秋の行楽にぴったり! "パッカンおにぎり"がインスタグラムで大流行中♡
最近では、手が汚れず簡単につくれる握らないおにぎりの"おにぎらず"や、ご飯のあいだに具を挟んで層を重ねた "ミルフィーユおにぎり"、崩れにくく食べやすい"スティックおにぎり"など、お弁当に入れるいろんなおにぎりが話題になっています。そして、今次なるブームとして注目されているのが「#パッカンおにぎり」!
そのパッカンおにぎりを発信して、広めているのがインスタグラマーのMANAMIさん。今回はMANAMIさんがつくる彩り豊かなパッカンおにぎりと、つくるときの注意点を合わせてご紹介します。
SNSで話題になってる"#パッカンおにぎり"ってなんのこと?
パッカンおにぎりとは、ご飯を丸く握って海苔で包み、切り込みを入れ、その切り込みにさまざまな具材を挟んだもの。
いろんなパッカンおにぎりをつくり、インスタグラムにアップしているMANAMIさん。離れて暮らす子どもたちが、月に数回実家に帰ってくる際に、お弁当をつくって持たせていました。「短い休憩の合間に手軽に“おかずとおにぎりを一緒”に食べられたら楽だろうな~」と思い、ほかのレシピも参考につくったのが、パッカンおにぎりだったとのこと。毎日お弁当をつくってあげることはできないけれど、栄養バランスの整った食事をしてほしい…。そして「たくさんの人に見てまねしてほしい」「参考にしてつくって栄養が偏らないようにしてほしい」そんな想いから、インスタグラムにパッカンおにぎりの写真をアップするようになったそうです。
写真をよく見てみると、お弁当はおかずとご飯にわかれておらず、おかずを挟んだおにぎりがお弁当にぎっしり並んでいます。これならご飯を食べたあとにおかずを口に運ぶことなく、短い休憩時間でも手軽にバランスの良い食事を摂ることができます。
この日のパッカンおにぎりはウインナー、焼き鮭、メンマ、ズッキーニと海老の唐揚げ。お弁当の王道おかずもしっかり挟まれています。
おにぎりを切って具材を挟むだけ!
ノーマルなおにぎりはご飯に具材が隠れていて、中にどんな具が入っているかわからないこともありますよね。パッカンおにぎりは、具が一目でわかり、見た目もとっても鮮やかです。「お弁当に入れたらおにぎりから具がこぼれてしまうのでは?」と心配になるママもいるかもしれませんが、切り込みを広げてもおにぎり自体がもとのかたちに戻ろうとする力が働き、しっかりと具を挟んでくれます。“具がのっている”というより“クリップのように挟んでいる”ので、お弁当に入れてもよほどの衝撃がない限り崩れないのだとか。
プレートにのったパッカンおにぎりは、左から順に「だし巻玉子」、「ネギホルモン」、「カニカマサラダ」、「ピリ辛胡瓜の漬物」。野菜もお肉もしっかり食べられるので、栄養バランスもGOOD!
おにぎりの海苔の包みかた
MANAMIさんオリジナルの海苔の包みかたを、わかりやすい解説動画にしてアップしています。初めてまん丸のおにぎりを海苔で包む、うまく包めず海苔がしわくちゃになる、とお悩みのかたはぜひ参考にしてみてくださいね。
パッカンおにぎりをつくるときの注意点
●ご飯は二口で食べられる小さめサイズに握る。
●正方形の海苔 1/4 に対して、直径3cmのまんまるおにぎり(ご飯)がベストサイズ。
●おにぎりが割れたり崩れたりしないようにするためには、海苔でしっかり包み込む、切れ目を深く入れすぎないことがポイント。
●切れ目は1カ所だけに入れること。
●肉、魚、野菜などの挾む具材の栄養のバランスを考えること。
●あまりに大きすぎる具材はおにぎりが崩れやすくなるうえに、パッカンおにぎりの長所である“食べやすさ”がなくなってしまうので具材のサイズに注意が必要。
●そぼろなどのポロポロの具材はおにぎりからこぼれやすいので、とろみをつけたり煮こごりなどにしたりしてある程度固める。
お弁当はもちろん、ママのお昼ごはんにもピッタリ!
スタンダードなおにぎりは、見た目はどれも同じ印象になりがちですが、おにぎり界の新星パッカンおにぎりは、色とりどりの具材を挟んで楽しめるので見た目も華やか♡ 運動会や、秋のお出かけのお弁当などにもピッタリです。
また、手軽に食べられるので忙しくバタバタする朝、凝ったお料理をつくらないお昼のごはんとしても◎! さらに、見た目が華やかなので、おもてなし料理にも最適です。
この日のパッカンおにぎりは、「うずら玉子の肉団子」、「エビチリ」、「青椒肉絲」、「ロマネスコズッキーニとパプリカ炒め」、「蓮根のきんぴら」、「ベーコン」、「麻婆茄子」、「インゲンの胡麻和え」という具材のラインナップ。お弁当のおかずに入れても、おにぎりの具にはあまりならないような具材も挟まれています。これもふつうのおにぎりとは異なる、パッカンおにぎりならではの発想ですね。
栄養満点で見た目も華やかなパッカンおにぎり、いかがでしたか? 気になったかたはぜひ、おにぎりを“パッカン”してお好きな具材を挟んでみてくださいね♡(文・岡本 梓)
インスタグラマー MANAMI(@bigmom10)
札幌在住のインスタグラマーで、日々のごはんやお弁当の写真をアップする。栄養バランスがよく、彩りが美しい料亭のごはんのような写真が魅力。なかでも家族のためにつくったパッカンおにぎりのまねするママが続出中。
https://www.instagram.com/bigmom10/
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。