SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 授乳
  5. [3カ月] 本格的なお出かけスタート!赤ちゃん連れでの外出のポイント

[3カ月] 本格的なお出かけスタート!赤ちゃん連れでの外出のポイント

更新


赤ちゃんとの生活にも徐々に慣れてきたこの時期、体の発達状況などについて確認をする3~4カ月健診が行われる自治体が多いようですね。1カ月健診後、近所のスーパーやお散歩程度の外出をしていた人も、3カ月くらいをめどに、車に乗ってショッピングセンターに行くなど、少しずつ長時間のお出かけにも行くようになったという声も寄せられています。外出時間や距離が長くなればなるほど、おむつ替えや授乳・調乳についても考えなくてはならず持ち物も増えていきますが、お出かけ先で困ることのないようにあらかじめ準備をしておきたいものです。先輩ママから寄せられている「外出する時間帯に気をつける」「使い捨てできるグッズを利用する」などのアドバイスを参考にしながら、快適な無理のないお出かけになるといいですね。

本格的なお出かけスタート



「赤ちゃんを連れてはじめてお出かけしたのはいつごろですか?」というアンケートを実施したところ、3カ月までにお出かけしている人が大多数となりました。近所のスーパーや公園などちょっとした外出から始まり、少しずつ距離や時間を延ばしていったという意見が寄せられています。なかには、児童館やベビーマッサージなど、親子の集まりに参加し始めたママも。どんなところかわからないので、行くまでは少し敷居が高いと思いがちですが、同じ時期のママや指導員さんなどと話すことができ、参加したママからは「行ってよかった」という声が寄せられています。肩ひじ張らずにママの気分転換といった軽い気持ちで参加してみてもいいですね。

【だんだんと行動範囲を広げる】
1カ月健診後に近所のスーパーまで15分くらいの外出をし、2カ月半くらいになったらショッピングセンターに行き、3カ月で児童館にデビューしました。家でじっとしているのがつらいので、外出すると気分転換になります。家ではグズる息子も、刺激があって楽しいのか、外出先では終始ごきげんです。

【児童館デビュー】
6カ月になる娘を連れて児童館デビューしました。行く前は緊張しましたが、施設の人も話かけてくださったり、ほかのママさんとも話ができたりしました。娘も場所見知り、人見知りで最初は泣いていましたが、そのうちに私の前でおすわりして遊んでいました。

【混む時間帯は避ける】
電車移動する場合、混雑時はベビーカーをたたんだほうがよいとは思いますが、空いている時間帯なら必須ではないと思います。基本は朝夕の混雑時は乗らないよう気をつけていますが、どうしても混雑する時間帯に乗るときは、乗ってからたたむのは危険なので、ホームの端っこで抱っこひもに移してからベビーカーをたたみ、電車に乗るようにしていました。

外出先でのおむつ替え

お出かけするときに忘れてはならないのがおむつ替えの用意。使ったおむつを捨てられる環境があればよいのですが、そういったときばかりではないはず。先輩ママたちはおむつを持ち帰ることができるビニール袋やポーチ、そしておむつ替えシートを持ち歩いているという意見が多くありました。おむつ交換台でおむつ替えをするときに、シーツを敷けば衛生面でも安心できますよね。なかには、使い捨てできるペットシーツで代用しているという声も!

【ビニール袋に入れて持ち帰る】
私はビニール袋に入れています。何個か入れられるように、クリップで留めています。そして捨てるときは固く結びます。そんなに長時間そのままにしないので、においは特に気になりません。

【使い捨ておむつ替えシート】
使い捨ての防水おむつ替えシートを購入して使っています。布よりかさばらないし、持ち運びするのがラクです。家でも漏れちゃったときなどに使えて便利です。

【ペットシーツで代用】
犬猫用のペットシーツで代用しています。安価なものでも、水スプレーを大量に吹きかけてもちゃんと吸ってくれます。自宅でも外出先でもかさばらないし、便利です。

外出先での授乳・調乳



百貨店や大型のショッピングモールなど、専用の授乳や調乳のスペースを備えているところにおいては、そうしたスペースを積極的に活用している人も多いようです。しかし、そうした専用スペースが見当たらない場合はどうすればいいのでしょうか。先輩ママによると、ミルクの場合は常に水筒にお湯を入れて持ち歩いて外で調乳したり、授乳ケープを使って車で授乳したりと、いろいろと工夫しているようです。突然の場合に備えて、授乳ケープとしてだけでなく、ひざ掛けや敷物になるといった何通りに使えるタイプのものを上手に活用している人もいましたよ。

【荷物は最小限】
出かけるときの荷物は哺乳びんとスティックのミルクだけです。授乳室だとお湯はだいたいありますし、水もウォーターサーバーを置いてあるところもあるので、荷物は最小限にしています。ミルクを適温に冷ます水がなければ、自販機やコンビニで買えば大丈夫です。

【授乳ケープ重宝してます!】
1カ月半、女の子の母です。中2と小6の子どもがおり、学校行事や子ども会の行事で外出が多いので、授乳ケープを購入しました。今日も出かける用事があって、中型のスーパーに寄りましたが、授乳室がなくて車で授乳しました。使い勝手はよかったです。

【ひざ掛けにも使えるもの】
お祝いでいただいたガーゼ生地の布が活躍しています。外食のときお座敷席だったら座布団に敷いて寝かせられるし、ベビーカーのときはひざ掛け、抱っこひもで肌寒いときは腰にグルッと巻いて赤ちゃんの足を保護、三角形に折って首の後ろで結んで授乳ケープとしても使用していました。

赤ちゃんとお出かけする機会もだんだんと増えてくる生後3カ月ごろ。慣れないあいだは戸惑うこともあるかもしれませんが、荷物や時間帯など工夫してお出かけを楽しみたいですね。

※投稿内容は投稿者の個人的な見解・体験に基づくものですので、あくまでもアドバイスとして参考にしていただき、症状などについては医療機関にご確認ください。

※文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。

※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。