西松屋・バースデイetc.「色味が最高に可愛い!」「肌に優しく動きやすい」元子ども服販売員ライターが推す★春カラーアイテム5選
今回、元子ども服販売員ライターの私がご紹介するのは、「春カラーアイテム」です。ダークトーンが多くなりがちな冬から、春に向けて明るめな色味を取り入れたくなりますよね♪ そこで、バースデイや西松屋などの人気ブランドでゲットできる「春カラーアイテム」を集めました。アイテムの魅力やコーデの組みかたもお伝えしているので、ぜひチェックしてくださいね!
【バースデイ】コーデのバリエーションが増える!くすみピンクのセットアップ
こちらはsarii.073さんが購入した、バースデイ「nennen(ネネン)」のセットアップ。綿100%の天竺(てんじく)素材なので、肌に優しいうえに伸縮性が高く、キッズが快適に着られるアイテムです♪ セットアップでの着用だけでなく、別々に着用すればコーデのバリエーションが増えるので、ぜひゲットしておきたいところ!この投稿のようにルーズソックスを合わせた今っぽコーデはもちろん、カラフルなソックスと合わせて、さらに色味をプラスするのもgood!
【MARKEY'S】ドロスト付きでアレンジ可能!グリーンのチェック柄パンツ
h.m.h.h_____さんが「MARKEY'S(マーキーズ)」でゲットしたのは、こちらのパンツ。グリーン×チェックの組み合わせが春っぽくて可愛いですよね!パンツのすそにはドローストリングが付いているため、絞ったり広げたりと、アレンジできるのも嬉しいところ♪ 春っぽさを意識するなら、この投稿のようにホワイト系と合わせたコーデがおすすめです♪ ほかにもパステル系のピンクやブルー、イエローを取り入れたカラーコーデもオシャレで素敵◎
【バースデイ】はくだけでオシャレコーデ確定!くすみオレンジのストライプ柄パンツ
こちらは、fuyuboy_wearさんがバースデイ「MY LITTLE WONDER(マイリトルワンダー)」で購入した、ストライプ柄パンツ。くすんだオレンジの色味で、「はくだけでオシャレ」を叶えてくれるアイテムです♪ すそにゴムが入っているため、ゆるっとした今っぽシルエットで着用することができますよ。オレンジは白や黒、ネイビー、ブラウン、ベージュなどのベーシックカラーと相性がいいので、手持ちの服とも合わせやすく、簡単にコーデが組めるのも魅力的◎
【西松屋】甘くなりすぎず使いやすい!くすみピンクのカーゴパンツ
teemama3333さんが発見したのは、西松屋のカーゴパンツ。スポーティーな印象を与えてくれるため、「パステルピンクを取り入れたいけど甘いコーデは苦手」という人にもおすすめです!ナイロン100%素材なので耐久性が高く、アクティブなキッズにもぴったり♪ スタイリッシュでかっこいいコーデなら、黒やカーキ、グレーのアイテムを。柔らかくて可愛いコーデなら、白やベージュ、ネイビーを合わせるのがgood!
【バースデイ】出番多数の大活躍アイテム!ブルー・イエローのストライプ柄シャツ
こちらはtsuru_tsuru_twinsさんがゲットした、バースデイのストライプシャツ。胸ポッケのくまが可愛いのはもちろん、ストライプ柄の配色がとてもオシャレですね!シャツをメインアイテムとして着用するのはもちろんのこと、まだ肌寒い時期は、薄手トレーナーのインナーとして使ったり、羽織りとして使ったりと、出番が多いのも魅力的♪ 気温差がある季節に体温調節として大活躍するので、ゲットしておきたいアイテムです。
柔らかなライトカラーアイテムで春コーデを楽しんで♪
春カラーコーデには、ピンクやグリーン、イエロー、オレンジ、ブルーなどのライトカラーを取り入れるのがおすすめ。ビビッドな色味ではなく、パステルやくすみカラーを選ぶと、よりオシャレなコーデに仕上がります♪ どの色味も白や黒、ブラウンなどのベーシックカラーと好相性ですが、より春っぽさを意識するなら、白やベージュなど、明るい色味のアイテムと合わせるのがgood!ぜひ春カラーコーデを楽しんでくださいね♪
(文:今井あやか)
今井あやか
3人の子どもを育てる、30代の主婦WEBライター。ブランド子ども服の販売員として勤務した経験や、幼稚園教諭、幼児食インストラクターの資格を生かし、育児や食育、ファッション系記事などを執筆しています。夫が激務のため、日々ワンオペ育児に奮闘中…
●記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
●記事の内容は2025年3月の情報で、現在と異なる場合があります。