赤ちゃんの絵本はいつから始める? 選び方のポイント4つ
「0歳の赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしても、早すぎない?」と思うかもしれませんが、赤ちゃんにとって大好きなママやパパの声が聞けること自体が楽しい時間となります。また、大好きなママやパパが読み聞かせてくれる絵本を通して、新しい世界に出合うこともできるでしょう。
でも、赤ちゃんに初めての絵本を用意するとき、どのような基準で選べばいいのかわからないものですよね。そこで、読み聞かせはいつから始めるといいのか、そして、0歳に合った絵本の選び方のコツをご紹介します。
読み聞かせはいつから始めるといい?
絵本の読み聞かせは、いつから始めてもかまいません。早い人は、おなかの中にいるうちから読み聞かせている人も。お話の内容はわからなくても、赤ちゃんはママやパパの声を聞き分けていて、ママやパパの優しく語りかける声に安心する赤ちゃんも多いともいわれています。
生まれてからは子守唄がわりに、絵本を読み聞かせている人もいるようです。赤ちゃんが絵本を見つめるようになるのは4・5カ月頃からですが、反応がなくてもあせらずに、ママやパパ自身が絵本を楽しむ感覚で読み聞かせを行うといいでしょう。
0歳の絵本の選び方 4つのポイント
赤ちゃんはどのような絵本を好むのでしょうか。ここでは0歳に合った絵本選びのポイントをご紹介します。以下を参考に絵本を探してみてください。
ポイント1:大きくて、色合いのはっきりしたイラスト
視力が発達段階の途中にある赤ちゃんは、身のまわりのものはぼんやりとしか見えていません。はじめのうちは、絵が大きくて、色合いもはっきりしたものを選びましょう。よく見えるものには、追視をしたり、手を伸ばしたりとたくさんの反応が見られ、1ページ1ページをじっくりと楽しめます。
ただ、赤ちゃんは水彩タッチで描かれたような優しい色合いの絵本も大好きです。赤ちゃんの反応を見ながら試してみてくださいね。
ポイント2:短かくてリズミカルなセリフ
0歳の赤ちゃんに、文章の長い絵本を読み聞かせても途中で飽きてしまいます。「トントントン」「ジャー」といったオノマトペを使った、短くてリズミカルなセリフが多い絵本なら、赤ちゃんの興味を引きやすく、読み聞かせに慣れていないママやパパでも読みやすいものです。ママやパパの明るい声を聞くことで、赤ちゃんは「楽しいな」という気持ちを抱き、絵本の時間が心地よいと感じられるでしょう。
ポイント3:繰り返しが多いもの
赤ちゃんにとって繰り返しのセリフが多い絵本は、聞いているだけでも心地よく楽しいので、興味をもってくれるでしょう。また、同じ登場人物が次のページに出てくるのも楽しみにつながります。「さっきもいたね」「一緒だね!」「次はどうなるかな?」など、お話の途中で声をかけることで、赤ちゃんと気持ちを共有する楽しい時間もうまれます。
ポイント4:手指を使って遊べるしかけのあるもの
おもちゃであれ、絵本であれ、興味の対象となるものは何でも触って確かめたい0歳。また、手指の感覚も敏感な時期なので、素材の違いを楽しんだり、手を使って動かしたりすることに大きな喜びを感じます。感触が異なる素材や、赤ちゃんが動かせる大きなしかけの入った絵本も、選択肢のひとつとして考えてみてください。
幼児教育のプロとつくった、0歳専用絵本
〈こどもちゃれんじbaby〉は、絵本・幼児教育のプロである専門家とモニター親子、〈こどもちゃれんじbaby〉編集部が共同で0歳期に届けたい月齢別の絵本を開発しています。各月齢で最適な内容を厳選し、絵本ごとに読み聞かせのコツを明確に設定していきながら、赤ちゃんの反応を引き出す絵本シリーズをお届けします。
こだわり1:月齢ごとの発達にぴったりの内容
3〜5カ月頃はイラストをじっとみる、6カ月頃は手を伸ばす、7カ月頃は手でつかむなど、赤ちゃんの発達に応じて絵本との関わり方も変化します。〈こどもちゃれんじbaby〉の絵本は、赤ちゃんの発達に合わせて読み聞かせの目的を月齢ごとに設定しているので、赤ちゃんが反応しやすく、ママやパパも赤ちゃんの成長をたくさん感じられる内容になっています。
「タンタンタン」
「いない いなーい」
こだわり2:読み聞かせのコツまで手厚くサポート
絵本の裏表紙には、毎号、月齢に合った読み聞かせのコツを掲載。一緒にお届けする育児情報誌やアプリで配信する育児情報では、絵本を通したスキンシップの取り方や赤ちゃんの反応を写真つきで紹介しているので、関わり方がイメージでき、読み聞かせの幅が広がります。
こだわり3:五感を刺激するバリエーション豊かなしかけ
穴から見えるキラキラのホログラムや飛び出す指人形、ふわふわの素材など、繰り返し見て、さわって、確かめたくなるしかけがたくさん。手指を使って試すことで五感が刺激され、「おもしろい」「やわらかい」「かわいい」などを感じる豊かな感性を育みます。
「きらきら なあに?」
「こんにちは」
〈こどもちゃれんじbaby〉は、五感を刺激する玩具と0歳から楽しめる絵本、情報誌のセットを月齢に合わせて毎月ご自宅にお届け。さらに、教材と連動したアプリでその時期の発達や興味に合わせた絵本や玩具の遊び方もナビゲートします。
絵本選びに迷ったら、〈こどもちゃれんじbaby〉を検討してみてください。
監修:秋田喜代美先生
Profile
学習院大学教授。東京大学名誉教授。教育心理学・保育学専攻。発達心理の観点から、子どもと絵本のかかわりについてさまざまな研究を行っている。著書に『絵本で子育て』(共著・岩崎書店)『保育の心もち2.0』(ひかりのくに)など多数。
取材・文/井上裕子(Cue's inc.)
取材協力/こどもちゃれんじ