洗濯をサボることもあります。
義父母の協力&宅配を活用
私は朝5時半、子どもは6時起床。8時に保育園登園後、そのまま会社へ。18時30分ころ帰宅19時に夕食、その後、片づけ、おふろ。21時に就寝です。子どものお迎えは同居の義父母にお願いしています。買い物時間の短縮のために、週1回生協宅配を利用し、週末に足りないものを買いに行き、毎日の夕食も宅配を利用しています。
よく使う食材は冷凍庫に常備
朝5時30分に起床して、7時20分に家を出ます。17時50分にお迎え、必要があればそのまま買い物へ。18時30分に帰宅し、19時に入浴。そこから夕食の準備をし、夫の帰宅を待って20時に夕食。時短のために、冷凍庫にはかためにゆでた野菜、野菜たっぷりのそぼろ、自家製ベジタブルミックス、味つけした薄切り肉などの使い回しやすい食材を保存しています。
働くママのタイムスケジュール~時短・パート編~
フルタイムママよりも若干の時間に余裕はあるものの、それでもやっぱり忙しい! 時短・パートのワ―ママたちのタイムスケジュールはこちら!
朝型生活がおすすめ!
私は6時30分に、7時に子ども起床。8時に朝食完了。9時に子どもと出勤。17時30分ごろに帰宅し、18時ころに夕食。19時におふろ、20~21時に就寝です。夕飯の下ごしらえは出勤前にできると楽です。朝型の生活にするのがおすすめです。
帰宅後にすぐシャワー!
私は6時に、子どもは6時30分に起床。7時30分に家を出ます。18時に子どもたちと帰宅し、帰ったらまずはシャワー! 子どもが風邪を引きやすいため、家に帰ったらまずシャワーでばい菌を落とすとようにしています。子どもが夕食を食べるのをだらだらしていても、遊びの時間が減るだけなのでイライラもなくなりました。
食事はまとめてつくり置き
朝は4時30分~5時に起床し、お弁当、朝食、夕飯の支度をします。子どもは6時に起床し、朝食。7時40分に自宅を出発。17時に保育園にお迎えし、17時30分に帰宅。18時に夕飯、19時におふろ、20時30分~21時に就寝です。平日休みのときに夕飯をまとめてつくったり、シチューやカレーは2食分をつくって半分は冷凍するなどしています。
夫の協力&家電をフル活用
5時30分に夫が起床し、洗濯2回とお弁当づくり。7時に子どもと私が起床。7時30分に夫と子どもが登園し、8時に私が出勤します。お迎えは私が行き、19時に家族で夕食。20時におふろ、21時に就寝です。洗濯物を畳むのは子どもが遊んでいる横でやり、掃除はルンバ、食器洗いは家電がやります! 手を抜ける家事は手を抜きます。おふろ洗いは朝、夫がしてくれます。
どの働くママたちも、手をかけるところはかけて、抜くところは抜く...といったメリハリをつけた生活をされているようです。そんな彼女たちのタイムスケジュール、賢い家事の時短テクニックをぜひ参考にしてくださいね。
※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。