「子どもとの遊びはいつだって全力」子育てインフルエンサー・木下ゆーきさん特別インタビュー。夏季限定のおしり快適おむつも体験

おむつ替えの様子や子育てモノマネなどの動画がSNSで話題沸騰中。制作者は子育てインフルエンサーとして活躍する木下ゆーきさん。木下さんが子育てで大切にしていること、子育て中のママ・パパたちへ伝えたいことを聞きました。むし暑くなるこれからの季節におすすめの夏季限定おむつのコンテンツ、「しまじろうとARでダンスしよう!」の体験レポも要チェックです。
動画を通して、子育てで大変なママ・パパに笑いを届けたい

子どもを虐待してしまった親のニュースを聞いたことがきっかけで、子育て動画を配信し始めたという木下さん。
「親が赤ちゃんを虐待してしまったというニュースを聞いて、はじめは『なぜそんなひどいことを?』と思いました。しかし調べてみると、育児ノイローゼや産後うつが原因となり虐待に発展してしまうケースもあるということを知り、ハッとしました。僕自身、再婚するまでシングルファーザーとして息子を育てていて、ワンオペ育児の大変さや孤独感など、子育てのストレスを身をもって経験した時期があったからです。
虐待にまで至らないだけで、似たような状況の人はたくさんいるんじゃないだろうか。そんなママ・パパたちに、僕ができることってなんだろう?と考えたとき、『笑いを届けたい』と思ったんです。大変な子育ての一場面を笑いにすることで、クスッと笑ってもらえたら。笑うことで、張り詰めている緊張感がほんの少しでも緩んでくれることを願って、発信しています」
子育て中は何もかも完璧になんてできない。これが僕のリアル!

木下さんの動画には、現在7歳の長男、1歳の長女もたびたび登場。そして、いつもとっても楽しそう!
「動画を見た方からも『木下さん、とっても楽しそうですね』『木下さんはキラキラしていますね』という声をいただきます。でもそれは、笑いを届けたいと思って動画を撮っているから。日常生活では、僕だって、子どもに対してイライラしたり、怒ったりすることはしょっちゅうあります。
それによく見ていただくと、動画に映りこんでいる部屋は散らかっているし、いつも部屋着。しかもスウェットをインしている(笑)。
だけどこれがリアル。子育て中は何もかも完璧になんてできないし、できないことを頑張ってやる必要なんてない。部屋が散らかっていたって、いつも同じ格好をしていたって、子どもと笑いあえる時間があればいいって思ってるんです!」
子ども以上に僕自身が心から楽しむ!それが信念

そんな木下さんですが、普段の遊びではどんなことを意識しているのでしょうか?
「子どもの成長ってあっという間。今、喜んでいる遊びやものも、数カ月後には興味がなくなってしまうことって多いですよね。
だから僕は、今このとき、子どもが目を輝かせているものを一緒に楽しみたい。今、娘は何に興味を持っていて、どんなことを楽しいと感じているのか、親がしてあげたい遊びではなくて、子ども目線での遊びを心がけています。
そして僕の信条は、子ども以上に僕自身が心から楽しむこと! 親が楽しんでいると、子どもももっと楽しい気持ちになります」
最近はおうちの中でダンスをよく踊っています

普段からおうちでダンスをしたり追いかけっこをしたりと体を動かす遊びが多いという木下さん。最近はなかなか外に遊びに行けないので、おうちの中でも体を動かせる遊びは、大人にも子どもにもおすすめですよね。そんな木下さんに、パンパースが提供するコンテンツ「しまじろうとARでダンスしよう!」をお子さんたちと一緒に体験してもらいました。
「ダンスが楽しいのはもちろんなんですが…ARっていうのがテンション上がります!
ARって話題になってはいるものの、実際に触れる機会はまだまだ少ないから、家にいながら子どもたちと一緒にARを体験できるのは貴重。ヤバい、大人のほうがワクワクしてしまう(笑)。おじいちゃん・おばあちゃんたちはもっとびっくりするんじゃないかな。
娘はしまじろうがスマホの中で動いていて、一緒にダンスできるのがうれしいみたい。体を動かして遊びながら、自然とARも体験しているっていうのはいいですね」
木下さんが「しまじろうとARでダンスしよう!」で実際に遊んだ様子は、木下さんの公式Instagramに投稿された動画で見ることができます。ぜひチェックしてください!
ダンスは楽しいけど、体を動かすと汗をかく。暑くなる時期はおむつのムレも心配

しまじろうARダンスは、パンパースから季節限定で発売中の、「パンパース さらさら風通しパンツ」を購入するとついてくるコンテンツ。「さらさら風通しパンツ」は、従来以上におしっこや汗などの水分をすばやく吸収! 夏など汗をかく季節にとくに気になるムレ・かぶれから、赤ちゃんの繊細な肌をまもります。
「これから暖かくなってくると、たくさん体を動かすと汗をかくから、おむつの中のムレが気になります。
これまでも、湿気が多い梅雨時期や、汗をたくさんかく夏は、おむつがムレておしりがかぶれてしまうことが多くて。そのたびに皮膚科で処方されたクリームを塗るんだけど、それでも子どもはかゆそうだし、つらそう。かくの我慢してね、って言っても、小さい子どもはやっぱり我慢できない。子どもがつらそうだと、親もつらいんですよね。
だから、おしりがかぶれる前にできる対策があるといいなとずっと思っていたんです! おむつって、正直、どれを選んでも違いなんてあまりないと感じていたんですが、おしりのムレにくさにこだわったおむつがあるなんて、うれしいですね! おしりが快適だと子どももご機嫌だから、より楽しく遊べますね」
これまで以上にさらさら! 夏季限定パンパースで、子どもと思いきり楽しむ夏を
シリーズ初!水分をすばやく吸収する「速乾通気シート」で夏も快適♪

2020年3月に発売された「パンパース さらさら風通しパンツ」は、汗やムレが気になるこれからの季節に向けた夏季限定おむつ。
新改良された「パンパース さらさらケア パンツ」の機能に加えて、「速乾通気シート」の採用で、おむつの中の水分を吸収するスピードが向上。おしっこや汗をすばやく吸収することで、これからのむし暑い季節でもおむつの中に湿気がこもるのを防ぎ、ムレ・かぶれから赤ちゃんの繊細な肌をまもります。

パッケージ&おむつにはかわいい限定しまじろうデザイン。さらに、パッケージ裏側に記載されているQRコードを読み取ると、ARでしまじろうと一緒にダンスをしたり、写真撮影や動画撮影を楽しめる「しまじろうとARでダンスしよう!」(購入者限定コンテンツ)を体験できます。
ぜひ、お子さんと一緒に楽しんでくださいね。
赤ちゃん快適でママ・パパも安心♪「夏には夏のおむつ」が新しいスタンダードに