つみたてNISAがめちゃカンタンにできる!子育てファミリー向け投資信託って?
子どもの教育費や今後の生活費、住宅購入資金など「お金を貯めなきゃ」と思っているママは多いはず。「つみたてNISAって聞いたことがあるけどどうなの?」「投資信託ってなに?」という人もいるでしょう。せっかく始めるなら早いほうが絶対いいはず! というわけで、投資初心者のママが、投資経験者の先輩ママに相談。今さら聞けない投資の基礎の基礎から教えてもらいました。
☆アンケートにご協力で抽選プレゼントも!ぜひ最後までお読みください。
[座談会参加者]
榊山登紀子さん・子ども7歳、1歳
お金の運用は、貯金と終身保険の積立のみ。つみたてNISAに興味があり、証券会社に口座を開設したところ。
高原瑠美さん・子ども10カ月
お金の運用は貯金のみで、夫が中心に管理している。つみたてNISAやiDeCoに興味があるものの、勉強する時間がないのが悩み。
先輩ママ・吉中里穂さん(仮名)・子ども中学生
投資経験者。先輩ママから「投資しないとお金は増えない」とアドバイスされ、8年前から「セゾン投信」で積立投資をスタート。投資して増えたお金を子どもの私立中学校の入学金にあてた。
投資ってそんなにカンタンなの?
――榊山さん、高原さんは、お金についてどんな悩みをお持ちですか?
榊山さん(以下、榊山) 上の子を出産した直後に住宅を購入しました。それと、子どもの教育費を用意しようと思って学資保険を始めようと思ったのですが、保険会社の方に「学資保険よりも終身保険のほうが利回りがいいと言われて、終身保険に入りました。でも、どのくらいのお金を教育費にあてて、どのくらいのお金を貯蓄し、どのくらいのお金を手元に残せばいいのかがわからず、困っています。
高原さん(以下、高原) いまは銀行預金しかやっていないんです。でも子どもが生まれたので教育費の準備とか、もっと何かしなければと思ってはいるんですが、ハードルが高いというか…。
榊山 先輩ママはどうだったんですか?
吉岡さん(以下、先輩ママ) 私も子どもが生まれたときに、何かしなくちゃと思っていたけど、なかなかはじめの一歩を踏み出せなかったの。でも、銀行預金だけじゃお金は増えないと思っていたから、会社の先輩に相談したら、「お金を増やすためには投資をやったほうがいいよ、そんなに難しくないから」とアドバイスされたんです。
榊山 難しくないんですか? 本当に?
先輩ママ そのときに「72の法則」を教えてくれて。お金が2倍になる期間がわかる計算式なんだけど、たとえば、投資信託の利回りがバブルの頃のように8%くらいだと[72÷8=9]だから、9年でお金が2倍になる。
榊山&高原 へぇ~、すごい!
先輩ママ でも、いまはメガバンクの定期預金金利は0.002%だから、3万6000年経たないとお金は2倍にならない…。それで、投資にはリスクがあるかもしれないけれど、無理のない範囲で始めてみようと思ったの。
高原 そうなんですね。
先輩ママ それで、2014年からセゾン投信の積立(積立投資)を始めました。おかげでまとまったお金ができて、この春、娘の私立中学校の入学金をそれで払えました。
榊山 すごい!
先輩ママ 積立投資は、セゾン投信の場合、月5000円からできるのよ。銀行口座から毎月決まった金額ずつ、投資信託を自動購入して積み立てるだけだから手間もかからない。私も少しずつ始めて、気づいたらお金が増えていたんです。「銀行に預けているよりいい!」と思って、毎月積み立てる金額を大きくしていきました。時にはボーナスの残りをまとめて預けたり。積み立てはいまも2万円ずつ続けています。
高原 投資って意外と簡単なんですね。
何から始めていいかわからない人には、まず「つみたてNISA」がおすすめ
先輩ママ お金が働いて、お金がお金を生んでくれる感じかな。榊山さんも高原さんも「つみたてNISA」に興味があるんですよね?
高原 興味はあるし、勉強しなくちゃとは思っているけれど、時間がなくて…。
先輩ママ 「つみたてNISA」は、少額から毎月コツコツ積み立てて、長期での資産形成を目指すのに向いている制度なの。NISAは「少額投資非課税制度」というのが正式名称なんだけど、投資で利益が出ても非課税になるんです。普通は運用益の約2割(※1)が税金で引かれちゃうんだけどね。
榊山 2割は大きいですよね。
先輩ママ そう。それに、つみたてNISAができる金融商品は、金融庁が厳しくチェックして「これならいい」と認めた商品だけ。ちなみに私が利用しているセゾン投信が提供する2つの商品(※2)はどちらも金融庁に認められています。
高原 すみません、投資信託とつみたてNISAって何が違うんですか?
※1 投資信託の利益にかかる税金は20.315%(2022年8月現在)
※2 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と「セゾン資産形成の達人ファンド」
年間40万円が最長20年間、非課税に!
先輩ママ 投資信託は、運用の専門家が、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめて株式や債券などに投資し、運用する商品です。一方、NISAは年間40万円までが非課税となる制度、つまり「箱」で、つみたてNISAはその箱に毎月定期的に投資信託を入れていくイメージです。そうして得た利益が最長20年間非課税になるんです。非課税で運用できる期間が20年もあるので、時間を味方につけた運用ができる。まさに、投資の大原則、長期・積立・分散投資(※)ができるってわけ。
高原 でも、プロが運用するから、投資信託を買うときや持っている間に手数料がかかると何かで読んだのですが…。
先輩ママ つみたてNISAの対象商品の場合は、買うときにかかる手数料(販売手数料)は無料、投資信託を保有しているときにかかる運用管理費用(信託報酬)も上限が設けられているの。だから低コスト。お金が必要なときにいつでも自由に解約できるのも助かります。
選ぶなら安定したパフォーマンスを出している投資信託がおすすめ!
榊山 ちなみに先輩ママさんは具体的には何を買っているんですか?
先輩ママ 私はセゾン投信の「セゾン資産形成の達人ファンド」。セゾン投信には代表的な2つの投資信託があって、1つは世界30カ国以上の株式と10カ国以上の債券に半分ずつ投資して、リスクを抑えながら安定したリターンを目指す「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」。値動きがあまりないので、ハラハラしないし、着々とゆっくり増えるタイプ。子育てファミリー向けね。もうひとつは、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに比べればリスクがあるけれど、高いリターンを目指す「セゾン資産形成の達人ファンド」。どちらも、つみたてNISAの対象だし、国のお墨付き。
※長期間(少なくとも10年以上)、決まった間隔で(たとえば毎月)、同じ金額を、世界のさまざまな資産に分散して、資産運用をするスタイルのこと。
高原 これなら安心して始められそう!
子どもの教育費や老後資金のために月5000円から始めたい!
榊山 今日は先輩ママのお話をうかがって、投資って思っていたよりもカンタンに始められそうだなって思いました。
高原 私も! お金のことをもっとしっかり考えようと思いました。それってどうやって子どもを守るかを考えることにもなると思うから。
榊山 その気持ち、すごくよくわかる! 子どもの教育費や自分たちの老後資金のために、がんばりましょ!
\図書カード当たる!/
アンケートに回答された方の中から抽選で20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
取材・文/大山弘子 撮影/田村友孝
協力/セゾン投信株式会社