SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 生理不順ってどういう症状? あなたに近いのはどれ?【専門家監修】

生理不順ってどういう症状? あなたに近いのはどれ?【専門家監修】

更新


女性の体が妊娠するために必要不可欠な生理。
ときには痛みをともなうこともあります。妊娠を望んでいる、いないに関わらず、そのしくみを理解しておくことはとても大切です。
今回は、「生理不順」について紹介します。

「2人で一緒に読んで、書き込みもできる! 彼と私の生理NOTE」 #2
※参考:「妊活たまごクラブ 2024-2025年版」

生理不順の原因には病気が隠れていることも!

「正常な月経周期日数は25~38日と定義づけられており、これより長すぎる、短すぎる場合が月経不順です。その原因は大きく分けて2つ。1つは過度なダイエットや生活習慣の乱れ、強いストレスなどの影響で、エストロゲンやプロゲステロンなど女性ホルモンのバランスが乱れること。そしてもう1つが、子宮や卵巣、甲状腺などに病気が潜んでいるケースです」(宮﨑先生)。

近年、忙しく、責任ある立場で働く女性が増えていることで、生理不順の悩みを抱える女性は増加傾向にあるそうです。生理不順を放置すると、妊娠しにくくなる可能性もあるので、まずは婦人科で相談することをおすすめします。宮﨑先生も「生理中でもかまいません。おかしいなと感じたら、早めの受診を!」とアドバイス。

私の症状は大丈夫?

気になる生理の症状、チェックしてみましょう。

【A】妊娠していないのに生理が3ヶ月以上来ない!

★一時的なら女性ホルモンのバランスの乱れが主な原因

強いストレスや急激なダイエット、環境の変化などによるホルモンバランスの乱れが原因の続発性無月経と考えられます。適度な運動や栄養バランスのとれた食生活などを意識しましょう。

【B】生理がいつも2日間くらいで終わってしまう

★過短月経といい病気が隠れていることも!

生理が2日以内に終わってしまう場合は「過短月経」といいます。女性ホルモンのバランスの乱れや分泌異常などが原因で、放っておくと不妊の原因になることも。早めの受診を。

【C】毎月、生理が8日以上続いてしんどい

★過長月経といい子宮の病気や貧血に注意

生理が8日以上続く状態を「過長月経」といい、ホルモンバランスの乱れや子宮筋腫などの病気が疑われます。また、放っておくと失われる血液量が増えるため、貧血になることも。早めに受診を。

【D】生理が1ヶ月に2回来てしまったのですが…

★頻発月経といい治療が必要な場合も!

頻発月経には排卵性と無排卵性があり、無排卵性は若年層や更年期前の女性に多いもの。排卵がある場合は、黄体機能不全などが疑われるので、基礎体温をつけて婦人科を受診しましょう。

ほかにも気になるおりものの悩み

おりものに「おかしい!」のサインが出ていることも。チェックしてみましょう。

●おりものの量が多い気がする…

【A】一時的であれば心配なし。いつも多いなら要注意

排卵期直前にはおりものの量が増え、透明で粘りけが強くなり、生理直前には量が減ります。ただ、生理周期と関係なく多い場合は、カンジダや細菌感染の疑いも。

●おりものが茶色いのは血ですか?

【A】生理前後や排卵期なら心配なし。それ以外なら性感染症の疑いが

生理前後や排卵期の微量な不正出血で、排出まで時間がかかるため、酸化して茶色くなってしまうだけで正常です。ただ、それ以外の時期の場合は、性感染症の疑いも。

●カッテージチーズのようにポロポロ

【A】腟カンジダ症の可能性大。早めの受診をおすすめ

カッテージチーズ状でにおいが強いおりものや、外陰部に強いかゆみを感じるようであれば、腟カンジダ症の可能性大です。早めに婦人科での受診をおすすめします。

■監修/宮﨑薫 先生

●イラスト/yamyam
●構成・文/飯田由美(BEAM)

妊活の人気記事ランキング
関連記事

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。